味の素奨学会の無利子の貸与型奨学金(2025−2026年

  • URLをコピーしました!
目次(クリックすると移動できます)

味の素奨学会の無利子の貸与型奨学金

対象者

 大学の専門課程(3,4年生)及び大学院で、化学をはじめとする理系全般の学科を専攻する学生のうち、学業人物ともに優秀で、旺盛な勉学意欲を有し、かつ経済的援助を必要とする者。

併用

 可能

採用人数

 10名程度

提出書類

奨学金貸与申請書(所定の用紙。大学・大学院生共通)

連帯保証人は父母兄姉、又はこれに準ずるもの。

健康診断欄に記入しなかった場合は別途健康診断書を添付。
(健康診断書が期日まで提出できない場合には、提出日を明記してください)

人物考査書及び推薦書(所定の用紙。大学・大学院生別)

推薦書には、大学の長または学部長の署名押印及び指導教官の推薦が必要。

学部又は大学院の成績証明書

採用になった場合

 奨学生として採用を決定された者は、前項の通知を受けた日から14日以内に連帯保証人と連署した誓約書を理事長あてに提出して下さい。

奨学金の返済

 奨学生が卒業、又は奨学金貸与期間が終了したときは、貸与の終了した月の翌月から起算して6ヶ月を経過した後、貸与期間の5倍以内の期間(ただし、最高15年を限度とする。)を定めて、貸与された奨学金の全額を返還しなければなりません。尚、初回の返還は貸与の終了した翌月から起算して1年以内とする。

 前項の奨学金の返還は、年賦、半年賦,月賦又は月賦・半年賦併用の方法によります。ただし、奨学生であった者の都合により、いつでも繰り上げ返還することができます。

 前2項の規定にかかわらず、奨学生であった者が、次の各号に該当する 場合は、貸与した奨学金の全部又は一部につき、繰上げて返還させることがあります。

偽りの申請その他の不正の手段によって貸与をうけたことが明らかになったとき。
返還を怠ったとき。

返還猶予

 奨学生または奨学生でであった者が、次の各号の一に該当する場合は願い出によって奨学金の返還を猶予またはその一部を免除することがあります。

災害により損害を被ったため返還が困難となったとき。
傷病および生活困窮のため返還が困難となったとき。

貸与終了後引き続き上級の課程に進学したとき。
留学したとき。
その他貸与奨学生返還猶予等審査委員会が特に認めたとき。

返還猶予の期間は、その事由の終了したときまでとします。

奨学生の義務

 休学、退学、留年、その他の学生の身分などに変更のあった場合や、住所変更、連帯保証人の変更など既に届け出た書類の記載事項に変更を生じたときは、そのつど当会に届け出なければなりません。

奨学金の金額と期間(無利子の貸与)

貸与奨学生の種類貸与する奨学金
月額(円)年額(円)
大学の専門課程学費出資者と同居するもの40,000480,000
学費出資者と別居するもの45,000540,000
大学院学費出資者と同居するもの50,000600,000
学費出資者と別居するもの55,000660,000

期間は正規の最短修業年限の終了までの期間。途中の学年から貸与を受ける場合は残りの修業期間。

 奨学金は、原則として毎月20日前後に交付します。ただし、特別の事情があるときは、2ヶ月以上を合わせて交付することがあります。奨学金の交付は、直接本人に送金します。

 新規採用者には、さかのぼって4、5、6、7、月分の合計4ヶ月分をまと めて7月中に送金します。8月以降は原則として毎月20日前後に交付します。

 休学、留年等の場合は、該当期間中送金を停止します。

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は2025年5月20日です。

 選考結果は在学する大学の長及び本人に通知します。

提出課題

 願書にて、奨学金を希望する理由の作文あり

受かるコツ

 当団体は趣旨をこう説明しています。

「戦後十年、漸く戦争の混乱は終息し、経済の復興も一応の成功を収め、人心も落ちつきを取り戻した今日、わが国は新しい発展期を迎えて躍動を開始している。

 しかし、目を外に転じると欧米諸外国の興隆はまことに目覚しいものがあり、中でも原子力の開発をはじめとする科学の発展は、まさに瞠目に価するものがあ る。これら欧米諸外国に伍して躍進せんとするわが国の前途は、必ずしも楽観を許されない。

 今日科学が社会の福祉に寄与する比重は極めて大であり、科学の発展なくして社会の繁栄があり得ないのは言を俟たない。これ卓越した科学者の輩出が強く待たれるゆえんである。

 しかるに優秀な頭脳を持ち、熾烈な向学心を抱く学生にして経済的事情のため研究を中断し、研究室を去って就職の途につくもの尠しとしない。かかる状態をそのまま放置すれば、世界に誇る傑作した頭脳の出現は期待し得べくもない。

 ここに於いて、人材の涸渇を防止し、且つ人材を培養するために鈴木三郎助及びわが国化学工業の一端を担う味の素株式会社の寄付に基く財団法人鈴木奨学会を 設立し、化学及びこれに関連する学科を専攻する大学生及び大学院生に学資を貸与し、その学業を扶け、将来社会に貢献し得る科学者を育成し、学術研究の発展 に微力ながら寄与せんとするものである」。

 以上の趣旨に賛同し、それに貢献できることをアピールしましょう。

 具体的な書き方のコツはこちら

奨学金に受かるために、求められること

 あなたやそのご家族は、現在、借金がありますか?もしあるなら、この奨学金に応募しても、落ちる可能性が高いかもしれません(もし借金がないなら、この部分は読み飛ばしてください)

 なぜか。この奨学金は、将来、あなたやご家族が返済する必要があります。そのため、あなたやご家族が現在借金をしているなら、この奨学金=新たな借金を貸してもらったとしても、将来この奨学金を返せない可能性が高い。

 そう考えられた結果、この奨学金に応募しても、落ちてしまう可能性が高いのです。

 実際に、これまでに借金をした状態で奨学金に応募してみて、落とされた経験はありませんか?そのような経験をしたことのある方はとても多くいます。

解決策とは?

 では、どうすればよいか。あなたやご家族の借金が少ないなら、節約をするなどして、すぐに返済しましょう。

 もし借金が多いなら、どうすればよいか。自分の力だけでは返すのは難しそう。そういう方は、こちらのページへ。相談無料で借金返済を手伝ってくれる専門の弁護士がいます。

こちらの奨学金も要チェック

 現在募集中の国内&海外留学向けの返済不要な奨学金リスト

→小・中学校、高校・高専、大学、大学院、短大・専門学校の学生、社会人がもらえる給付型奨学金のリスト。効率的に奨学金情報を集められます

 奨学金に受かるには:応募書類の書き方のコツ

→これまで1900万円ほどの返済不要な奨学金を獲得してきた熟練のノウハウを無料で全文公開しています。基礎編から、具体例つきの応用編まで。
 さらに、大型奨学金については、それらに特化した書き方の説明を詳しく行っています。キーエンス財団やトビタテ留学Japan、似鳥国際奨学財団、学振DCなど。対象は今後も追加予定です。

 奨学金の選び方のポイント:奨学金を探す際に知っておきたい基礎知識

 そもそも、奨学金の募集情報を見ても、よくわからない。「併用」ってなに?「奨学生の義務」って?そういう初心者の方向けに、奨学金情報の基本を分かりやすく解説します

 奨学金の賢い借り方とは?

→貸与型奨学金を借りる場合、どこから借りたらよいのか。そのポイントを説明しています。

 奨学金以外で教育資金・学資を貯めるコツ

→返済不要な奨学金がなかなか獲得できないので、教育資金が足りない。あるいは、奨学金だけでは教育資金が足りない。そういう方は少なくないでしょう。特に、留学を目指す場合はそうです。そこで、教育資金を貯めるコツを紹介します。

 世界大学ランキングとトップ校の返済不要な奨学金リスト(2025−2026年

 留学を目指している方、必見。世界の大学のレベルは「偏差値」ではなく、「世界大学ランキング」で表します。では、このランキングとはなんなのか。世界のトップ校はどこなのか。それを分かりやすく説明します。

※上述の借金返済のプロによる手助けはこちら

出典 公式サイト

Ajinomoto Scholarship Foundation
奨学金貸与 2025年度 奨学金貸与 募集要項 公益財団法人 味の素奨学会2025年5月6日更新 1. 応募資格 大学の専門課程(3,4年生)及び大学院で、化学をはじめとする理系全般の学科を専...
よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックすると移動できます)