エンプラス横田教育振興財団の給付型奨学金(2025−2026年

 エンプラスの奨学金には、大学生用と大学院生用があります。

エンプラス横田教育振興財団の給付型奨学金(大学生用)

趣旨

 エンプラス横田教育振興財団は、株式会社エンプラスにより設立された財団であり、次世代の科学技術等を担う人材の育成に寄与することを目的とし、日本国内の大学に在籍し、理科系の学問を専攻する大学生に対して奨学金の給付を行います。

対象者

 2025年4月時点で指定された大学の2~4年生である者

成績制限

「大学2年生の応募者は大学1年生分」、「大学3年生の応募者は大学2年生分」、「大学4年生の応募者は大学3年生分」のGPA(Grade Point Average)が原則2.50以上

併用

  申込時点で他の給付型の奨学金給付を受けていないこと
※ ただし、日本学生支援機構(JASSO)の給付型奨学金制度は併用可

進路制限

 なし

採用人数

 12名

奨学生の義務

(1) 奨学生は、毎年大学から発行される成績証明書及び生活状況報告書を当財団事務局あてに提出する必要があります。
(2) 奨学生は、休学・転学・留年・退学・停学(その他処分)、海外留学又は氏名・住所等の変更のいずれかが発生した場合には、直ちに大学の窓口を通じて届け出る必要があります。
(3) 奨学生は、奨学金給付後も当財団の定めた書類を期日までに提出する必要があります。
(4) 成績不良、素行不良等、当財団の奨学金規定に定める場合には、奨学金の給付を停止又は廃止する場合があります。
(5) 奨学生の故意若しくは重大な過失による違約・違反があった場合は、奨学金の一部若しくは全部を返還請求する場合があります。

奨学金の金額と期間

 月額50,000円を卒業まで

指定大学

・青山学院大学:理工学部
・埼玉大学:理学部、工学部
・中央大学:理工学部
・東京科学大学:理学院、工学院、物質理工学院、情報理工学院、生命理工学院、 環境・社会理工学院
・東京農業大学:農学部、応用生物科学部、生命科学部、地域環境科学部
・東京農工大学:農学部、工学部
・東京理科大学:理学部第一部、理学部第二部、工学部、創域理工学部、先進工学部
・法政大学:理工学部、生命科学部、情報科学部、 デザイン工学部システムデザイン学科
・明治大学:理工学部、農学部、総合数理学部
・横浜国立大学:理工学部

応募の方法と期間

 2025年4月18日(金)までに大学を通して応募します。

提出課題

 小論文 あり。
 テーマは「将来の夢」・・・大学で学んだ技術・知識を生かして将来何がやりたいのかを具体的に記載して下さい(600~800字以内)

受かるコツ

 応募要項において、次のような審査基準が示されています。

「 (1) 学業優秀と認められる者
(2) 大学で学業を修めるため経済的援助が必要と認められる者
(3) 心身ともに優れている者 (高い志を持ち、品行が正しく、将来良識ある社会人としての活躍が期待できる者)」

これらが採点基準となりますので、よく理解して願書などを書きましょう。

 さらに、「奨学金支給申込の理由書」(400字以内)は提出するかが自由とされています。上述の審査基準に基づく内容を書いて、ぜひ提出しましょう。
 推薦書もできるだけ入手して提出しましょう。

 そのほかの受かるコツは、こちらのページで説明しています。

こちらの奨学金も要チェック

大学生1年生と2年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学生3年生と4年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年

大学生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年版

短大・専門学校生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年

高校生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年

小学生や中学生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年

 大学院生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年

大学院生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年

エンプラス横田教育振興財団の給付型奨学金(大学院生用)

趣旨

 エンプラス横田教育振興財団は、株式会社エンプラスにより設立された財団であり、次世代の科学技術等を担う人材の育成に寄与することを目的とし、日本国内の大学に在籍し、理科系の学問を専攻する大学院生に対して奨学金の給付を行います。

対象者

 2025年4月時点で指定された大学院の修士1~2年生である者

採用人数

3名程度

併用

  申込時点で他の給付型の奨学金給付を受けていないこと

奨学生の義務

(1) 奨学生は、毎年大学から発行される成績証明書及び生活状況報告書を当財団事務局あてに提出する必要があります。
(2) 奨学生は、休学・転学・留年・退学・停学(その他処分)、海外留学又は氏名・住所等の変更のいずれかが発生した場合には、直ちに大学の窓口を通じて届け出る必要があります。
(3) 奨学生は、奨学金給付後も当財団の定めた書類を期日までに提出する必要があります。
(4) 成績不良、素行不良等、当財団の奨学金規定に定める場合には、奨学金の給付を停止又は廃止する場合があります。
(5) 奨学生の故意若しくは重大な過失による違約・違反があった場合は、奨学金の一部若しくは全部を返還請求する場合があります。

奨学金の金額と期間

 月額 50,000円を卒業まで。ただし、条件が満たない場合は途中で停止する可能性あり

指定された大学院

・東京科学大学:理学院、工学院、物質理工学院、情報理工学院、生命理工学院、 環境・社会理工学院
・東京理科大学:理学研究科、工学研究科、創域理工学研究科、先進工学研究科、 生命科学研究科
・明治大学:理工学研究科、農学研究科、先端数理科学研究科

応募の方法と期間

 2025年4月18日(金)までに大学を通して応募します。

提出課題

 小論文 あり。

 テーマは「将来の夢」・・・大学院で学んだ技術・知識を生かして将来何がやりたいのかを具体的に記載して下さい(600~800字以内)。

受かるコツ

 
 応募要項で、審査基準として次の点が挙げられています。

「(1) 大学院で学業を修めるため経済的援助が必要と認められる者
(2) 心身ともに優れている者 (高い志を持ち、品行が正しく、将来良識ある社会人としての活躍が期待できる者) 」

 これらが採点基準になりますので、しっかりと理解して挑みましょう。

 さらに、「 奨学金支給申込の理由書」(400字以内)が提出するか任意とされています。上記の基準を踏まえて、ぜひとも書きましょう。

 推薦書も提出するか任意とされていますが、出しましょう。

 その他の受かるためのコツは、こちらのページで詳しく説明しています。

こちらの奨学金も要チェック

 大学院生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年

大学院生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年

大学生1年生と2年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学生3年生と4年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年

大学生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年版

短大・専門学校生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年

高校生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年

小学生や中学生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年

出典 公式サイト

http://enplaszaidan.com/scholarship.html

タイトルとURLをコピーしました