小原白梅育英基金の給付型奨学金
対象者
2025年4月時点で、大学1年生。
学術優秀、品行方正であること。
経済的理由により修学が困難であること。
大学の推薦があること。
家庭、特に保護者が、本人の教育に対して十分な関心と理解を持っており、学習半ばにして退学するような懸念のない者。
※男女を間わず頭髪を過度に茶髪等に染めたり、男性で長髪等、基金奨学生として.相応しくない身なりにしている者は採用しません。採用後にそのような身なりをする者も不適格者として直ちに除名しますので、十分に留意してください。
成績制限
高等学校の評定平均3.5以上。
収入制限
世帯収入が日本学生支援機構第一種奨学金の基準内。
採用人数
30名程度
併用
他の奨学金との併用不可。
日本学生支援機構貸与奨学金との併用は可。
ただし、世帯年収600万円前後程度で複数の学生を抱えるケース等、家庭の生活状況による苦学生は対象。
「高等教育の修学支援新制度(国の授業料減免+日本学生支援機構の給付型奨学金)」について、国の授業料減免との併用はできるが、日本学生支援機構給付型奨学金との併用はできない(上記の但し書きの者を除く)。
本奨学金を受給する場合、申請の段階で日本学生支援機構給付型奨学金については、支援停止を申請することを確約しなければならない。後日、日本学生支援機構給付型奨学金を受給するために本奨学金を辞退することは認めない。
提出書類
①奨学生願書(当基金指定用紙を使用・顔写真貼付)
②調査書(高等学校発行のもの)※手書き※高校3年間分が記載されたもの
③住民票(発行後3ヵ月以内のもの)※可能な限り家族全員の住民票※2024年分※2024年確定申告分
④家族の所得が証明できる資料イ.給与所得者は源泉徴収票(写)ロ.事業主は確定申告書(写
奨学生の義務
合格証交付式(5/23(金))への出席
誓約義務:奨学生として採用された場合は、当基金所定の誓約書を提出する。
報告義務:奨学生は、毎学年終了後、生活状況報告書および成績証明書を理事長宛提出する。
奨学生のために行う当基金の各行事等については積極的に参加し、奨学生間の意識の高揚、親睦に努める。
当基金の「奨学金給付規程」その他の規程を守り、当基金ならびに大学の指示に従い、必要な手続きを怠りなく行う。
奨学金の金額と期間
月額50,000円を卒業までの最短修業年限
応募方法と期間
大学を通じて応募します。大学への応募締切は大学によって異なります。2025年4月までが多いようです。大学から団体への応募締切は、2025年4月21日。
提出課題
願書にて、奨学金を希望する理由の作文あり。
受かるコツ
当団体は趣旨をこう説明しています。
「小原白梅育英基金は、城南信用金庫の創立40周年記念事業の一環として、向学心に燃える学生の方々に奨学金を援助し、「世の為、人の為」に役立つという高い志を持った人材を育成することを目的として、昭和61年2月に創立されました。
以来、基本財産の拡充並びに育英奨学事業の充実、発展に全力で取組んで参りました結果、今や基本財産は70億円に達し、奨学生についても、全国15大学、120余名に達しており、また、既に社会の第一線で活躍している卒業生を含めた奨学生数も1,800名を超える等、名実ともに我が国有数の育英奨学基金として、着実に発展を遂げております」
「当育英基金は、向学心にあふれ、品行方正、学術優秀でありながら、経済的理由により修学が困難な学生に対して奨学金を援助し、社会に役立つ人材を育成することを目的とします」。
以上の趣旨をふまえ、あなたがそれに賛同し、貢献できる人物だとアピールしましょう。
具体的な書き方のコツはこちら
こちらの奨学金も要チェック
大学生1年生と2年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学生3年生と4年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年版
短大・専門学校生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
高校生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年
小学生や中学生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年
大学院生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学院生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年
社会人がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
出典
https://www.jsbank.co.jp/shiraume.html