熊本市の無利子の貸与型奨学金
概要
熊本市では、社会に貢献し得る人材の育成を目的に、経済的理由により修学が困難な方を対象にした奨学金制度を設けています。 熊本市から奨学金の貸付けを受ける生徒・学生を「奨学生」といい、奨学生は、奨学金の貸付けを希望する方の中から選考のうえ決定されます。
対象者
奨学金の貸付対象者は、次の各項に掲げる要件をすべて満たす方とします。
(1) 熊本市内に居住する方の被扶養者であること。 (2) 学校教育法による高等学校、高等専門学校、短期大学、大学又は専修学校(高等課程及び専門課程)(以下「学校等」という。)に在学していること(学年は問いません。)。
(3) 経済的理由により修学が困難であると認められること。
所得制限
※世帯全員の所得の目安
世帯員数 /所得額(概算)
3人 /308万円
4人 /389万円
5人/ 436万円
基準額は、世帯員の年齢、家族構成によって異なるため、上記目安金額を超える場合で あっても、基準に該当する場合があります。
併用
国、他の地方公共団体若しくはその他の団体からの奨学金(貸付けによるものに限る。)又はこれと同種の貸付けとの併用不可
提出書類
① 熊本市奨学金貸付申請書(様式第1号)
② 生計を一にする世帯員全員の住民票
③ 生計を一にする世帯員全員(令和6年度(2024年度)に義務教育就学前及び就学中であった児童・生徒を除く。)の源泉徴収票や確定申告書の控えなどの前年(令和6年1月~令和6年12月まで)の所得がわかる書類
④ その他必要な書類 (該当者のみ)
ア 扶養者が賃貸住宅に居住している場合は、契約書のコピーなど、家賃(共益費等除いた額)・ 賃貸人・賃借人・その他契約内容がわかるものを提出してください。
イ 家族に障がいがある方(申請者を含む。)がいる場合は、障害者手帳、療育手帳、あるいは障害基礎年金証書のコピーなど、障害名及び障害等級がわかるものを提出してください。
採用された場合
奨学生決定通知書(様式第2号)と一緒に誓約書(様式第3号)などを 送付しますので、指定された期日までに熊本市教育委員会へ提出してください。正当な理由なく期 日までに提出がないときは、採用を取り消す場合もあります。
なお、誓約書には2人の連帯保証人(1人は扶養者、もう1人は原則、熊本市内に居住する別生計の成年者)の署名、捺印が必要です。
奨学金の貸付けは口座振替により行いますので、熊本市指定金融機関又は収納代理金融機関に奨学生名義の口座を設け(既設の口座でも可)、口座振替依頼書を提出してください。
返済
熊本市奨学金は貸付けであり、その返還金が再び奨学金の原資となりますので、貸付け終了後、 規則に従って下記の期間内に必ず返還しなければなりません。なお、奨学金は無利子です。
高 等 学 校・ 専修学校(高等課程) の国・公立 :9年、
私 立 :12年
高等専門学校 国・公立: 13年
私 立: 14年
大学 国・公立: 14年
私 立 :15年
短 期 大 学 ・専修学校(専門課程)・ 国・公立 :11年
私 立: 12年
返還方法は、年賦、半年賦又は月賦の3種類から選択できます。また払込方法は、原則として 口座引落しとなります。
返還は、卒業等による貸付け終了後6ヶ月の猶予期間をおいて始まります。
ア 年賦の場合は毎年12月末日
イ 半年賦の場合は毎年6月末日と12月末日
ウ 月賦の場合は毎月末日 ※上記以外の場合は、条例及び規則によります。
返済猶予
奨学生であった者が、大学等の教育施設に進学したとき、あるいは病気その他特別の事情により奨学金の返還が困難なときは、本人等の申請により、その状況を審査のうえ一定期間返還を猶予することができます。
正当な理由なく奨学金の返還を怠ったときは、割賦返還の利益を失い一括返還しなければならないこともあります。 また、貸付けを受けた本人が返還しない場合は、連帯保証人に対して返還の請求をします。
奨学金の金額と期間(無利子の貸与)
期間は令和7年(2025年)4月から、在学する学校等の正規の修業期間の最終月(終期)まで
奨学金の貸付けは毎月当月分を交付しますが、初回分(4月~6月分)については、6月下旬に交付する予定です。
応募方法と期間
二通りあります。
①在学する学校等で取りまとめをされる場合は、学校等を経由して熊本市教育委員会学務支援課へ提出してください。
② 上記以外の方は、直接、熊本市教育委員会学務支援課へ提出してください。郵送(簡易書留)可。
(提出先) 熊本市教育委員会学務支援課 〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号 SPring熊本花畑町5階
応募期限は 令和7年(2025年)4月30日(水) 郵送の場合当日消印有効 (簡易書留で郵送してください。)
採用決定の通知時期は、6月上旬の予定です採用決定の可否は、奨学生決定通知書(様式第2号)により本人宛に通知します。 直接、熊本市教育委員会への問い合わせはご遠慮ください。
奨学金に受かるために、求められること
あなたやそのご家族は、現在、借金がありますか?もしあるなら、この奨学金に応募しても、落ちる可能性が高いかもしれません(もし借金がないなら、この部分は読み飛ばしてください)
なぜか。この奨学金は、将来、あなたやご家族が返済する必要があります。そのため、あなたやご家族が現在借金をしているなら、この奨学金=新たな借金を貸してもらったとしても、将来この奨学金を返せない可能性が高い。
そう考えられた結果、この奨学金に応募しても、落ちてしまう可能性が高いのです。
実際に、これまでに借金をした状態で奨学金に応募してみて、落とされた経験はありませんか?そのような経験をしたことのある方はとても多くいます。
解決策とは?
では、どうすればよいか。あなたやご家族の借金が少ないなら、節約をするなどして、すぐに返済しましょう。
もし借金が多いなら、どうすればよいか。自分の力だけでは返すのは難しそう。そういう方は、こちらのページへ。相談無料で借金返済を手伝ってくれる専門の弁護士がいます。私があなたの立場だったら、まずはプロのアドバイスを聞いてみます。実行するかどうかは自分次第ですから。
こちらの奨学金も要チェック
→小・中学校、高校・高専、大学、大学院、短大・専門学校の学生、社会人がもらえる給付型奨学金のリスト。効率的に奨学金情報を集められます
→これまで1900万円ほどの返済不要な奨学金を獲得してきた熟練のノウハウを無料で全文公開しています。基礎編から、具体例つきの応用編まで。
さらに、大型奨学金については、それらに特化した書き方の説明を詳しく行っています。キーエンス財団やトビタテ留学Japan、似鳥国際奨学財団、学振DCなど。対象は今後も追加予定です。
奨学金の選び方のポイント:奨学金を探す際に知っておきたい基礎知識
そもそも、奨学金の募集情報を見ても、よくわからない。「併用」ってなに?「奨学生の義務」って?そういう初心者の方向けに、奨学金情報の基本を分かりやすく解説します
→貸与型奨学金を借りる場合、どこから借りたらよいのか。そのポイントを説明しています。
→返済不要な奨学金がなかなか獲得できないので、教育資金が足りない。あるいは、奨学金だけでは教育資金が足りない。そういう方は少なくないでしょう。特に、留学を目指す場合はそうです。そこで、教育資金を貯めるコツを紹介します。
世界大学ランキングとトップ校の返済不要な奨学金リスト(2025−2026年
留学を目指している方、必見。世界の大学のレベルは「偏差値」ではなく、「世界大学ランキング」で表します。では、このランキングとはなんなのか。世界のトップ校はどこなのか。それを分かりやすく説明します。
※上述の借金返済のプロによる手助けはこちらへ
熊本市にお住まいなら、ガス代を安くできるチャンスです!
最近のガス料金、高いと思いませんか?しかし、あなたがもし一軒家や店舗でプロパンガスを利用しているなら、年額で平均47000円以上安くできる可能性が高いです。「でも、いろんな手続きが面倒そう・・・」。そのような方のために、面倒な手続きを全て代行してくれる無料サービスがあります。手軽でスピーディーにガス料金をしっかり安くできる可能性が高いです
そのため、このサービスは利用者が増えており、人気になっています。Googleマップの口コミでは、5段階評価で4.5の高評価です。
特に、あなたがこれまで自分でプロパンガス会社を切り替えたことがないなら、ガス料金を大幅に安くできる可能性が高いです。それでもあなたは、このサービスを使わずに、ムダに高いガス料金で損をしつづけますか?あなたのお住いが日本国内(九州以外)なら、くわしくはこちら。お住まいが九州地方なら、こちらへ。
※あなたが学生なら、保護者の方にこの見逃せないオトク情報を教えてあげましょう。とくに、お金に余裕がないご家庭なら、ほぼ確実に喜ばれます。
熊本市の就学援助
対象者
熊本市に住所を有し、熊本市教育委員会が定める基準に該当する児童生徒の保護者等
次のどれかに該当する方
(1)生活保護が廃止又は停止となった方(必要書類:保護廃止又は停止決定通知書)
(2)市町村民税が非課税の方(必要書類:原則不要、課税状況が確認できない場合は個人番号届出書及び個人番号が確認できる書類(マイナンバーカード等)の写し)
(3)国民年金の掛金が免除の方(必要書類:国民年金保険料免除申請通知書(1/4免除を除く))
(4)児童扶養手当の支給を受けている方(児童扶養手当証書)
(5)上記には該当しないが、経済的な理由で生活にお困りの方で、同一生計の家族全体の所得が基準額以下の方(必要書類:源泉徴収票、確定申告書又は市県民税申告書等の写し)
支援金の内容
上記の金額については、認定日が4月1日である場合のもの。認定日が4月2日以降である場合、学用品費等の支給額については、認定日以降の期間に応じて計算されます
援助の種類の中で一部のみの支給を希望する場合は、就学援助特定費目申請書を提出してください。(市ホームページか らダウンロードするか、学校からお受け取りください。)
学校保健安全法施行令第8条に定める疾病 ①トラコーマ及び結膜炎(アレルギー性結膜炎を除く) ②白癬(はくせん)、疥癬(かいせん)及び膿痂疹(のうかしん) ③中耳炎 ④慢性副鼻腔炎及びアデノイド ⑤う歯(虫歯) ⑥寄生虫病(虫卵保有を含む)
5月1日までに認定された場合、独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済掛金が免除されます。 (ただし、熊本大学教育学部附属小中学校、熊本県立中学校は除く)
実費とは実際にかかった費用のうち、援助の対象として認められる費用をいいます。
修学旅行費で例えると、交通費や宿泊費などの実際にかかる費用を教育委員会が負担します。
応募方法と期間
お子さんの学校を通して応募します。いつでも応募可能です。
同じ学校に通う兄弟姉妹分は一枚の申請書で申請できますので、新入学児童生徒学用品費の入学前支給時に兄弟姉妹分を一緒に申請した方以外は、学校の指定する締め切りまでに申請してください。もし、兄弟姉妹で申請漏れがありましたら、改めて申請してください。ただし、認定日の遡りはできませんのでご注意ください。
こちらの奨学金も要チェック
→小・中学校、高校・高専、大学、大学院、短大・専門学校の学生、社会人がもらえる給付型奨学金のリスト。効率的に奨学金情報を集められます
→これまで1900万円ほどの返済不要な奨学金を獲得してきた熟練のノウハウを無料で全文公開しています。基礎編から、具体例つきの応用編まで。
さらに、大型奨学金については、それらに特化した書き方の説明を詳しく行っています。キーエンス財団やトビタテ留学Japan、似鳥国際奨学財団、学振DCなど。対象は今後も追加予定です。
奨学金の選び方のポイント:奨学金を探す際に知っておきたい基礎知識
そもそも、奨学金の募集情報を見ても、よくわからない。「併用」ってなに?「奨学生の義務」って?そういう初心者の方向けに、奨学金情報の基本を分かりやすく解説します
→貸与型奨学金を借りる場合、どこから借りたらよいのか。そのポイントを説明しています。
→返済不要な奨学金がなかなか獲得できないので、教育資金が足りない。あるいは、奨学金だけでは教育資金が足りない。そういう方は少なくないでしょう。特に、留学を目指す場合はそうです。そこで、教育資金を貯めるコツを紹介します。
世界大学ランキングとトップ校の返済不要な奨学金リスト(2025−2026年
留学を目指している方、必見。世界の大学のレベルは「偏差値」ではなく、「世界大学ランキング」で表します。では、このランキングとはなんなのか。世界のトップ校はどこなのか。それを分かりやすく説明します。
※ところで、奨学金の獲得を目指す以外にも、教育・留学の資金を貯めるコツがあるのを知っていますか?
たとえば、節約方法は時とともに変化しており、新しいやり方が次々と登場しています。従来のやり方は新しいやり方によって時代遅れになったり乗り越えられたりしています。あなたがまだ知らない方法もきっとあるでしょう。それらをまとめて紹介していきます。
他方で、資金を貯めるには、やはり収入を増やすことが望ましいものです。そのための具体的な方法も紹介していきます。高校生から社会人・保護者まで実践できる各々の方法を紹介していきます。くわしくはこちらへ
※幼児のお子さんがいるご家庭のためだけに、節約などオトクな情報をまとめました。あなたが該当するなら、一度チェックしてみてください。くわしくはこちら。
※返済が必要な貸与型奨学金や教育ローンに申し込んでも、落とされてしまう。そのような経験はありませんか?あなたが借金をしているなら、落とされる主な原因は借金です。
借金は上手に整理すれば、しっかり完済できる可能性が高まります。そうすれば、お子さんのために、しっかりとした機関から無利子あるいは低金利で奨学金や教育ローンを借りることができるようになるでしょう。
反対に、借金をしたままだと、今後も無利子や有利子の奨学金や低金利の教育ローンを借りるのは難しいままでしょう。あなたのお子さんの成績が優れていたとしても、返済が必要な奨学金を借りるのは難しいままでしょう。
あなたのお子さんの進学などのために、貸与型奨学金や教育ローンが必要となるのはいつですか?その時期が借金返済のタイムリミットです。それまでに、自力で借金をしっかりと返済できそうですか?
自力での返済に不安を感じる方に、おすすめの無料の方法があります。借金の不安とストレスから解放されて、笑顔の生活を始めませんか?くわしくはこちらのページへ。