English below
前澤育英財団の給付型奨学金
目的
東京都内の大学に在学している学生で、学業・人物と共に優秀かつ健康で、経済的理由により修学が困難と認められた者に奨学金の給付を行い、もって有為な人材を育成する事を目的とする。
対象者
東京都内の指定された大学に在学し、学業・人物ともに優秀かつ健康であり、学資の支弁が困難と認めら れること。
新入学生であるもの
大学の推薦を受けていること
採用人数
36名
併用
他の奨学金との併給も可能です。授業料免除者・修学支援制度給付奨学金の受給者も併給が可能です。
提出書類
1.奨学生願書(弊財団指定用紙)
2.在学学長の推薦書 (在学学長の推薦が受けられない場合は担任教授の推薦書可)
3.在学証明書
4.高校時の調査書(留学生で入手困難な場合は、大学の推薦書可)
5.保護者の収入証明書類(源泉徴収票等収入を証明できる書類)
※留学生も保護者の収入が分かる書類を添付して下さい。
選考方法
(1)事前面接説明会
財団事務局による事前面接説明会を5月20日(火)、5月23日(金)(予備日)に行なう予定です。
応募締切後、応募学生に対して、大学を通して日時・場所をご連絡いたしますので、ご予定おきください。
応募書類の内容確認、面接時の注意事項等の説明を行います。 正当な理由でない欠席は、応募辞退の扱いになる場合がありますので、ご注意ください。必ず、弊財団事務局までご連絡ください。
(2)面接
選考委員による面接を6月5日(木)午後に行います。 応募締切後、応募学生に対して、大学を通して日時・場所をご連絡いたしますので、ご予定おきください。 面接に欠席した場合は、応募辞退になってしまいますので、必ず出席して下さい。
(3)選考は、選考委員会の選考を経て、理事長が決定します。
(4)選考結果は、6月末日までに、各大学ご担当者様(在学学長様)にご連絡いたします。
奨学生の義務
採用された場合、年1回開催される懇親会に必ず出席
指定校
慶應義塾大学、工学院大学、中央大学
東京大学、東京家政大学、東京工業大学
東京電機大学、東洋大学、日本大学
法政大学、明治大学、立教大学
早稲田大学、東海大学、東京理科大学
お茶の水女子大学、東京都市大学、
奨学金の金額と期間
月額 40,000円を正規の最短修業年限
奨学金は毎月10日に本人の指定口座に振込します。
応募方法と期間
大学を通して応募します。大学での応募期限は大学によって異なりますが、2025年4月下旬が多いようです。大学から団体への提出期限は2025年5月9日です。
提出課題
願書にて、奨学金を希望する理由や将来の夢などの作文あり。
受かるための書き方のコツは、こちらで説明しています。
こちらの奨学金も要チェック
→小・中学校、高校・高専、大学、大学院、短大・専門学校の学生、社会人がもらえる給付型奨学金のリスト。効率的に奨学金情報を集められます
→これまで1900万円ほどの返済不要な奨学金を獲得してきた熟練のノウハウを無料で全文公開しています。基礎編から、具体例つきの応用編まで。
さらに、大型奨学金については、それらに特化した書き方の説明を詳しく行っています。キーエンス財団やトビタテ留学Japan、似鳥国際奨学財団、学振DCなど。対象は今後も追加予定です。
奨学金の選び方のポイント:奨学金を探す際に知っておきたい基礎知識
そもそも、奨学金の募集情報を見ても、よくわからない。「併用」ってなに?「奨学生の義務」って?そういう初心者の方向けに、奨学金情報の基本を分かりやすく解説します
→貸与型奨学金を借りる場合、どこから借りたらよいのか。そのポイントを説明しています。
→返済不要な奨学金がなかなか獲得できないので、教育資金が足りない。あるいは、奨学金だけでは教育資金が足りない。そういう方は少なくないでしょう。特に、留学を目指す場合はそうです。そこで、教育資金を貯めるコツを紹介します。
世界大学ランキングとトップ校の返済不要な奨学金リスト(2025−2026年
留学を目指している方、必見。世界の大学のレベルは「偏差値」ではなく、「世界大学ランキング」で表します。では、このランキングとはなんなのか。世界のトップ校はどこなのか。それを分かりやすく説明します。
※ところで、留学や教育やキャリアアップの資金をどのように貯めていますか?学生でも、それらの資金を貯めるコツがあるのを知っているでしょうか。定番の学割や自炊だけではありません。生活の質をできるだけ落とすことなく、コスパよくそれらの資金を貯めたい。そのためのコツを知りたい方はこちらへ。
Maezawa Scholarship Foundation
Purpose
The purpose of this scholarship is to foster talented individuals by providing scholarships to students enrolled in universities in Tokyo who are of excellent academic and personal character and in good health, and who are recognized as having difficulty attending school for financial reasons.
Eligible Students
Students who are enrolled in a designated university in Tokyo, are in good health and of excellent academic and personal character, and are recognized as having difficulty paying for their studies.
Newly enrolled students
Applicants must be recommended by the university.
Number of Recipients
36 students
Combined Scholarship
Students may receive the scholarship in combination with other scholarships. Recipients of tuition waiver and scholarship from the Student Support Program are also eligible for this scholarship.
Documents to be submitted
1. Scholarship student application form (form designated by the Foundation)
- Letter of recommendation from the president of the school (If the recommendation from the president of the school is not available, a letter of recommendation from the student’s homeroom professor is acceptable)
- Certificate of enrollment
- High school transcript (if you are an international student and it is difficult to obtain the transcript, a recommendation letter from your university is acceptable)
- Proof of income of parent/guardian (withholding tax slip or other document that proves income)
International students are also required to attach documents showing the income of their parents or guardians.
Selection Process
(1) Pre-interview briefing
The Foundation’s office will hold pre-interview briefing sessions on May 20 (Tuesday) and May 23 (Friday) (preliminary date).
After the application deadline, the date, time, and location will be announced to applicants through their universities.
We will confirm the contents of the application documents and explain precautions to be taken during the interview. Please note that any absence without a valid reason may be treated as a withdrawal from the application process. Please be sure to contact the Foundation’s office.
(2) Interview
Interviews by the selection committee members will be held on the afternoon of Thursday, June 5. After the application deadline, the date, time, and location will be communicated to the applicants through their universities. Please be sure to attend the interview, as failure to do so will result in your application being turned down.
(3) Selection will be made by the selection committee and then by the President.
(4) The selection results will be notified to the person in charge of each university (the president of the university) by the end of June.
Scholarship Obligations
If selected, attendance at the annual reception is mandatory.
Designated Schools
Keio University, Kogakuin University, Chuo University
The University of Tokyo, Tokyo Kasei University, Tokyo Institute of Technology
Tokyo Denki University, Toyo University, Nihon University
Hosei University, Meiji University, Rikkyo University
Waseda University, Tokai University, Tokyo University of Science
Ochanomizu University, and Tokyo City University,
Scholarship Amount and Duration
40,000 yen per month for the regular minimum term of study
The scholarship will be transferred to the applicant’s designated account on the 10th of each month.
Application Method and Period
Apply through your university. Application deadlines at universities vary from university to university, but are most likely to be in late April 2025.
Submission Assignment
On the application form, there is an essay on why you wish to apply for the scholarship and your dreams for the future.
出典 公式サイト
https://maezawa-foundation.or.jp/recruitment-of-scholarship-students/application-requirements