村井順記念奨学財団の給付型奨学金(2025−2026年

 複数の奨学金が提供されています。

村井順記念奨学財団の大学1年生向け奨学金

 趣旨   

 公益財団法人 村井順記念奨学財団(以下、本財団という)は、学業優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な学生のうち、工学系の分野に学ぶ大学生に対して奨学金を給与することにより、有為の人材を育成することを目的とします。

対象者

 神奈川県下の大学の工業系の学部に学ぶ学生で、学業優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な学生(新1年生)

採用人数

     10名程度     

併用

 学内の各種支援金、奨学金、免除制度との併給は認めます。
 日本学生支援機構の奨学金(貸与型・給付型)との併給も認めます。
    他の民間団体等の奨学金との併給は認めません。

 提出書類

1 奨学生願書(含募集添付調書)本財団指定書式を使用。用紙は当財団HPよりダウンロードできます。保証人と連署(保証人は原則として保護者とする。)

2 出身高等学校の調査書
3 住民票(発行後3ヶ月以内のもの

)4 家族の所得が証明できる資料
ア 給与所得者は源泉徴収票の写し

イ 事業主は確定申告書の写し、または保護者の居住する市町村発行の所得証明書

5 大学の在学証明書   

決定および通知

(1) 奨学生の決定は、本財団の奨学生選考委員会の選考および理事長承認を経て理事会で行います。6月20日頃までに決定の予定です。

(2) その結果を大学及び本人に通知します。 (3) 選考の経過および決定の理由は公表いたしません。

奨学生の義務

(1) 誓約義務     奨学生として採用された場合には、直ちに本財団所定の誓約書を理事長宛提出しなければなりません。

(2) 奨学生は毎年5月に成績証明書および在学証明書を、11月に在学証明書を理事長宛提出する義務があります。 
 (3)出席義務     奨学生のために行う財団の行事があった場合(原則年1回)には、参加して意 識高揚に努めてください。 

 (4)規程等遵守義務     本財団の奨学金給与規程その他の規定を守り、本財団ならびに在学大学の指示に従い、怠りなく必要な手続を行う義務があります。

奨学金の休止、停止または廃止

   次の場合には、その状況に応じ、奨学金の給与を休止または廃止することがあります。

(1) 奨学生が休学し、または長期にわたって欠席したとき(2) 奨学生が原級にとどまったとき、または卒業延期の恐れが生じたとき(3) 奨学生の学業成績、または性行が不良となったとき(4) 負傷、疾病などのため卒業の見込みがなくなったとき

(5) 奨学生として適当でない事実があったとき(6) 在学大学で処分を受けて学籍を失ったとき(7) その他奨学生としての資格を失ったとき

奨学金の金額と期間

 月額35,000円
  奨学生に採用したときから、正規の最短終業年限の終期まで

 今年度限り7月、12月(次年度以降6月、12月)に各6ヶ月分(21万円)をまとめて直接本人名義の銀行又はゆうちょ銀行口座に入金します。 

応募方法と期間

 2025年5月19日(月)(本財団事務局必着)までに、団体に直接郵送して応募します。

 提出先    〒220-6210    横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC棟10階      公益財団法人  村井順記念奨学財団     

提出課題

 願書にて、作文あり。
 工学系に入学した理由、奨学金を希望する理由、その他など。

受かるコツ

 当団体は定款において、目的をこう説明しています。

「この法人は、神奈川県内の大学又は大学院の工学系の課程に学ぶ学生であって、学業優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な者に奨学援助を行い、もって社会有用の人材を育成することを目的とする」。

 あなたがこのような人材だとアピールしましょう。たとえば、工学系に応募した理由や、その他において、卒業後に学んだ内容を活かしてどのように社会貢献するつもりかを詳細に書きましょう。

 具体的な書き方のコツはこちらへ。

こちらの奨学金も要チェック

 現在募集中の国内&海外留学向けの返済不要な奨学金リスト

→小・中学校、高校・高専、大学、大学院、短大・専門学校の学生、社会人がもらえる給付型奨学金のリスト。効率的に奨学金情報を集められます

 奨学金に受かるには:応募書類の書き方のコツ

→これまで1900万円ほどの返済不要な奨学金を獲得してきた熟練のノウハウを無料で全文公開しています。基礎編から、具体例つきの応用編まで。
 さらに、大型奨学金については、それらに特化した書き方の説明を詳しく行っています。キーエンス財団やトビタテ留学Japan、似鳥国際奨学財団、学振DCなど。対象は今後も追加予定です。

 奨学金の選び方のポイント:奨学金を探す際に知っておきたい基礎知識

 そもそも、奨学金の募集情報を見ても、よくわからない。「併用」ってなに?「奨学生の義務」って?そういう初心者の方向けに、奨学金情報の基本を分かりやすく解説します

 奨学金の賢い借り方とは?

→貸与型奨学金を借りる場合、どこから借りたらよいのか。そのポイントを説明しています。

 奨学金以外で教育資金・学資を貯めるコツ

→返済不要な奨学金がなかなか獲得できないので、教育資金が足りない。あるいは、奨学金だけでは教育資金が足りない。そういう方は少なくないでしょう。特に、留学を目指す場合はそうです。そこで、教育資金を貯めるコツを紹介します。

 世界大学ランキングとトップ校の返済不要な奨学金リスト(2025−2026年

 留学を目指している方、必見。世界の大学のレベルは「偏差値」ではなく、「世界大学ランキング」で表します。では、このランキングとはなんなのか。世界のトップ校はどこなのか。それを分かりやすく説明します。

※ところで、留学や教育やキャリアアップの資金をどのように貯めていますか?学生でも、それらの資金を貯めるコツがあるのを知っているでしょうか。定番の学割や自炊だけではありません。生活の質をできるだけ落とすことなく、コスパよくそれらの資金を貯めたい。そのためのコツを知りたい方はこちらへ

村井順記念奨学財団の2・3年生用奨学金

 趣旨   

 公益財団法人 村井順記念奨学財団(以下、本財団という)は、学業優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な学生のうち、工学系の分野に学ぶ大学生に対して奨学金を給与することにより、有為の人材を育成することを目的とします。

対象者

 神奈川県下の大学の工業系の学部に学ぶ学生で、学業優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な学生(本年4月現在2.3年生)

採用人数

 若干名程度    

併用

 学内の各種支援金、奨学金、免除制度との併給・併用は認めます。
    日本学生支援機構の奨学金(貸与型・給付型)との併給も認めます。 
     他の民間団体等の奨学金との併給は認めません。

進路制限

 なし

奨学金の休止、停止または廃止 

  次の場合には、その状況に応じ、奨学金の給与を休止または廃止することがあります。

(1) 奨学生が休学し、または長期にわたって欠席したとき(2) 奨学生が原級にとどまったとき、または卒業延期の恐れが生じたとき(3) 奨学生の学業成績、または性行が不良となったとき(4) 負傷、疾病などのため卒業の見込みがなくなったとき

(5) 奨学生として適当でない事実があったとき(6) 在学大学で処分を受けて学籍を失ったとき(7) その他奨学生としての資格を失ったとき 7.手 続

 提出書類

1 奨学生願書(含募集添付調書)本財団指定書式を使用。用紙は当財団HPよりダウンロードできます。保証人と連署(保証人は原則として保護者とする。)

2 前年度までの成績証明書
3 出身高等学校の調査書
4 住民票(発行後3ヶ月以内のもの)

5 家族の所得が証明できる資料
ア 給与所得者は源泉徴収票の写し
イ 事業主は確定申告書の写し、または保護者の居住する市町村発行の所得証明書
6 大学の在学証明書  

決定および通知

(1) 奨学生の決定は、本財団の奨学生選考委員会の選考および理事長承認を経て理事会で行います。6月20日頃までに決定の予定です。
(2) その結果を大学及び本人に通知します。

(3) 選考の経過および決定の理由は公表いたしません。

奨学生の義務


(1) 誓約義務     奨学生として採用された場合には、直ちに本財団所定の誓約書を理事長宛提出しなければなりません。

(2) 奨学生は毎年5月に成績証明書および在学証明書を、11月に在学証明書を理事長宛提出する義務があります。なお、本財団から別途報告書、レポート等の提出を求められた場合には遅滞なく提出してください。
*近年これらの提出書類を期日までに提出しない奨学生が増加しています。 

 (3)出席義務     奨学生のために行う財団の行事があった場合(原則年1回)には、参加して意 識高揚に努めてください。 

 (4)規程等遵守義務     本財団の奨学金給与規程その他の規定を守り、本財団ならびに在学大学の指示に従い、怠りなく必要な手続を行う義務があります

奨学金の金額と期間

 月額35,000円
 奨学生に採用したときから、正規の最短終業年限の終期ま

 本年限り7月、12月(次年度以降6月、12月)に各6ヶ月分(21万円)をまとめて直接本人名義の銀行又はゆうちょ銀行口座に入金します

応募方法と期間

  2025年5月19日(月)(本財団事務局必着)  までに、団体に直接郵送して応募します

提出先    

〒220-6210    横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC棟10階      公益財団法人  村井順記念奨学財団   

提出課題

 願書にて、作文あり。
 工学系に入学した理由、奨学金を希望する理由、その他など。

受かるコツ

 当団体は定款において、目的をこう説明しています。

「この法人は、神奈川県内の大学又は大学院の工学系の課程に学ぶ学生であって、学業優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な者に奨学援助を行い、もって社会有用の人材を育成することを目的とする」。

 あなたがこのような人材だとアピールしましょう。たとえば、工学系に応募した理由や、その他において、卒業後に学んだ内容を活かしてどのように社会貢献するつもりかを詳細に書きましょう。

 具体的な書き方のコツはこちらへ。

こちらの奨学金も要チェック

 現在募集中の国内&海外留学向けの返済不要な奨学金リスト

→小・中学校、高校・高専、大学、大学院、短大・専門学校の学生、社会人がもらえる給付型奨学金のリスト。効率的に奨学金情報を集められます

 奨学金に受かるには:応募書類の書き方のコツ

→これまで1900万円ほどの返済不要な奨学金を獲得してきた熟練のノウハウを無料で全文公開しています。基礎編から、具体例つきの応用編まで。
 さらに、大型奨学金については、それらに特化した書き方の説明を詳しく行っています。キーエンス財団やトビタテ留学Japan、似鳥国際奨学財団、学振DCなど。対象は今後も追加予定です。

 奨学金の選び方のポイント:奨学金を探す際に知っておきたい基礎知識

 そもそも、奨学金の募集情報を見ても、よくわからない。「併用」ってなに?「奨学生の義務」って?そういう初心者の方向けに、奨学金情報の基本を分かりやすく解説します

 奨学金の賢い借り方とは?

→貸与型奨学金を借りる場合、どこから借りたらよいのか。そのポイントを説明しています。

 奨学金以外で教育資金・学資を貯めるコツ

→返済不要な奨学金がなかなか獲得できないので、教育資金が足りない。あるいは、奨学金だけでは教育資金が足りない。そういう方は少なくないでしょう。特に、留学を目指す場合はそうです。そこで、教育資金を貯めるコツを紹介します。

 世界大学ランキングとトップ校の返済不要な奨学金リスト(2025−2026年

 留学を目指している方、必見。世界の大学のレベルは「偏差値」ではなく、「世界大学ランキング」で表します。では、このランキングとはなんなのか。世界のトップ校はどこなのか。それを分かりやすく説明します。

※ところで、留学や教育やキャリアアップの資金をどのように貯めていますか?学生でも、それらの資金を貯めるコツがあるのを知っているでしょうか。定番の学割や自炊だけではありません。生活の質をできるだけ落とすことなく、コスパよくそれらの資金を貯めたい。そのためのコツを知りたい方はこちらへ

 村井順記念奨学財団の大学院新1年生用奨学金

 趣旨   

 村井順記念奨学財団(以下、本財団という)は、学業優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な学生のうち、工学系の分野に学ぶ大学院生に対して奨学金を給与することにより、有為の人材を育成することを目的とします。 

対象者

 神奈川県下の大学院の工業系の課程にまなび、学業優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な学生。
 4年生までの当財団での奨学金受給の有無は問いません。

併用

 学内の各種支援金、奨学金、免除制度との併給は認めます。 

 日本学生支援機構の奨学金(貸与型・給付型)との併給も認めます。
 他の民間団体等の奨学金との併給は認めません。 

採用人数

      若干名程度      

進路制限

 なし 

奨学金の休止、停止または廃止 

  次の場合には、その状況に応じ、奨学金の給与を休止または廃止することがあります。

(1) 奨学生が休学し、または長期にわたって欠席したとき(2) 奨学生が原級にとどまったとき、または卒業延期の恐れが生じたとき(3) 奨学生の学業成績、または性行が不良となったとき(4) 負傷、疾病などのため卒業の見込みがなくなったとき

(5) 奨学生として適当でない事実があったとき(6) 在学大学院で処分を受けて学籍を失ったとき(7) その他奨学生としての資格を失ったとき

 提出書類

1 奨学生願書本財団指定書式を使用。用紙は当財団HPよりダウンロードできます。保証人と連署(保証人は原則として保護者とする。)

2 出身大学学部の成績証明書

3 研究計画書研究内容、卒業までのスケジュール、将来の計画の3点を中心に書くこと。パソコン作成可。枚数、書式は自由。

4 住民票(発行後3ヶ月以内のもの)
5 家族の所得が証明できる資料
ア 給与所得者は源泉徴収票の写し
イ 事業主は確定申告書の写し、または保護者の居住する市町村発行の所得証明書6 大学院の在学証明書   

決定および通知

(1) 奨学生の決定は、研究計画書及び家計の状況等を審査のうえ、理事長承認を経て理事会で行います。6月20日頃までに決定の予定です。
(2) その結果を大学及び本人に通知します。 (3) 選考の経過および決定の理由は公表いたしません。

奨学生の義務

(1) 誓約義務     奨学生として採用された場合には、直ちに本財団所定の誓約書を理事長宛提出しなければなりません。

(2) 奨学生は毎年5月に成績証明書および在学証明書を、11月に在学証明書を理事長宛提出する義務があります。なお、本財団から別途報告書、レポート等の提出を求められた場合には遅滞なく提出してください。 

 (3)奨学生交流会出席義務     奨学生のために行う財団の行事があった場合(原則年1回)には、参加して意 識高揚に努めてください。 

 (4)規程等遵守義務     本財団の奨学金給与規程その他の規定を守り、本財団ならびに在学大学の指示に従い、怠りなく必要な手続を行う義務があります。          

奨学金の金額と期間

 月額35,000円

   奨学生に採用したときから、最終目標とする学位取得(後期または博士課程含む)までの最短年限

 今年度限り7月、12月(次年度以降6月、12月)に各6ヶ月分(21万円)をまとめて直接本人名義の銀行又はゆうちょ銀行口座に入金します。

応募方法と期間

  2025年5月19日(月)(本財団事務局必着)  までに、団体に直接郵送して応募します。

    提出先 

   〒220-6210    横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC棟10階      公益財団法人  村井順記念奨学財団    

提出課題

 願書にて、作文あり。
 工学系に入学した理由、奨学金を希望する理由、その他など。

受かるコツ

 当団体は定款において、目的をこう説明しています。

「この法人は、神奈川県内の大学又は大学院の工学系の課程に学ぶ学生であって、学業優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な者に奨学援助を行い、もって社会有用の人材を育成することを目的とする」。

 あなたがこのような人材だとアピールしましょう。たとえば、工学系に応募した理由や、その他において、卒業後に学んだ内容を活かしてどのように社会貢献するつもりかを詳細に書きましょう。

 具体的な書き方のコツはこちらへ。

 研究計画書の書き方のコツは、学振DCのコツを参照しましょう。

こちらの奨学金も要チェック

 現在募集中の国内&海外留学向けの返済不要な奨学金リスト

→小・中学校、高校・高専、大学、大学院、短大・専門学校の学生、社会人がもらえる給付型奨学金のリスト。効率的に奨学金情報を集められます

 奨学金に受かるには:応募書類の書き方のコツ

→これまで1900万円ほどの返済不要な奨学金を獲得してきた熟練のノウハウを無料で全文公開しています。基礎編から、具体例つきの応用編まで。
 さらに、大型奨学金については、それらに特化した書き方の説明を詳しく行っています。キーエンス財団やトビタテ留学Japan、似鳥国際奨学財団、学振DCなど。対象は今後も追加予定です。

 奨学金の選び方のポイント:奨学金を探す際に知っておきたい基礎知識

 そもそも、奨学金の募集情報を見ても、よくわからない。「併用」ってなに?「奨学生の義務」って?そういう初心者の方向けに、奨学金情報の基本を分かりやすく解説します

 奨学金の賢い借り方とは?

→貸与型奨学金を借りる場合、どこから借りたらよいのか。そのポイントを説明しています。

 奨学金以外で教育資金・学資を貯めるコツ

→返済不要な奨学金がなかなか獲得できないので、教育資金が足りない。あるいは、奨学金だけでは教育資金が足りない。そういう方は少なくないでしょう。特に、留学を目指す場合はそうです。そこで、教育資金を貯めるコツを紹介します。

 世界大学ランキングとトップ校の返済不要な奨学金リスト(2025−2026年

 留学を目指している方、必見。世界の大学のレベルは「偏差値」ではなく、「世界大学ランキング」で表します。では、このランキングとはなんなのか。世界のトップ校はどこなのか。それを分かりやすく説明します。

※ところで、留学や教育やキャリアアップの資金をどのように貯めていますか?学生でも、それらの資金を貯めるコツがあるのを知っているでしょうか。定番の学割や自炊だけではありません。生活の質をできるだけ落とすことなく、コスパよくそれらの資金を貯めたい。そのためのコツを知りたい方はこちらへ

出典 公式サイト

http://www.muraijun-memorial-scholarship.alsok.co.jp/#boshuu

タイトルとURLをコピーしました