ロート山田育英ファンデーションの給付型奨学金
対象者
大阪府、兵庫県、奈良県のいずれかの府県内に所在する学校教育法による高等学校を卒業し、国内の4年制大学に在籍する新1年生。
ただし、応募年度直前の3月31日現在において満20歳以下の者に限る。
日本国籍を有すること。
向学心に富み、品行方正であること。
学業優秀又は文化、芸術、その他各種活動実績等に卓越した成果を有していること。
経済的事情により学資の支弁が困難であること。
採用人数
20名程度
併用
日本学生支援機構(JASSO)の奨学金との併用のみ可
提出書類
奨学生願書 | 当財団ホームページ掲載の所定の様式を印刷の上ご利用ください |
小論文 | テーマ及び様式は財団指定 |
在学証明書 | 原本 |
調査書 | 卒業した高等学校が発行したものの原本封緘したものは開封無効 |
住民税決定通知書のコピー又は住民税課税(非課税)証明書の原本 | 奨学生願書に記載した家族全員の所得を証明するもの原則として、父母については収入が無い場合でも「非課税証明書」を提出してください |
住民票 | 世帯全員が記載されたもので、住民票コード及びマイナンバーの記載のないもの応募者が扶養者と別居で且つ住民票を異動している場合は、応募者本人の住民票と扶養者の住民票の両方をご用意ください応募者及び扶養者の住民票記載住所が現住所と異なる場合は、氏名及び現住所が分かる直近の公的料金の領収証のコピーなどを併せて提出してください |
選考の流れ
選考委員会が選考を行い、理事会において奨学金の支給者を決定します。
選考方法は、応募書類をもとに一次審査を実施します(2025年5月中旬~6月中旬)。
一次審査の合格者を対象に、原則として対面での個別面接による二次審査を実施します(2025年6月28日(土)~2025年7月2日(水))。
一次審査及び二次審査の結果は採用の可否に関わらず、応募者に対してそれぞれ6月下旬又は7月中旬を目処に選考結果を通知します。
進路制限
なし
奨学金の金額と期間
月額8万円を4年間
応募方法と期間
2025年4月3日(木)~2025年5月9日に団体へ郵送して応募します。
課題提出
願書にて、自己PRなどあり。
小論文あり。800字。
テーマは「あなたが興味ある社会課題は何ですか?将来そのことにどのように向かい合いたいと考えますか?」
受かるためのコツ
団体は自身の目的をHPでこう説明しています。
「現在、私たちを取り巻く世界は、刻一刻と変化しており、素晴らしい技術革新が私たちの暮らしを豊かに彩ってくれる一方で、それらがもたらす負の側面も顕在化しつつあり、さまざまな社会課題が露呈してきています。このような課題に真正面から向き合い、乗り越えていくとともに、将来の世界を創っていく次世代人材を育成していくことは、今を生きる私たちに課せられた使命であると考えます。
いつの時代も、次の世界を創っていくのは、高い志を持ち、挑戦しつづける人材です。本財団は、そのような、将来、社会で活躍が期待される資質を備えた学生が、経済的な理由で向学をあきらめることなく就学できるよう奨学支援に取り組んでまいります」。
これが審査基準になってきます。あなたがまさにこのような人材だとアピールしましょう。
ほかの受かるための書き方のコツや、これをやったら落ちる可能性大についての説明はこちらへ。
こちらの奨学金も要チェック
大学生1年生と2年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学生3年生と4年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年版
短大・専門学校生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
高校生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年
小学生や中学生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年
大学院生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学院生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年
社会人がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
出典 公式サイト
https://www.rohto.yamada-ikuei-foundation.or.jp/scholarship/requirement.html