佐藤交通遺児福祉基金(給付型奨学金)
趣旨
交通事故等により扶養者を失い、又は扶養者が重度の心身障害となった方(交通遺児)へ奨学手当の給付等を行っています。
対象者
群馬県の満20歳未満の交通遺児
所得制限
なし
併用
他の奨学制度等との併用可
提出書類
(1)交通事故証明書の写し
(2)死亡診断書又は身体障害者手帳の写し
(3)戸籍謄本等の写し
(4)在学証明書(小学生以上)
(5)その他必要な書類
奨学金の金額と種類
未就学児支援金(満0歳からの未就学児が対象)
月額7,000円
奨学手当
小学生と義務教育学校生(前期課程):月額9,000円
中学生と義務教育学校生(後期課程)と中等教育学校生(前期課程):月額15,000円
公立の高校生と中等教育学校生(後期課程)と
専修学校生(高等課程):月額24,000円
私立の高校生と中等教育学校生(後期課程)と専修学校生(高等課程):月額34,000円
高等専門学校生(1~3学年):月額34,000円
自宅通学の大学院生、大学生、短期大学生、高等専門学校生(4学年以上)、専修学校生(専門課程)、各種学校生:月額34,000円
自宅外通学の大学院生、大学生、短期大学生
高等専門学校生(4学年以上)、専修学校生(専門課程)、各種学校生:月額44,000円
※19歳以上の大学生以上の場合は、本人あるいは扶養者が群馬県内に住所を有する者が対象。支援機関は修業年限、かつ10年上限。
入学(進級)祝い金
対象者
当該年度4月分の奨学手当の給付を受ける資格のある者及び当該年度の6月末日までに交通遺児の認定を受けた者
金額
小学校、中学校、義務教育学校及び中等教育学校への入学・義務教育学校後期課程への進級:30,000円
高等学校、高等専門学校及び専修学校(高等課程)への入学・特別支援学校への入学・中等教育学校後期課程への進級:70,000円
就職支度金
対象者
中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校及び専修学校(高等課程)を卒業後、就職する者
金額
中学校、義務教育学校及び特別支援学校(中学部)を卒業し、就職:288,000円
高等学校、中等教育学校、特別支援学校(高等部)及び専修学校(高等課程)を卒業し、就職:408,000円
その他の支援
交通遺児及びその家族を対象に、遺児世帯間の交流や家族の絆を深めてもらうことを目的とした日帰り旅行等を実施しています。
応募方法と期間
団体に直接応募します。応募はいつでも可能です。
こちらの奨学金も要チェック
大学生1年生と2年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学生3年生と4年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年版
短大・専門学校生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
高校生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年
小学生や中学生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年
大学院生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学院生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年
社会人がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年