奨学金には、返済不要な給付型奨学金と、返済が必要な貸与型奨学金があります。このページでは、利子のつかない貸与型奨学金について紹介します。
貸与型奨学金は返す必要がありますので、ある種の借金となります。それでも、貸与型奨学金の中には、一定条件を満たせば返済義務の一部か全部を免除される「返済免除」のタイプもあります。全部免除となるならば、貸与型奨学金をタダでもらうのと同じことになります。そのため、全部免除タイプの貸与型奨学金は給付型奨学金とほぼ同じです。
ほかにも、あなたが既に借りている貸与型奨学金の返済の一部か全部を、自治体や企業などが肩代わりしてくれる制度もあります。これは「奨学金の返還支援制度」です。
したがって、あなたがもし以下の貸与型奨学金を借りたとしても、その返済の一部か全部をあなた自身が支払わなくてすむ場合があります。ただし、それぞれの条件があります。貸与型奨学金を借りる前に、あらかじめこれらの制度について確認することをおすすめします。
「奨学金の返還支援制度」の制度については、こちらのページで詳しく説明しています。「返済免除」タイプについては、上述の給付型奨学金のページで一緒に紹介しています。
以下では、岩手県の無利子の貸与型奨学金を紹介していきます。
岩手県における無利子の貸与型奨学金
学校の種類別に紹介します。
高校生向け
制度名 | 一関市奨学金 |
実施年度 | 令和5年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 高等学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 月額:12000円 |
支給時期 | 正規の修学期間 |
人数 | 予算の範囲内 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 市HP・広報等で周知(申請時期は12月上旬から1月中旬) |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | 保護者が市内に住所登録をして3か月以上経過しており、学費の支弁が困難な者 |
担当部署 | 教育総務課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0191-82-2227 |
岩泉町教育委員会https://www.town.iwaizumi.lg.jp/ | |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 岩泉町奨学資金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 高等学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | ~20000円 |
支給時期 | 正規の修業期間 |
人数 | 高等学校、高等専門学校(1・2年生)の区分で3名程度 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 令和5年11月1日~30日 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)奨学資金の貸付を受けようとする方又はその保護者のいずれか一方が、岩泉町に3か月以上住所を有し居住している方(2)学資の支弁が困難である方(3)心身ともに健康で、申請段階で在学する学校の学業成績が平均以上に該当する方(4)奨学資金の貸付を受けようとする方又はその方と生計を同一にする方が、町税等を1年以上滞納していないこと |
担当部署 | 岩泉町教育委員会 教育指導室 |
問合せ先電話番号 | 電話:0194-22-2111 |
北上市教育委員会https://www.city.kitakami.iwate.jp/life/soshikikarasagasu/kyouikuiinkaisomuka/somukakari/2/23174.html | |
1 件 | |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 北上市奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 高等学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 月額1万円 |
支給時期 | 正規の修業年限 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 2~3月 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)保護者が北上市に住所を有する(2)学資の支弁が困難(3)心身ともに健康で学業成績優良 |
担当部署 | 教育部総務課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0197-72-8256 |
八幡平市教育委員会https://www.city.hachimantai.lg.jp/ | |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 八幡平市奨学金貸付制度(高等学校) |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 高等学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 限定なし |
支給額 | 月額2万円以内 |
支給時期 | 正規の修学期間内のみ |
人数 | 若干名 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 毎年3月31日締切だが定員に満たない場合は随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | 市内に住所を有する人の子で、在学者又は進学者。経済的な理由で修学が難しい成績優秀な学生 |
担当部署 | 教育委員会教育総務課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0195-74-2111(代表) |
備考 | 連帯保証人2名必要 |
花巻市https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kosodate_kyoiku/kyoiku/shogakukin_shugaku/1010989/index.html | |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 花巻市奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 高等学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 月額1万5千円 |
支給時期 | 正規の就学期間内 |
人数 | 10名程度 |
申込時期 | 随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)品行方正で学業優良な者 (2)在学又は最終出身学校長が奨学生として推薦した者 (3)花巻市に住所を有する者の子弟 (4)学資の支弁が困難と認められる者 |
担当部署 | 学務管理課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0198-41-3144 |
宮古市https://www.city.miyako.iwate.jp/ | |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 宮古市奨学資金貸付制度(高校) |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 高等学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | (1)月額4万円以内(2)入学時加算10万円以内※(1)(2)とも、1万円単位で選択可能 |
支給時期 | 正規の修業年月 |
申込時期 | 随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)保護者が市内に住所を有していること(2)本人が高等学校に在学していること(進学を希望している方の事前申込も可能) |
担当部署 | 宮古市教育委員会事務局 学校教育課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0193-68-9116 |
備考 | 他団体の貸付型奨学金との併用不可 |
矢巾町https://www.town.yahaba.iwate.jp/ | |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 矢巾町一般奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 高等学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | (県内)月額2万円 (県外)月額3万円 |
支給時期 | 標準修業 |
人数 | 10名程度 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 令和6年2月5日~令和6年4月5日 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | ・矢巾町に住所を有する者の子・経済的理由により修学困難と認められる者・心身ともに健康で令和6年3月に在学する学校の学業成績の選考基準に該当する者 |
担当部署 | 矢巾町教育委員会事務局学校教育課 |
問合せ先電話番号 | 電話:019-611-2645 |
[都道府県]岩手県 | |
制度名 | 奨学金タイプA(予約採用) |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 高等学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 中学校3年生に在学し、翌年度に高等学校高等課程へ進学を希望する人を対象 |
支給額 | 国公立(自宅)1万8千円、国公立(自宅外)2万3千円、私立(自宅)3万円、私立(自宅外)3万5千円 |
支給時期 | 正規の修業年数 |
人数 | 200名程度 |
申込時期 | 学校出願時 |
申込時期詳細 | 9月~10月 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | <学力>1中学校第1学年から第3学年(最近時)までの評定平均値3.5以上の者2特例推薦該当者:中学校第1学年から第2学年までの評定平均値3.0~3.4以上の者で、特例項目に該当<家計>主たる家計支持者の収入の年額(必要経費、特別控除額差し引き後の金額)が、奨学会で定める収入基準額以下であること。<その他の条件>なし<返還免除制度>あり<返還猶予制度>あり<所得連動型返還制度>なし<減額返還制度>なし |
担当部署 | 公益財団法人岩手育英奨学会 |
問合せ先電話番号 | 電話:019-623-2050 |
備考 | <返還>高等学校等卒業後6ヶ月を経てから、割賦方法(月賦、月賦と半月賦併用)で貸与金額により定められた年数(最大14年)以内に返還 |
制度名 | 奨学金タイプA(在学採用) |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 高等学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 高等学校に在学している人を対象 |
支給額 | 国公立(自宅)1万8千円、国公立(自宅外)2万3千円、私立(自宅)3万円、私立(自宅外)3万5千円 |
支給時期 | 正規の修業年数 |
人数 | 500名程度 |
申込時期 | 学校出願時 |
申込時期詳細 | 4月中 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | <学力>1高等学校における申込時までの評定平均値3.0以上の者(高等学校第1学年在学者は、中学校3学年の評定平均値3.5以上)2特例推薦該当者:中学校1学年から2年までの評定平均値2.7~2.9以上の者で、特例項目に該当する者。(高校1学年については、予約採用に同じ)<家計>主たる家計支持者の収入の金額(必要経費、特別控除額差し引き後の金額)が、奨学会で定める収入基準額以下であること。<その他の条件>なし<返還免除制度>あり<返還猶予制度>あり<所得連動型返還制度>なし<減額返還制度>なし |
担当部署 | 公益財団法人岩手育英奨学会 |
問合せ先電話番号 | 電話:019-623-2050 |
備考 | <返還>高等学校卒業後6ヶ月を経てから、割賦方法(月賦、月賦と半月賦併用)で貸与金額により定められた年数(最大14年)以内に返還 |
制度名 | 奨学金タイプA(緊急採用) |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 高等学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 高等学校に在学し、概ね1年以内に家計が急変したため奨学金を希望する人を対象 |
支給額 | 国公立(自宅)1万8千円、国公立(自宅外)2万3千円、私立(自宅)3万円、私立(自宅外)3万5千円 |
支給時期 | 正規の修業年数 |
人数 | 10名程度 |
申込時期 | 随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | <学力>学習意欲のある者(成績の数値基準はなし)<家計>家計急変の事由により修学に困難があり、緊急に奨学金が必要であると当該学校長が認めるもの。(緊急事由の確認資料を添付する。)<その他の条件>なし<返還免除制度>あり<返還猶予制度>あり<所得連動型返還制度>なし<減額返還制度>なし |
担当部署 | 公益財団法人岩手育英奨学会 |
問合せ先電話番号 | 電話:019-623-2050 |
備考 | <返還>高等学校卒業後6ヶ月を経てから、割賦方法(月賦、月賦と半月賦併用)で貸与金額により定められた年数(最大14年)以内に返還 |
制度名 | 奨学金タイプB |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 高等学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 中学校3年生に在学し、翌年度に県内の高等学校全日制課程に進学を希望する人を対象 |
支給額 | 入学一時金:5万円、10万円、15万円、20万円より選択/月額:1万5千円、2万円、2万5千円、3万円、3万5千円より選択 |
支給時期 | 正規の修業年数 |
人数 | 200名程度 |
申込時期 | 学校出願時 |
申込時期詳細 | 9月~10月 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | <学力>中学校第1学年から第3学年(最近時)までの学習成績の評定平均値3.5以上の者<家計>主たる家計支持者の収入の年額(必要経費、特別控除額差し引き後の金額)が、奨学会で定める収入基準額以下であること。<その他の条件>なし<返還免除制度>あり<返還猶予制度>あり<所得連動型返還制度>なし<減額返還制度>なし |
担当部署 | 公益財団法人岩手育英奨学会 |
問合せ先電話番号 | 電話:019-623-2050 |
備考 | <返還>高等学校等卒業後6ヶ月を経てから、割賦方法(月賦、月賦と半月賦併用)で貸与金額により定められた年数(最大14年)以内に返還 |
制度名 | 奨学金タイプC |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 高等学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 高等学校に在学し、東日本大震災津波等に被災したことに起因する家計急変当による経済的理由により奨学金を希望する人を対象 |
支給額 | 国公立(自宅)1万8千円、国公立(自宅外)2万3千円、私立(自宅)3万円、私立(自宅外)3万5千円 |
支給時期 | 正規の修業年数(ただし補助金交付年度まで) |
人数 | 制限なし |
申込時期 | 学校出願時 |
申込時期詳細 | 6月~10月 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | <学力>学習意欲のある者(成績の数値基準はなし)<家計>主たる家計支持者の収入の年額(必要経費、特別控除額差し引き後の金額)が、奨学会で定める収入基準額以下であること。<その他の条件>なし<返還免除制度>あり<返還猶予制度>あり<所得連動型返還制度>なし<減額返還制度>なし |
担当部署 | 公益財団法人岩手育英奨学会 |
問合せ先電話番号 | 電話:019-623-2050 |
備考 | <返還>高等学校卒業後6ヶ月を経てから、割賦方法(月賦、月賦と半月賦併用)で貸与金額により定められた年数(最大14年)以内に返還 |
制度名 | 奨学金タイプD |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 高等学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 高等学校の全日制、定時制、通信制及び特別支援学校の高等部の第2学年に在学する者又は準ずる者 |
支給額 | 15万円 |
支給時期 | 奨学金の貸与が決定した年度の3月に一括支給 |
人数 | 170人 |
申込時期 | その他 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | ・県内に住所を有する者の子弟 ・県内高等学校の全日制、定時制及び通信制、特別支援学校の高等部並びに専修学校の高等課程の第2学年に在学する者又は準ずる者 ・大学、短大、高等専門学校(4~5年生)、専修学校(高等課程を除く)、各種学校への進学を希望する者 ・住民税所得割額が非課税である世帯の者 ・都道府県による貸与型奨学金事業、奨学金タイプC、東日本大震災により被災した高等学校等の生徒に対する都道府県による給付金等事業(一時的な支援を行う給付金等を含む。)のいずれの貸与又は給付を受けていない者 |
担当部署 | 公益財団法人岩手育英奨学会 |
問合せ先電話番号 | 電話:019-623-2050 |
備考 | <返還>高等学校卒業後6ヶ月を経てから、割賦方法(月賦、月賦と半月賦併用)で貸与金額により定められた年数(最大5年)以内に返還 <返還免除> ・県内の大学(学部)への進学 ・県内企業・団体等への2年間の就業 |
※返済が必要な貸与型奨学金や教育ローンに申し込んでも、落とされてしまう。そのような経験はありませんか?あなたが借金をしているなら、落とされる主な原因は借金です。
借金は上手に整理すれば、しっかり完済できる可能性が高まります。そうすれば、お子さんのために、しっかりとした機関から無利子あるいは低金利で奨学金や教育ローンを借りることができるようになるでしょう。
反対に、借金をしたままだと、今後も無利子や有利子の奨学金や低金利の教育ローンを借りるのは難しいままでしょう。あなたのお子さんの成績が優れていたとしても、返済が必要な奨学金を借りるのは難しいままでしょう。
あなたのお子さんの進学などのために、貸与型奨学金や教育ローンが必要となるのはいつですか?その時期が借金返済のタイムリミットです。それまでに、自力で借金をしっかりと返済できそうですか?
自力での返済に不安を感じる方に、おすすめの無料の方法があります。くわしくはこちらのページへ。
大学生向け
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 一関市奨学金 |
実施年度 | 令和5年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 大学 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 月額:45000円 |
支給時期 | 正規の修学期間 |
人数 | 予算の範囲内 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 市HP・広報等で周知(申請時期は12月上旬から1月中旬) |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | 保護者が市内に住所登録をして3か月以上経過しており、学費の支弁が困難な者 |
担当部署 | 教育総務課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0191-82-2227 |
制度名 | 一関市医療介護従事者修学資金貸付 |
実施年度 | 令和5年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 大学 |
対象の専攻分野 | 保健 |
対象詳細 | 助産師、看護師、歯科衛生士、介護福祉士の資格を取得できる課程等 |
支給額 | 1、入学一時金(学校等に入学した年度のみ)助産師・看護師60万円 歯科衛生士・介護福祉士40万円 2、月額貸付金 助産師・看護師65000円 歯科衛生士45000円介護福祉士55000円 |
支給時期 | 正規の修学期間 |
人数 | 予算の範囲内 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 市HP・広報等で周知(申請時期は12月上旬から1月中旬) |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | 助産師、看護師、歯科衛生士、介護福祉士の資格を取得するために大学、学校、養成所等に入学(在籍)する人で、市内の医療介護施設等で医療介護従事者として勤務しようとする意思のある人 |
担当部署 | 助産師、看護師、歯科衛生士は健康づくり課介護福祉士は長寿社会課 |
問合せ先電話番号 | 電話:健康づくり課0191-21-2160長寿社会課0191-21-8370 |
備考 | 返還免除制度あり。医療介護従事者として市内の医療介護施設等で5年間勤務した場合は全額免除。(※入学一時金のみの貸付けの場合は3年間。) ただし、学校等を卒業した日から2年以内に免許等を取得し、免許等を取得した日から1年以内に市内医療介護施設等に勤務した場合に限る。 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 岩泉町奨学資金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 大学 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | ~60000円 |
支給時期 | 正規の修業期間 |
人数 | 大学、大学院、短期大学、高等専門学校(3・4・5年生)、専修学校の区分で7名程度 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 令和5年11月1日~30日 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)奨学資金の貸付を受けようとする方又はその保護者のいずれか一方が、岩泉町に3か月以上住所を有し居住している方(2)学資の支弁が困難である方(3)心身ともに健康で、申請段階で在学する学校の学業成績が平均以上に該当する方(4)奨学資金の貸付を受けようとする方又はその方と生計を同一にする方が、町税等を1年以上滞納していないこと |
担当部署 | 岩泉町教育委員会 教育指導室 |
問合せ先電話番号 | 電話:0194-22-2111 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 北上市奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 大学 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 月額3万円 |
支給時期 | 正規の修業年限 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 2~3月 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)保護者が北上市に住所を有する(2)学資の支弁が困難(3)心身ともに健康で学業成績優良 |
担当部署 | 教育部総務課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0197-72-8256 |
1 件 | |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 八幡平市奨学金貸付制度(大学) |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 大学 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 限定なし |
支給額 | 月額3万円以内 |
支給時期 | 正規の修学期間内のみ |
人数 | 若干名 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 毎年3月31日締切だが定員に満たない場合は随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | 市内に住所を有する人の子で、在学者又は進学者。経済的な理由で修学が難しい成績優秀な学生 |
担当部署 | 教育委員会教育総務課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0195-74-2111(代表) |
備考 | 連帯保証人2名必要 |
2 件 | |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 花巻市奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 大学 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 月額3万円 |
支給時期 | 正規の就学期間内 |
人数 | 対象課程が大学、大学院、短期大学、専修学校、高等専門学校の者で合わせて40名程度 |
申込時期 | 随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)品行方正で学業優良な者 (2)在学又は最終出身学校長が奨学生として推薦した者 (3)花巻市に住所を有する者の子弟 (4)学資の支弁が困難と認められる者 |
担当部署 | 学務管理課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0198-41-3144 |
制度名 | はなまき夢応援奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 大学 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 月額3万円 |
支給時期 | 正規の就学期間内 |
申込時期 | 随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)花巻市に住所を有する者の子弟で生活保護世帯の子弟、児童養護施設入所者、特別支援学校高等部在籍者、日本学生支援機構給付奨学金採択者、日本学生支援機構給付奨学金の収入基準を満たす者のいずれかに該当すること(2)高等学校等卒業後、大学・短期大学・専修学校専門課程等に進学する者又は在学中の者(3)卒業後花巻市に居住する意志のある者 |
担当部署 | 学務管理課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0198-41-3144 |
備考 | 卒業後市内に居住している期間は返還免除 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 宮古市奨学資金貸付制度(大学等) |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 大学 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | (1)月額8万円以内(2)入学時加算30万円以内※(1)(2)とも、1万円単位で選択可能 |
支給時期 | 正規の修業年月 |
申込時期 | 随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)保護者が市内に住所を有していること(2)本人が大学、高等専門学校、専修学校の専門課程に在学していること(進学を希望している方の事前申込も可能) |
担当部署 | 宮古市教育委員会事務局 学校教育課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0193-68-9116 |
備考 | 他団体の貸付型奨学金との併用不可 |
制度名 | 宮古市奨学資金貸付制度【大学等(特別奨学生)】 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 大学 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | (1)月額16万円以内(2)入学時加算30万円以内※(1)(2)とも、1万円単位で選択可能 |
支給時期 | 正規の修業年月 |
申込時期 | 随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)保護者が市内に住所を有していること(2)本人が大学、高等専門学校、専修学校の専門課程に在学していること(進学を希望している方の事前申込も可能) |
担当部署 | 宮古市教育委員会事務局学校教育課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0193-68-9116 |
備考 | 他団体の貸付型奨学金との併用不可 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 矢巾町一般奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 大学 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | (県内)月額3万円 (県外)月額4万円 |
支給時期 | 標準修業 |
人数 | 一般奨学金全体で10名程度 |
その他 | |
申込時期詳細 | 令和6年2月5日~令和6年4月5日 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | ・矢巾町に住所を有する者の子・経済的理由により修学困難と認められる者・心身ともに健康で令和6年3月に在学する学校の学業成績の選考基準に該当する者 |
担当部署 | 矢巾町教育委員会事務局学校教育課 |
※返済が必要な貸与型奨学金や教育ローンに申し込んでも、落とされてしまう。そのような経験はありませんか?あなたが借金をしているなら、落とされる主な原因は借金です。
借金は上手に整理すれば、しっかり完済できる可能性が高まります。そうすれば、お子さんのために、しっかりとした機関から無利子あるいは低金利で奨学金や教育ローンを借りることができるようになるでしょう。
反対に、借金をしたままだと、今後も無利子や有利子の奨学金や低金利の教育ローンを借りるのは難しいままでしょう。あなたのお子さんの成績が優れていたとしても、返済が必要な奨学金を借りるのは難しいままでしょう。
あなたのお子さんの進学などのために、貸与型奨学金や教育ローンが必要となるのはいつですか?その時期が借金返済のタイムリミットです。それまでに、自力で借金をしっかりと返済できそうですか?
自力での返済に不安を感じる方に、おすすめの無料の方法があります。くわしくはこちらのページへ。
短大生向け
制度名 | 一関市奨学金 |
実施年度 | 令和5年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 短期大学 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 月額:45000円 |
支給時期 | 正規の修学期間 |
人数 | 予算の範囲内 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 市HP・広報等で周知(申請時期は12月上旬から1月中旬) |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | 保護者が市内に住所登録をして3か月以上経過しており、学費の支弁が困難な者 |
担当部署 | 教育総務課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0191-82-2227 |
制度名 | 一関市医療介護従事者修学資金貸付 |
実施年度 | 令和5年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 短期大学 |
対象の専攻分野 | 保健 |
対象詳細 | 助産師、看護師、歯科衛生士、介護福祉士の資格を取得できる課程等 |
支給額 | 1、入学一時金(学校等に入学した年度のみ)助産師・看護師60万円 歯科衛生士・介護福祉士40万円 2、月額貸付金 助産師・看護師65000円 歯科衛生士45000円介護福祉士55000円 |
支給時期 | 正規の修学期間 |
人数 | 予算の範囲内 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 市HP・広報等で周知(申請時期は12月上旬から1月中旬) |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | 助産師、看護師、歯科衛生士、介護福祉士の資格を取得するために大学、学校、養成所等に入学(在籍)する人で、市内の医療介護施設等で医療介護従事者として勤務しようとする意思のある人 |
担当部署 | 助産師、看護師、歯科衛生士は健康づくり課介護福祉士は長寿社会課 |
問合せ先電話番号 | 電話:健康づくり課0191-21-2160長寿社会課0191-21-8370 |
備考 | 返還免除制度あり。医療介護従事者として市内の医療介護施設等で5年間勤務した場合は全額免除。(※入学一時金のみの貸付けの場合は3年間。) ただし、学校等を卒業した日から2年以内に免許等を取得し、免許等を取得した日から1年以内に市内医療介護施設等に勤務した場合に限る。 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 岩泉町奨学資金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 短期大学 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | ~60000円 |
支給時期 | 正規の修業期間 |
人数 | 大学、大学院、短期大学、高等専門学校(3・4・5年生)、専修学校の区分で7名程度 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 令和5年11月1日~30日 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)奨学資金の貸付を受けようとする方又はその保護者のいずれか一方が、岩泉町に3か月以上住所を有し居住している方(2)学資の支弁が困難である方(3)心身ともに健康で、申請段階で在学する学校の学業成績が平均以上に該当する方(4)奨学資金の貸付を受けようとする方又はその方と生計を同一にする方が、町税等を1年以上滞納していないこと |
担当部署 | 岩泉町教育委員会 教育指導室 |
問合せ先電話番号 | 電話:0194-22-2111 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 北上市奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 短期大学 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 月額3万円 |
支給時期 | 正規の修業年限 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 2~3月 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)保護者が北上市に住所を有する(2)学資の支弁が困難(3)心身ともに健康で学業成績優良 |
担当部署 | 教育部総務課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0197-72-8256 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 八幡平市奨学金貸付制度(短期大学) |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 短期大学 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 限定なし |
支給額 | 月額3万円以内 |
支給時期 | 正規の修学期間内のみ |
人数 | 若干名 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 毎年3月31日締切だが定員に満たない場合は随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | 市内に住所を有する人の子で、在学者又は進学者。経済的な理由で修学が難しい成績優秀な学生 |
担当部署 | 教育委員会教育総務課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0195-74-2111(代表) |
備考 | 連帯保証人2名必要 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 花巻市奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 短期大学 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 月額3万円 |
支給時期 | 正規の就学期間内 |
人数 | 対象課程が大学、大学院、短期大学、専修学校、高等専門学校の者で合わせて40名程度 |
申込時期 | 随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)品行方正で学業優良な者 (2)在学又は最終出身学校長が奨学生として推薦した者 (3)花巻市に住所を有する者の子弟 (4)学資の支弁が困難と認められる者 |
担当部署 | 学務管理課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0198-41-3144 |
制度名 | はなまき夢応援奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 短期大学 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 月額3万円 |
支給時期 | 正規の就学期間内 |
申込時期 | 随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)花巻市に住所を有する者の子弟で生活保護世帯の子弟、児童養護施設入所者、特別支援学校高等部在籍者、日本学生支援機構給付奨学金採択者、日本学生支援機構給付奨学金の収入基準を満たす者のいずれかに該当すること(2)高等学校等卒業後、大学・短期大学・専修学校専門課程等に進学する者又は在学中の者(3)卒業後花巻市に居住する意志のある者 |
担当部署 | 学務管理課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0198-41-3144 |
備考 | 卒業後市内に居住している期間は返還免除 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 矢巾町一般奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 短期大学 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | (県内)月額3万円 (県外)月額4万円 |
支給時期 | 標準修業 |
人数 | 10名程度 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 令和6年2月5日~令和6年4月5日 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | ・矢巾町に住所を有する者の子・経済的理由により修学困難と認められる者・心身ともに健康で令和6年3月に在学する学校の学業成績の選考基準に該当する者 |
担当部署 | 矢巾町教育委員会事務局学校教育課 |
※返済が必要な貸与型奨学金や教育ローンに申し込んでも、落とされてしまう。そのような経験はありませんか?あなたが借金をしているなら、落とされる主な原因は借金です。
借金は上手に整理すれば、しっかり完済できる可能性が高まります。そうすれば、お子さんのために、しっかりとした機関から無利子あるいは低金利で奨学金や教育ローンを借りることができるようになるでしょう。
反対に、借金をしたままだと、今後も無利子や有利子の奨学金や低金利の教育ローンを借りるのは難しいままでしょう。あなたのお子さんの成績が優れていたとしても、返済が必要な奨学金を借りるのは難しいままでしょう。
あなたのお子さんの進学などのために、貸与型奨学金や教育ローンが必要となるのはいつですか?その時期が借金返済のタイムリミットです。それまでに、自力で借金をしっかりと返済できそうですか?
自力での返済に不安を感じる方に、おすすめの無料の方法があります。くわしくはこちらのページへ。
専門学校生向け
制度名 | 一関市奨学金 |
実施年度 | 令和5年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 専修学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 月額:45000円 |
支給時期 | 正規の修学期間 |
人数 | 予算の範囲内 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 市HP・広報等で周知(申請時期は12月上旬から1月中旬) |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | 保護者が市内に住所登録をして3か月以上経過しており、学費の支弁が困難な者 |
担当部署 | 教育総務課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0191-82-2227 |
制度名 | 一関市医療介護従事者修学資金貸付 |
実施年度 | 令和5年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 専修学校 |
対象の専攻分野 | 保健 |
対象詳細 | 助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士、介護福祉士の資格を取得できる課程等 |
支給額 | 1、入学一時金(学校等に入学した年度のみ)助産師・看護師60万円 准看護師・歯科衛生士・介護福祉士40万円 2、月額貸付金 助産師・看護師65000円 准看護師40000円、歯科衛生士45000円介護福祉士55000円 |
支給時期 | 正規の修学期間 |
人数 | 予算の範囲内 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 市HP・広報等で周知(申請時期は12月上旬から1月中旬) |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | 助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士、介護福祉士の資格を取得するために大学、学校、養成所等に入学(在籍)する人で、市内の医療介護施設等で医療介護従事者として勤務しようとする意思のある人 |
担当部署 | 助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士は健康づくり課介護福祉士は長寿社会課 |
問合せ先電話番号 | 電話:健康づくり課0191-21-2160長寿社会課0191-21-8370 |
備考 | 返還免除制度あり。医療介護従事者として市内の医療介護施設等で5年間勤務した場合は全額免除。(※入学一時金のみの貸付けの場合は3年間。) ただし、学校等を卒業した日から2年以内に免許等を取得し、免許等を取得した日から1年以内に市内医療介護施設等に勤務した場合に限る。 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 岩泉町奨学資金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 専修学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 修業年限が2年以上の専修学校の専門課程 |
支給額 | ~60000円 |
支給時期 | 正規の修業期間 |
人数 | 大学、大学院、短期大学、高等専門学校(3・4・5年生)、専修学校の区分で7名程度 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 令和5年11月1日~30日 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | 1、奨学資金の貸付を受けようとする方又はその保護者のいずれか一方が、岩泉町に3か月以上住所を有し居住している方 2、学資の支弁が困難である方 3、心身ともに健康で、申請段階で在学する学校の学業成績が平均以上に該当する方 4、奨学資金の貸付を受けようとする方又はその方と生計を同一にする方が、町税等を1年以上滞納していないこと |
担当部署 | 岩泉町教育委員会 教育指導室 |
問合せ先電話番号 | 電話:0194-22-2111 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 北上市奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 専修学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 月額3万円 |
支給時期 | 正規の修業年限 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 2~3月 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)保護者が北上市に住所を有する(2)学資の支弁が困難(3)心身ともに健康で学業成績優良 |
担当部署 | 教育部総務課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0197-72-8256 |
備考 | 専修学校専門課程 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 八幡平市奨学金貸付制度(専修学校) |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 専修学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 限定なし |
支給額 | 月額3万円以内 |
支給時期 | 正規の修学期間内のみ |
人数 | 若干名 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 毎年3月31日締切だが定員に満たない場合は随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | 市内に住所を有する人の子で、在学者又は進学者。経済的な理由で修学が難しい成績優秀な学生 |
担当部署 | 教育委員会教育総務課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0195-74-2111(代表) |
備考 | 連帯保証人2名必要 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | はなまき夢応援奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 専修学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 月額3万円 |
支給時期 | 正規の就学期間内 |
申込時期 | 随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)花巻市に住所を有する者の子弟で生活保護世帯の子弟、児童養護施設入所者、特別支援学校高等部在籍者、日本学生支援機構給付奨学金採択者、日本学生支援機構給付奨学金の収入基準を満たす者のいずれかに該当すること(2)高等学校等卒業後、大学・短期大学・専修学校専門課程等に進学する者又は在学中の者(3)卒業後花巻市に居住する意志のある者 |
担当部署 | 学務管理課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0198-41-3144 |
備考 | 卒業後市内に居住している期間は返還免除。貸与対象は専門課程のみ。 |
制度名 | 花巻市奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 専修学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 1~3年生時は月額1万5千円、4~5年生時は月額3万円 |
支給時期 | 正規の就学期間内 |
人数 | 対象課程が大学、大学院、短期大学、専修学校、高等専門学校の者で合わせて40名程度 |
申込時期 | 随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)品行方正で学業優良な者 (2)在学又は最終出身学校長が奨学生として推薦した者 (3)花巻市に住所を有する者の子弟 (4)学資の支弁が困難と認められる者 |
担当部署 | 学務管理課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0198-41-3144 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 矢巾町一般奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 専修学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | (県内)月額3万円 (県外)月額4万円 |
支給時期 | 標準修業 |
人数 | 10名程度 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 令和6年2月5日~令和6年4月5日 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | ・矢巾町に住所を有する者の子・経済的理由により修学困難と認められる者・心身ともに健康で令和6年3月に在学する学校の学業成績の選考基準に該当する者 |
担当部署 | 矢巾町教育委員会事務局学校教育課 |
問合せ先電話番号 | 電話:019-611-2645 |
サブメニューを閉じる | |
公益財団法人岩手育英奨学会 | |
制度名 | 奨学金タイプA(予約採用) |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 専修学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 中学校3年生に在学し、翌年度に専修学校高等課程へ進学を希望する人を対象 |
支給額 | 国公立(自宅)1万8千円、国公立(自宅外)2万3千円、私立(自宅)3万円、私立(自宅外)3万5千円 |
支給時期 | 正規の修業年数 |
人数 | 200名程度 |
申込時期 | 学校出願時 |
申込時期詳細 | 9月~10月 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | <学力>1中学校第1学年から第3学年(最近時)までの評定平均値3.5以上の者2特例推薦該当者:中学校第1学年から第2学年までの評定平均値3.0~3.4以上の者で、特例項目に該当<家計>主たる家計支持者の収入の年額(必要経費、特別控除額差し引き後の金額)が、奨学会で定める収入基準額以下であること。<その他の条件>なし<返還免除制度>あり<返還猶予制度>あり<所得連動型返還制度>なし<減額返還制度>なし |
担当部署 | 公益財団法人岩手育英奨学会 |
問合せ先電話番号 | 電話:019-623-2050 |
備考 | <返還>高等学校等卒業後6ヶ月を経てから、割賦方法(月賦、月賦と半月賦併用)で貸与金額により定められた年数(最大14年)以内に返還 |
制度名 | 奨学金タイプA(在学採用) |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 専修学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 専修学校高等課程に在学している人を対象 |
支給額 | 国公立(自宅)1万8千円、国公立(自宅外)2万3千円、私立(自宅)3万円、私立(自宅外)3万5千円 |
支給時期 | 正規の修業年数 |
人数 | 500名程度 |
申込時期 | 学校出願時 |
申込時期詳細 | 4月中 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | <学力>1専修学校高等課程における申込時までの評定平均値3.0以上の者(専修学校高等課程第1学年在学者は、中学校3学年の評定平均値3.5以上)2特例推薦該当者:中学校1学年から2年までの評定平均値2.7~2.9以上の者で、特例項目に該当する者。(専修学校高等課程1学年については、予約採用に同じ)<家計>主たる家計支持者の収入の金額(必要経費、特別控除額差し引き後の金額)が、奨学会で定める収入基準額以下であること。<その他の条件>なし<返還免除制度>あり<返還猶予制度>あり<所得連動型返還制度>なし<減額返還制度>なし |
担当部署 | 公益財団法人岩手育英奨学会 |
問合せ先電話番号 | 電話:019-623-2050 |
備考 | <返還>専修学校高等課程卒業後6ヶ月を経てから、割賦方法(月賦、月賦と半月賦併用)で貸与金額により定められた年数(最大14年)以内に返還 |
制度名 | 奨学金タイプA(緊急採用) |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 専修学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 専修学校高等課程に在学し、概ね1年以内に家計が急変したため奨学金を希望する人を対象 |
支給額 | 国公立(自宅)1万8千円、国公立(自宅外)2万3千円、私立(自宅)3万円、私立(自宅外)3万5千円 |
支給時期 | 正規の修業年数 |
人数 | 10名程度 |
申込時期 | 随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | <学力>学習意欲のある者(成績の数値基準はなし)<家計>家計急変の事由により修学に困難があり、緊急に奨学金が必要であると当該学校長が認めるもの。(緊急事由の確認資料を添付する。)<その他の条件>なし<返還免除制度>あり<返還猶予制度>あり<所得連動型返還制度>なし<減額返還制度>なし |
担当部署 | 公益財団法人岩手育英奨学会 |
問合せ先電話番号 | 電話:019-623-2050 |
備考 | <返還>専修学校高等課程卒業後6ヶ月を経てから、割賦方法(月賦、月賦と半月賦併用)で貸与金額により定められた年数(最大14年)以内に返還 |
制度名 | 奨学金タイプC |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 専修学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 専修学校高等課程に在学し、東日本大震災津波等に被災したことに起因する家計急変当による経済的理由により奨学金を希望する人を対象 |
支給額 | 国公立(自宅)1万8千円、国公立(自宅外)2万3千円、私立(自宅)3万円、私立(自宅外)3万5千円 |
支給時期 | 正規の修業年数(ただし補助金交付年度まで) |
人数 | 制限なし |
申込時期 | 学校出願時 |
申込時期詳細 | 6月~10月 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | <学力>学習意欲のある者(成績の数値基準はなし)<家計>主たる家計支持者の収入の年額(必要経費、特別控除額差し引き後の金額)が、奨学会で定める収入基準額以下であること。<その他の条件>なし<返還免除制度>あり<返還猶予制度>あり<所得連動型返還制度>なし<減額返還制度>なし |
担当部署 | 公益財団法人岩手育英奨学会 |
問合せ先電話番号 | 電話:019-623-2050 |
備考 | <返還>専修学校高等課程卒業後6ヶ月を経てから、割賦方法(月賦、月賦と半月賦併用)で貸与金額により定められた年数(最大14年)以内に返還 |
制度名 | 奨学金タイプD |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 専修学校 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
対象詳細 | 専修学校の高等課程の第2学年に在学する者又は準ずる者 |
支給額 | 15万円 |
支給時期 | 奨学金の貸与が決定した年度の3月に一括支給 |
人数 | 170人 |
申込時期 | その他 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | ・県内に住所を有する者の子弟 ・県内高等学校の全日制、定時制及び通信制、特別支援学校の高等部並びに専修学校の高等課程の第2学年に在学する者又は準ずる者 ・大学、短大、高等専門学校(4~5年生)、専修学校(高等課程を除く)、各種学校への進学を希望する者 ・住民税所得割額が非課税である世帯の者 ・都道府県による貸与型奨学金事業、奨学金タイプC、東日本大震災により被災した高等学校等の生徒に対する都道府県による給付金等事業(一時的な支援を行う給付金等を含む。)のいずれの貸与又は給付を受けていない者 |
担当部署 | 公益財団法人岩手育英奨学会 |
問合せ先電話番号 | 電話:019-623-2050 |
備考 | <返還>高等学校卒業後6ヶ月を経てから、割賦方法(月賦、月賦と半月賦併用)で貸与金額により定められた年数(最大5年)以内に返還 <返還免除> ・県内の大学(学部)への進学 ・県内企業・団体等への2年間の |
※返済が必要な貸与型奨学金や教育ローンに申し込んでも、落とされてしまう。そのような経験はありませんか?あなたが借金をしているなら、落とされる主な原因は借金です。
借金は上手に整理すれば、しっかり完済できる可能性が高まります。そうすれば、お子さんのために、しっかりとした機関から無利子あるいは低金利で奨学金や教育ローンを借りることができるようになるでしょう。
反対に、借金をしたままだと、今後も無利子や有利子の奨学金や低金利の教育ローンを借りるのは難しいままでしょう。あなたのお子さんの成績が優れていたとしても、返済が必要な奨学金を借りるのは難しいままでしょう。
あなたのお子さんの進学などのために、貸与型奨学金や教育ローンが必要となるのはいつですか?その時期が借金返済のタイムリミットです。それまでに、自力で借金をしっかりと返済できそうですか?
自力での返済に不安を感じる方に、おすすめの無料の方法があります。くわしくはこちらのページへ。
大学院生向け
制度名 | 岩泉町奨学資金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 大学院 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | ~60000円 |
支給時期 | 正規の修業期間 |
人数 | 大学、大学院、短期大学、高等専門学校(3・4・5年生)、専修学校の区分で7名程度 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 令和5年11月1日~30日 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)奨学資金の貸付を受けようとする方又はその保護者のいずれか一方が、岩泉町に3か月以上住所を有し居住している方(2)学資の支弁が困難である方(3)心身ともに健康で、申請段階で在学する学校の学業成績が平均以上に該当する方(4)奨学資金の貸付を受けようとする方又はその方と生計を同一にする方が、町税等を1年以上滞納していないこと |
担当部署 | 岩泉町教育委員会 教育指導室 |
問合せ先電話番号 | 電話:0194-22-2111 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 北上市奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 大学院 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 月額3万円 |
支給時期 | 正規の修業年限 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 2~3月 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)保護者が北上市に住所を有する(2)学資の支弁が困難(3)心身ともに健康で学業成績優良 |
担当部署 | 教育部総務課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0197-72-8256 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 花巻市奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 大学院 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | 月額3万円 |
支給時期 | 正規の就学期間内 |
人数 | 対象課程が大学、大学院、短期大学、専修学校、高等専門学校の者で合わせて40名程度 |
申込時期 | 随時 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | (1)品行方正で学業優良な者 (2)在学又は最終出身学校長が奨学生として推薦した者 (3)花巻市に住所を有する者の子弟 (4)学資の支弁が困難と認められる者 |
担当部署 | 学務管理課 |
問合せ先電話番号 | 電話:0198-41-3144 |
サブメニューを閉じる | |
制度名 | 矢巾町一般奨学金 |
実施年度 | 令和6年度募集内容 |
制度の種類 | 奨学金 |
給付・貸与の別 | 貸与(無利子) |
対象となる学校の種類 | 制限なし |
対象の課程 | 大学院 |
対象の専攻分野 | 専攻分野の限定なし |
支給額 | (県内)月額3万円 (県外)月額4万円 |
支給時期 | 標準修業 |
人数 | 10名程度 |
申込時期 | その他 |
申込時期詳細 | 令和6年2月5日~令和6年4月5日 |
地域条件 | 岩手県 |
資格・条件 | ・矢巾町に住所を有する者の子・経済的理由により修学困難と認められる者・心身ともに健康で令和6年3月に在学する学校の学業成績の選考基準に該当する者 |
担当部署 | 矢巾町教育委員会事務局学校教育課 |
奨学金に受かるために、求められること
あなたやそのご家族は、現在、借金がありますか?もしあるなら、この奨学金に応募しても、落ちる可能性が高いかもしれません(もし借金がないなら、この部分は読み飛ばしてください)
なぜか。この奨学金は、将来、あなたやご家族が返済する必要があります。そのため、あなたやご家族が現在借金をしているなら、この奨学金=新たな借金を貸してもらったとしても、将来この奨学金を返せない可能性が高い。
そう考えられた結果、この奨学金に応募しても、落ちてしまう可能性が高いのです。
実際に、これまでに借金をした状態で奨学金に応募してみて、落とされた経験はありませんか?そのような経験をしたことのある方はとても多くいます。
解決策とは?
では、どうすればよいか。あなたやご家族の借金が少額なら、節約をするなどして、すぐに返済しましょう。
もし借金が多額なら、どうすればよいか。自分の力だけでは返すのは難しそう。そういう方は、こちらのページへ。相談無料で借金返済を手伝ってくれる専門の弁護士がいます。
こちらの奨学金も要チェック
地域別の様々な奨学金などのリスト:北海道・東北地方(2025−2026年版
大学生1年生と2年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学生3年生と4年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年版
短大・専門学校生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
高校生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年
小学生や中学生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年
大学院生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学院生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年
社会人がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
※上述の借金返済のプロの手助けはこちらへ