山下太郎顕彰育英会奨学生(貸与型・返済免除
特徴
貸与型奨学金の返済免除タイプですが、注目すべきは返済免除となる条件です。留年せず、通常の仕方で卒業するだけで、貸与金額の80%が返済免除になります。
すなわち、留年せずに卒業すれば、月額4万円分が「もらえる」ことになります。もっとも、残りの月額1万円分は返済することになります。それでも貸与型奨学金としてはかなりの好条件といえるでしょう。
対象者
秋田県出身で、令和7年に大学(短期大学を除く)へ入学し、1学年に在籍する者(新入生に限る)のうち、次の①および②のいずれか一方または両方に該当する者とします。
① 学業及び人物ともに優秀で、かつ健康であると認められる者。
② スポーツ、文化・芸術分野において、全県レベルの大会等で3位以上の成績、又はそれと同等の実績を有し、その技術・技能向上を目的に進学した者。
併用
他の育英団体等から奨学金との併用不可。併願は可
採用人数
15名以内
奨学金の返済
上記貸与期間の2倍の期間内。総額を返還期間で除した額を年返還額とし、貸与の終了した月の翌月から起算して1年を経過後、年1回、2回、3回、6回の何れかの方法により、均等額を返還していただきます。
ただし、年返還額に千円未満の端数が生じたときは、この額を初年度の返還額に加えるものとします。
※なお、貸与終了後、大学院等に在学の場合は、願出により返還を猶予することがあります
提出書類
(①~③は全て手書きにて記入、④、⑤は高校に依頼して取得)
① 奨学金貸与申請書(本会所定の用紙)
② 特色ある技術・技能の実績リスト(本会所定の用紙、該当者のみ提出、実績リストの内容を証明する書類(賞状のコピー等)を添付)
③ 作文
④ 推薦書(本会所定の用紙)
⑤ 調査書(成績証明書は不可、開封無効)
⑥ 大学の在学証明書(秋期入学の場合は入学を証明するもの)
⑦ 本人及び連帯保証人の住民票の写し各1通(本年4月発行のもの)
※奨学金貸与申請書に記載する連帯保証人とは、本人の父母またはそれに代わる者とします。
※特色ある技術・技能の実績リストは該当者(スポーツ、文化・芸術分野において、全県レベルの大会等で3位以上の成績、又はそれと同等の実績を有し、その技術・技能向上を目的に進学した者)のみ提出して下さい。
※住民票について、出身地確認の為、本籍は省略せずに交付申請してください。また、連帯保証人が同一世帯である場合、世帯全員のもの1通でも構いませんが、その場合は世帯全員分を提出してください。
(注)提出書類は採用の可否を決定する重要な書類です。提出書類の不足や記入不備の場合、選考から除外することもあります。また、採用の可否にかかわらず提出書類は返却しません。
※申請書類は、本会事務局窓口で直接または郵送による請求、あるいは上記ホームページにてダウンロードも可能です。
選考方法
提出された書類をもとに学識経験者で構成する選考委員会の選考を経て、理事会で最終決定します。8 採 用 発 表令和7年6月中旬(予定)までに、申請者全員に採用の可否を文書で通知します。
※通知文書は奨学金貸与申請書に記載された申請者の現住所宛に郵送します。
返還免除
正規の最短修業年限を以て卒業したときは、貸与した奨学金総額の80%を返還免除とします。
奨学金の金額と期間(無利子の貸与)
月額50,000円
入学月から在学する学校の正規の最短修業年限まで
応募方法と期間
2025年4月1日から令和7年4月25日(必着)までに、団体に提出して応募します。
提出先
山下太郎顕彰育英会
〒013-0521 秋田県横手市大森町字大森145番地
提出課題
小論文あり。
テーマ「大学進学の目的」(A4サイズ横書用400字詰原稿用紙2枚以内を使用し、1行目に題を、2行目に氏名を明記)
受かるためのコツ
当団体は応募要項で、この奨学金の目的をこう説明しています。
「山下太郎顕彰育英会設立の趣意に基づいて、令和7年入学の大学奨学生を募集いたしますので、多数の皆様が積極的に応募されますようご案内申し上げます。
令和7年1月一般財団法人山下太郎顕彰育英会理事長山下和男財団法人山下太郎顕彰育英会設立趣意書我が国経済は近時急速なる発展を遂げ、世界有数の経済大国と云われるまでに成長いたしましたが、この原動力となったものが我国民一人一人の資質の高さにあったことは言をまちません。
格別の物的資源を持たない我が国にとって、人的資源こそは唯一究極の財であり立国の基盤であります。我が国の先人たちはこの一点を洞察して早くより教育に力を注ぎ、国民の能力向上をはかるべく様々な施策を実施して不断の努力を重ね、その結果として今日の我国の繁栄がもたらされましたことは同慶の至りであります。
しかしながら、一方で豊かさの恩恵に浴さない人々がなお多数いることも看過しえない事実であります。世界は日々変動し、今日その主要な構成員となった我国が世界平和と繁栄のために担わなければならない役割は山積しており、立ちふさがる諸問題を解決し、来たるべき21世紀を実りある世紀とするためには、以前にも増して教育の振興が片時もゆるがせにしえない事柄であります。
戦後アラビア石油株式会社を興した山下太郎は、生前、教育の重要性を深く認識し、その出身地、秋田県大森町に対し、奨学金を20年間に亘り寄附する他、高校建設資金を寄附、また出身校北海道大学に生化学研究所を寄贈する等、個人的に教育への助成、振興に情熱を燃やしてまいりました。
平成元年は、山下太郎生誕100周年に当たり、この記念のときに、山下太郎を顕彰し、その遺徳を実現するために、向学心に燃える前途有為の学徒等に対して奨学援助を行い、また、学術研究を行っている研究者、研究団体に対する研究助成等を行ない、もって社会有用の人材育成の一助を担い、青少年教育の振興に寄与するため、財団法人山下太郎顕彰育英会を設立しようとするものである」。
この目的をよく理解し、あなたがその目的に合致する人物であるとアピールしましょう。
そのほかの受かるコツは、こちらで説明しています。
奨学金に受かるために、求められること
あなたやそのご家族は、現在、借金がありますか?もしあるなら、この奨学金に応募しても、落ちる可能性が高いといえます(もし借金がないなら、この部分は読み飛ばしてください)
なぜか。この奨学金は、将来、あなたやご家族が返済する必要があります。そのため、あなたやご家族が現在借金をしているなら、この奨学金=新たな借金を貸してもらったとしても、将来この奨学金を返せない可能性が高い。
そう考えられた結果、この奨学金に応募しても、落ちてしまう可能性が高いのです。
もっとも、この奨学金では、あなたが上記の条件を満たせば、返済免除を受けられます。しかし、逆にいえば、条件を満たさない場合、返済が必要です。
奨学金の応募時点では、あなたが確実に条件を満たすかは不明です。そのため、あなたが返済しなければならない可能性も考慮されます。
よって、あなたやご家族の借金の有無やその金額の大きさが応募審査に響いてくるのです。
実際に、これまでに借金をした状態で奨学金に応募してみて、落とされた経験はありませんか?そのような経験をしたことのある方はとても多くいます。
解決策とは?
では、どうすればよいか。あなたやご家族の借金が少額なら、節約をするなどして、すぐに返済しましょう。
もし借金が多額なら、どうすればよいか。自分の力だけでは返すのは難しそう。そういう方は、こちらのページへ。相談無料で借金返済を手伝ってくれる専門の弁護士がいます。
こちらの奨学金も要チェック
大学生1年生と2年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学生3年生と4年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年版
短大・専門学校生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
高校生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年
小学生や中学生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年
大学院生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学院生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年
社会人がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
※上述の借金返済のプロの手助けはこちらへ
出典 公式サイト
https://yamaiku.jp/archives/2072.html