小松育英会・小松奨学財団の給付型奨学金(2025−2026年

 小松育英会は広島県、小松奨学財団は岡山県が対象です。

小松育英会の給付型奨学金

対象者

 広島県の指定された大学か高校の学生
 人物・学業ともに優れ、経済的援助が必要と認められた学生であること

併用

 他の給付型奨学金との併用不可
※ただし、日本学生支援機構、地方公共団体からの奨学金との併用は可能)

成績制限

 高校生の場合は、5段階評価で、平均が4以上

提出書類

高校の場合

1) 奨学金申込書
2) 身上書
3)成績証明書や調査書
4)所得証明書(前年かその一年前
5)奨学金振込口座届出書

大学の場合

(1) 奨学金申込書
(2) 身上書
(3) 小論文(600~800字)
・指定の原稿用紙に、ボールペンを使用し、必ず自筆で記入してください。
(4) 奨学金振込口座届出書 ・学生本人名義の普通口座に限る
(5) 振込口座の通帳のコピー (6) 令和6年度課税証明書 (主たる生計支持者分)
※コピー不可 ・共働き世帯の場合には両親ともに提出してください。
・転職などにより前年中途または今年新たに収入源に変動があった場合は、勤務先の年収見込証明書または月収証明書を併せて添付してください。

選考

 小松育英会選考委員会による書類及び面接審査
(6月中旬)
※最終的な採用結果通知は6月下旬に送付予定。

指定校

1市立福山高等学校2 神辺旭高等学校3 神辺高等学校4 沼南高等学校5 大門高等学校6 戸手高等学校7 福山葦陽高等学校8 福山工業高等学校9 福山商業高等学校10 福山誠之館高等学校11 福山明王台高等学校12 松永高等学校13 広大付属福山高等学校14 盈進高等学校15 福山暁の星女子高等学校

1 呉工業高等専門学校2 広島商船高等専門学校

1 福山市立大学2 福山大学3 福山平成大学4 広島大学

奨学金の金額と期間

 高校生:月額2万円を1年間
 大学生:月額25,000 円を1年間

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校での応募締切はいろいろですが、2025年4月が多いようです。学校から団体への応募締切は同年4月30日です。
 

提出課題

 高校生は、申込書で、奨学金希望の理由の作文あり。

 上述のように、大学生は小論文あり。
【テーマ】 新規申請者:『私の夢』
継続申請者2年目:『10年後の私』
継続申請者3年目:『自由テーマ』

 受かるための書き方のコツは、こちらで説明しています。

こちらの奨学金も要チェック

大学生1年生と2年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学生3年生と4年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年

大学生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年版

短大・専門学校生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年

高校生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年

小学生や中学生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年

 大学院生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年

大学院生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年

社会人がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年


※ところで、奨学金の獲得を目指す以外にも、教育・留学の資金を貯めるコツがあるのを知っていますか?

 たとえば、節約方法は時とともに変化しており、新しいやり方が次々と登場しています。従来のやり方は新しいやり方によって時代遅れになったり乗り越えられたりしています。それらをまとめて紹介していきます。

 他方で、資金を貯めるには、やはり収入を増やすことが望ましいものです。そのための具体的な方法も紹介していきます。高校生から社会人・保護者まで実践できる各々の方法を紹介していきます。くわしくはこちら

 

 

小松奨学財団の給付型奨学金

対象者

 以下の条件をすべて満たす者

高校生の場合
 当財団が指定する岡山県の高校に在籍する者
 人物・学業ともに優秀で経済的援助が必要と認められる者
 学校の推薦を受けることができる者

大学生の場合
 当財団が指定する岡山県の4年制大学に在学する満25歳未満の2年生以上の日本人学生
 人物・学業ともに優秀で経済的援助が必要と認められる者
 指導教員の推薦を受けることができる者

成績制限

高校:5段階評価のうち、平均4以上
大学:入学後に取得した単位の学業成績平均値(GPA)が3.2以上

併用

 他の給付型奨学金との併用不可
※ただし、日本学生支援機構、地方公共団体からの奨学金との併用受給は可

提出書類

高校の場合

1) 奨学金申込書
2) 身上書
3)成績証明書や調査書
4)所得証明書(前年かその一年前
5)奨学金振込口座届出書

大学の場合
①成績証明書及びGPA計算書(財団指定様式)
②身上書(写真貼付)(財団指定様式)
③指導教員の推薦書(財団指定様式)
  ※指導教員に推薦書は親展書(封筒に入れて、封をする)で渡していただくよう依頼して下さい。
④前年度又は前々年度の所得証明書(主たる生計維持者及び申請者本人)
⑤小論文 ※必ず自筆(財団指定様式)
⑥奨学金振込口座届出書(財団指定様式)

指定校

1井原高等学校2興譲館高等学校3笠岡高等学校4笠岡工業高等学校5笠岡商業高等学校6岡山龍谷高等学校高等専門学校 
津山工業高等専門学校
1岡山大学2岡山商科大学3岡山理科大学4ノートルダム清心女子大学5就実大学6山陽学園大学7中国学園大学

奨学金の金額と期間

高校の場合
 月額2万円を1年間

大学の場合
 月額:30,000円を1年間、令和7年4月から令和8年3月まで 

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校での応募締切はそれぞれ異なりますが、2025年4月上旬が多いようです。学校から団体への提出締切は同年4月30日です。

提出課題

 高校生は、申込書で、奨学金希望の理由の作文あり。

 上述のように、大学生は小論文あり。
【テーマ】 新規申請者:『私の夢』
継続申請者2年目:『10年後の私』
継続申請者3年目:『自由テーマ』

 受かるための書き方のコツは、こちらで説明しています。

こちらの奨学金も要チェック

大学生1年生と2年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年
大学生3年生と4年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年

大学生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年版

短大・専門学校生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年

高校生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年

小学生や中学生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年

 大学院生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年

大学院生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年

社会人がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年

※ところで、奨学金の獲得を目指す以外にも、教育・留学の資金を貯めるコツがあるのを知っていますか?

 たとえば、節約方法は時とともに変化しており、新しいやり方が次々と登場しています。従来のやり方は新しいやり方によって時代遅れになったり乗り越えられたりしています。あなたがまだ知らない方法もきっとあるでしょう。それらをまとめて紹介していきます。

 他方で、資金を貯めるには、やはり収入を増やすことが望ましいものです。そのための具体的な方法も紹介していきます。高校生から社会人・保護者まで実践できる各々の方法を紹介していきます。くわしくはこちら

出典

https://www.fpco.jp/foundation.html

タイトルとURLをコピーしました