関育英会の無利子の貸与型奨学金(2025−2026年

  • URLをコピーしました!

対象者

 指定された高等専門学校及び大学の第2年次、3年次、4年次に在学し、人物・学業とも優秀かつ健康でありながら、学資の支弁が困難と認められる者で、在学する学校の推薦した者。

※貸与型奨学金のため留学生は対象としておりません。

所得制限

 なし

成績制限

 成績は選考の基準となります
 

併用

 可能

提出書類

奨学生願書(本会所定の用紙)
在学学校長の推薦調書(本会所定の用紙)

成績証明書
在学証明書

作文


選考の流れ

 奨学生の採用は、本会の奨学生選考委員会の選考を経て理事長がこれを決定し在学学校長を経て本人に通知します。

 採用になったときは、学校から採用通知書と誓約書を受取り、所定事項を記入押印して必ず期日までに学校に提出して下さい。理由なく期日までに提出を怠った者は採用を取消します。

奨学金の休止、停止、廃止

奨学生が休学し、又は長期にわたり欠席するときは奨学金の交付を休止します。

奨学生の学業又は性行などの状況により、指導上必要があると認めたときは交付を停止します。

奨学生が次の各号の一つに該当すると認められるときは、在学学校長の意見を徴して奨学金の交付を廃止します。

①傷病のため成業の見込みがなくなったとき
②学業成績又は性行が不良となったとき
③奨学金を必要としなくなったとき
④奨学生として適当でない事実があったとき
⑤在学校で処分を受け、学籍を失ったとき

奨学生の復活

 規定により奨学金の交付を休止又は停止された者が、その事由が止み、在学学校長を経て願出たときは、奨学金の交付を復活することがあります。

奨学生の義務

 奨学生として採用されたときは次の事項を守ることを誓約するものとします。本会の定める奨学金貸与規程その他の規定を守り、本会及び学校の指示に従い必要な手続きは怠りなく行うこと。なお、ひたすら学業に励み、健康に留意し、奨学生にふさわしい行動をとること。

 また、奨学生のために行う本会及び学内の各種行事等には積極的に参加し、奨学生間の意識を高め、相互の親睦に努めること。

返済

 奨学金は学費として貸与するもので、奨学金はこれを卒業後必ず返還しなければなりません。この返還金はただちにその年の奨学金とな り後輩に貸与されます。

 奨学金の返還は、貸与が終了した月の翌月から12力月を経た後、20年以内に年賦、半年賦または月賦による等額割賦の方法によります。奨学金は無利息です。返還の手続き等は貸与期間終了のとき、規定により必要な書類を調製します。

 一括返済可能。返済猶予可能。死亡や重度の障害などによる返済免除あり

奨学金の金額と期間(無利子の貸与)

 高等専門学校奨学生 月額2万円
 大学奨学生  月額3万円

期間は奨学生となってから、在学する学校の正規の最短修業期間

 原則として毎月当月分を本人の申出により銀行に振込送金します。ただし、特別の場合は2力月以上をあわせて送金することがあります。

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なりますが、5月中旬までが多いようです。

提出課題

 作文あり

 市販の400字詰原稿用紙800字以内
 題「将来の夢」

受かるコツ

 当団体は趣旨や目的をこう説明しています。

「関育英奨学会は、故前理事長 関 湊夫人 関よつの発意によるものである。
幼少時代から困窮の中を努力第一主義を信念として生きてきた夫妻は、七十余年の生涯を顧みて、よく考えると、自分たちの今日あるのは全く国家社会の恩恵によるものであり、また世間の多くのよき人々の暖かい援助があったお蔭であることを痛感し、感謝せずにはおられなかった。そこでこの恩に報いるためには何をすべきかを夫妻で協議した。結果、それには前途ある有為の人物の育成、即ち育英事業のお手伝いをすることが、社会の大恩に報いる最もよい方法と考えた。育英奨学会の設立を念願して、二人は私財を合わせこれに投じた。夫妻の念願は叶えられ、昭和56年1月8日文部大臣からその設立を許可されたものである。


 この事業の目的は、資質優秀な学生に対し、学費を貸与して、修学援助を行い、将来社会に貢献し得る有為の人材の育成をはかり、もって社会の発展と福祉に寄与しようとするところにある。
 奨学生を志望される方は、よく、この感謝と報恩の心を理解して、応募していただきたい」。

 「関育英奨学会は、故関 湊夫妻が、学業遂行の上で経済的な問題を抱える学生に資金を貸与し、立派な社会人になってもらうこと、及び社会人になって返還するということを通し、学費に困っている学生に思いを致し、人を思いやるという善意の育成を目的として、私財を投じて設立したものです」。

 以上を踏まえて、あなたがそのような人材だとアピールしましょう。

 具体的な書き方のコツはこちら


奨学金に受かるために、求められること

 あなたやそのご家族は、現在、借金がありますか?もしあるなら、この奨学金に応募しても、落ちる可能性が高いかもしれません(もし借金がないなら、この部分は読み飛ばしてください)

 なぜか。この奨学金は、将来、あなたやご家族が返済する必要があります。そのため、あなたやご家族が現在借金をしているなら、この奨学金=新たな借金を貸してもらったとしても、将来この奨学金を返せない可能性が高い。

 そう考えられた結果、この奨学金に応募しても、落ちてしまう可能性が高いのです。

 実際に、これまでに借金をした状態で奨学金に応募してみて、落とされた経験はありませんか?そのような経験をしたことのある方はとても多くいます。

解決策とは?

 では、どうすればよいか。あなたやご家族の借金が少ないなら、節約をするなどして、すぐに返済しましょう。

 もし借金が多いなら、どうすればよいか。自分の力だけでは返すのは難しそう。そういう方は、こちらのページへ。相談無料で借金返済を手伝ってくれる専門の弁護士がいます。

こちらの奨学金も要チェック

 現在募集中の国内&海外留学向けの返済不要な奨学金リスト

→小・中学校、高校・高専、大学、大学院、短大・専門学校の学生、社会人がもらえる給付型奨学金のリスト。効率的に奨学金情報を集められます

 奨学金に受かるには:応募書類の書き方のコツ

→これまで1900万円ほどの返済不要な奨学金を獲得してきた熟練のノウハウを無料で全文公開しています。基礎編から、具体例つきの応用編まで。
 さらに、大型奨学金については、それらに特化した書き方の説明を詳しく行っています。キーエンス財団やトビタテ留学Japan、似鳥国際奨学財団、学振DCなど。対象は今後も追加予定です。

 奨学金の選び方のポイント:奨学金を探す際に知っておきたい基礎知識

 そもそも、奨学金の募集情報を見ても、よくわからない。「併用」ってなに?「奨学生の義務」って?そういう初心者の方向けに、奨学金情報の基本を分かりやすく解説します

 奨学金の賢い借り方とは?

→貸与型奨学金を借りる場合、どこから借りたらよいのか。そのポイントを説明しています。

 奨学金以外で教育資金・学資を貯めるコツ

→返済不要な奨学金がなかなか獲得できないので、教育資金が足りない。あるいは、奨学金だけでは教育資金が足りない。そういう方は少なくないでしょう。特に、留学を目指す場合はそうです。そこで、教育資金を貯めるコツを紹介します。

 世界大学ランキングとトップ校の返済不要な奨学金リスト(2025−2026年

 留学を目指している方、必見。世界の大学のレベルは「偏差値」ではなく、「世界大学ランキング」で表します。では、このランキングとはなんなのか。世界のトップ校はどこなのか。それを分かりやすく説明します。

※上述の借金返済のプロによる手助けはこちら

出典 公式サイト

あわせて読みたい
一般財団法人 関育英奨学会 奨学金を学費に困っている学生に無利子で貸与する財団です。関育英奨学会は、故関 湊夫妻が、学業遂行の上で経済的な問題を抱える学生に資金を貸与し、立派な社会人になっ...
よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックすると移動できます)