浪人生や高卒認定試験合格者の給付型・貸与型奨学金リスト(2025−2026年

  • URLをコピーしました!

 浪人生や高卒認定試験の合格者が応募できる奨学金を、1月かr順にまとめて紹介します。浪人してももらえる奨学金も時々あります。

目次(クリックすると移動できます)

 浪人生や高卒認定試験の合格者の奨学金リスト

交通遺児育英会の貸与&給付型奨学金

対象者

保護者が道路における交通事故で死亡した家庭の生徒・学生、または、保護者が道路における交通事故で重度の後遺障害者となった家庭の生徒・学生、月額2−10万円を貸与(一部は給付)、2025年10月末か2026年1月末までに応募。くわしくはこちら

明光教育研究所

 対象者

 次の「生育環境の条件」のどれか一つを満たす高校生
 

□ ひとり親家庭の子どもである。又は、以前ひとり親家庭で生活しており、現在は保護者の援助のない状態で生活している。
□ 保護者が、病気、怪我、介護等の事情により、就労困難な状況にある。
□ 施設(児童養護施設、自立援助ホーム等)に在籍している。又は以前施設に在籍しており、現在は施設を退所し、保護者の援助のない状態で生活している。
□ 里親に養育されている。又は以前里親に養育されており、現在は養育措置が解除された等の理由で、保護者の援助のない状態で生活している。
□ 両親以外の親族、親権者などに養育されている。(祖父母や叔父叔母による養育等)
□ 保護者不在の状態で生活している。(子どもだけで生活している場合等)

成績制限と所得制限

なし(海外留学で利用する場合のみ、成績制限あり)

奨学金の金額と期間

高校生等:年額最大50万円

 1年ごとに審査あり、給付期間の上限なし

 奨学金は次の使用目的でのみ使用できます。

 塾や自主学習などの費用。留学費用。

応募の方法と期間

2025年1月16日(木) 21時59分までに、ホームページから応募します

 この奨学金を留学で使うための条件など、詳細はこちらへ

キッズドアの新生活準備奨学金

対象者

① 2025年4月より国内で進学あるいは就職予定の、現高3または1浪生、かつ 2005年4月2日〜 2007年4月1日生まれの方。

② 所得に関するいずれかの条件に該当する世帯
ア)児童扶養手当受給世帯(ひとり親) ※18歳時点で受給対象だった方も可。過去受給証や所得証明で確認します。
イ)令和6年住民税所得割非課税の世帯(保護者全員、社会的養護下の方は除く)

ウ)生活保護受給世帯
エ)その他特別な事情で実質的にア)~ウ)の状況にある世帯 (例:離婚協議中等の実質ひとり親)

採用人数

200名

 奨学金の金額

10万円

応募方法と期間

 2025年1月24日まで、ホームページから。くわしくはこちら

2月しめ

東京都の受験生チャレンジ支援貸付事業(貸与型奨学金・返済免除)

対象者

学習塾等受講料

中学3年生・高校3年生・又はこれに準じる方

 準じる方…高校・大学等中途退学者、高等学校卒業程度認定試験合格者、定時制高校4年生、浪人生等

受験料

 中学3年生・又はこれに準じる方
 高校3年生・又はこれに準じる方

所得制限

 世帯(父母等養育者)の総収入又は合計所得金額を合算した金額が一定の基準以下であること。 

併用

 目的を同じくする他の公的制度を利用している場合、他の公的制度で受けた額以上に資金が必要なときに限り、その差額について申込が可能です。

返済免除

1,奨学金を借りたあと、塾代や受験料などの領収書を提出します

2,対象校へ入学した場合は、入学年次の5月末までに、以下の書類を窓口へ提出してください。提出された申請書類をもって、貸付実施機関(東京都社会福祉協議会)で審査を行います。

奨学金の金額

学習塾等受講料: 30万円(上限)

受験料:
中学生で2万7,400円(上限)
高校生で12万円(上限)

応募方法と期間

 2026年2月頃までに、東京都社会福祉協議会の窓口で応募します。具体的な締切日は窓口によって異なります。

 くわしくはこちら

 買うより定額レンタルのほうがコスパがよく、エコでもある。そういう商品やサービスが増えてきています。
 たとえば、洋服や電動自転車、電動歯ブラシ、幼児用品や自動車などです。特に、次に引っ越すまでの期間がだいたい決まっている方など、商品を時期限定でしか使わないなら、買うより定額レンタルです。くわしくはこちら

3月しめ

4月しめ

大垣市育英資金(給付型と貸与型の組み合わせ)

 本人か親が大垣市の学生(大学・短大・専門学校・大学院・高専)、月額25000円、2025年4月末までに応募。くわしくはこちら

5月しめ

襟川教育財団

 対象者

 以下のすべてを満たすもの

 (学資金給付年度の4月1日時点)

① 神奈川県内居住のシングルマザー(母子)家庭の子女で、日本国籍を有する者

 ② 神奈川県内の全日制の高等学校に在籍していること

成績制限

 前年度の通年成績が評定平均値3.8以上であること

所得制限

 世帯年収が当財団指定の金額以下であること

兄弟姉妹の有無、世帯年収
なし、380 万円以下
一人、430 万円以下
二人、480 万円以下
三人、 530 万円以下
四人以上、 一人につき、上記に50万円加算

併用・併給

可能

採用人数

5名

奨学金の金額と期間

 月額5万円(年額60万円)で、給付開始から高校卒業ま で( 但し、浪人をした者は高校卒業から1年間延長)

応募の期間と方法

2025年3月17日~2025年5月15日まで、ホームページでエントリーし、郵送で応募します

日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金【在学採用】

対象者

 日本の大学、短大、専門学校、高専(4年目以上)の日本人学生か、永住者や定住者などの外国人学生

併用

 可

所得制限と成績制限

 あり

奨学金の金額と期間

 月額6700ー75800円を、卒業までの最短期間

応募方法と期間

 学校を通して応募します。応募締切が学校によって異なりますが、2025年5月が多いようです。

 受かる条件など、くわしくはこちら

 あなたの家庭はひとり親家庭ですか?母子・父子家庭のために、公的手当や支援、民間の役立つサービスなどの情報をまとめました。くわしくはこちら

※あなたが学生なら、保護者の方にこの見逃せないオトク情報を教えてあげましょう。とくに、お金に余裕がないご家庭なら、ほぼ確実に喜ばれます。

大西・アオイ記念財団の高校3年生か高専5年生で来年に大学か高専専攻科に進学予定の学生向け(大学奨学金)

対象者

 2025年4月時点で香川県の高校3年生か高専5年生で、2026年4月に大学か高専専攻科へ進学予定の者。
 あるいは、2025年4月時点で香川県の高校か高専を卒業したがどこの学校にも在籍しておらず、2026年4月に大学か高専専攻科へ進学予定の者。
 2025年4月2日に高卒なら満21歳以下、高専卒なら満23歳以下。

採用人数

 17名

奨学金の金額と期間

 月額8万円を卒業の最短期間

応募の方法と期間

 2025年5月31日までに、高校や高専を通して応募します。浪人生も在籍してた高校などを通して応募

 くわしくはこちら

日本学生支援機構の給付型奨学金(予約採用):2026

対象者

 国内の学校種別・課程のうち、国・地方公共団体が給付奨学金の対象であることを確認した学校(確認大学等)の正規の学生

※「科目等履修生」「聴講生」等は対象外

 2026年度に大学・短大・専門学校・高専4−5年生へ進学を希望する人で、次のいずれかに該当する人が申し込めます。

・高校等に在学中であり、2026年3月に初めて高校等(本科)を卒業予定の人

・高校等に在学しておらず、初めて高校等(本科)を卒業した年度の末日から申込みを行う日までの期間が2年以内の人

※外国籍の場合

 以上の条件を満たす法定特別永住者・永住者・家族滞在・日本人の配偶者・永住者の配偶者等なら、応募できます。

所得制限と成績制限 

 あり

奨学金の金額

 収入の多さや私立・国公立なのか、自宅通学かどうかなどで大きく異なります。月額5000円程度ー76000円程度です。

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なりますが、2025年5月下旬までが多いようです。

 くわしくはこちら

 最近、電気料金が高いと思いませんか?今年はもう夏が始まってしまいました。エアコン代などがすぐに高くなってしまいます・・・。対策が大事です!

 電力会社の切替で、二人家族でも年額27000円ほど安くなる可能性があります。解約金などのしばりがなく、カンタンに切り替えられます。くわしくはこちら

※あなたが学生なら、保護者の方にこの見逃せないオトク情報を教えてあげましょう。とくに、お金に余裕がないご家庭なら、ほぼ確実に喜ばれます。

6月しめ

7月しめ

大友福祉振興財団の給付型奨学金

対象者

 北海道内の児童養護施設で暮らしている児童で、「各学校」への進学を希望する高校3年生以上の学生(高卒認定合格見込み者を含む)その中でも特に向上心旺盛であり、予定年限での就学が十分に可能な者。

併用

 他の奨学金制度を併用可

採用人数

 4名

奨学金の金額と期間

年額60万円を卒業までの最短期間
※進学先の授業料及び教材費等として

応募方法と期間

 2025年7月1日(火)~7月15日(消印有効)に、施設長を通じて、団体に郵送にて応募します

提出課題

 作文あり
 2つのテーマとも提出
テーマ1. 「進学希望の学校を選んだ志望動機」本文800字以内、自筆
注 将来のビジョンについて書いてください。
テーマ2. 「この一年で私が興味を持った社会のニュース」について、あなたの考えを述べて下さい。本文 800 字以内、自筆

受かるコツなど、くわしくはこちら

 最近のガス料金、高いと思いませんか?しかし、あなたがもし一軒家や店舗でプロパンガスを利用しているなら、年額で平均47000円以上安くできる可能性が高いです。「でも、いろんな手続きが面倒そう・・・」。そのような方のために、面倒な手続きを全て代行してくれる無料サービスがあります。手軽でスピーディーにガス料金をしっかり安くできる可能性が高いです

 そのため、このサービスは利用者が増えており、人気になっています。Googleマップの口コミでは、5段階評価で4.5の高評価です。

 特に、あなたがこれまで自分でプロパンガス会社を切り替えたことがないなら、ガス料金を大幅に安くできる可能性が高いです。それでもあなたは、このサービスを使わずに、ムダに高いガス料金で損をしつづけますか?あなたのお住いが日本国内(九州以外)なら、くわしくはこちら。お住まいが九州地方なら、こちらへ。

※あなたが学生なら、保護者の方にこの見逃せないオトク情報を教えてあげましょう。とくに、お金に余裕がないご家庭なら、ほぼ確実に喜ばれます。

足立区の給付型奨学金

  大学・短大・専門学校・高専4−5年生に在学か進学予定で、保護者が足立区の住人である学生。大学等の授業料などを支給。2025年7月18日まで応募。くわしくはこちら

レオパレス21奨学制度(給付型奨学金)

 本奨学制度応募者の希望に応じて、下記いずれかを支給します。

① 所定の条件を満たした当社物件の無償貸与※
② 奨学金の給付
※ 奨学生採用決定後に、当社が提示する対象物件の中から選択していただきます。

対象者

 日本に居住し、2026年3月に高等学校を卒業見込みであり、高等学校等における第1学年から申込時までの成績評定平均値が5段階評価で3.5以上である者。

 または高等学校卒業程度認定試験に合格し、26年3月31日時点で満18歳である者。

 2026年4月に新年度生(1年生)となり、日本国内の大学、短大、専門学校に入学する者

併用

 他の奨学制度(奨学金、学費免除等)との併願、併給可能。

採用人数

 最大30名程度

奨学金の内容

① 物件の無償貸与の場合
 利用料換算で年間最大120万円分を正規の在学年数に相当する利用期間

② 奨学金の給付 の場合:年額36万円を奨学生として採用されたときから在籍する学校、学部、学科の正規の在学年数(在学期間)

応募方法と期間

 2025 年4月1日~2025年7月31日に、ホームページから応募します。

提出課題

 小論文あり
 1000字程度
 テーマは3つのうち、1つを選びます

 受かるコツなど、くわしくはこちら

8月しめ

大野城市の給付型奨学金

  本人または保護者が大野城市に住んでいること。令和8年4月に、高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校、大学に在学(入学予定者を含む)していること。月額2−5万円。令和7年9月12日までに応募。くわしくはこちら

多田野奨学会の給付型奨学金

対象者

保護者が香川県内に住所がある生徒、学生で、原則として本籍が香川県の者で次の条件を満たす者。

翌年4月から大学進学を希望している下記いずれかの者

・香川県の高等学校を卒業見込みもしくは卒業した者(一浪生まで)

・香川県の高等専門学校の第3学年~第5学年までに在学している者

採用人数

 5名

奨学金の金額と期間

 自宅外からの通学者は月額8万円、自宅からの通学者は月額4万円
 期間は正規の最短修業年限の大学在学の4年間(但し、6年制の学部は6年間)

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は2025年8月31日です。

提出課題

 志望理由の作文あり

くわしくはこちら

あなたは使わなくなった・壊れた家電を「有料で」捨てようとしていますか?それ、かなりもったいないです。なぜなら、その家電は無料で回収してもらえるからです。場合によっては、高額での買取も。これは誰でもカンタンに使える方法です。くわしくはこちら

※あなたが学生なら、保護者の方にこの見逃せないオトク情報を教えてあげましょう。とくに、お金に余裕がないご家庭なら、ほぼ確実に喜ばれます。

菊地久治勉学奨励金(給付型奨学金)

 千葉県佐倉市在住であり、ひとり親世帯かつ低所得世帯に属していること。学校教育法に規定する日本の高等学校に在学または卒業し、日本の大学・短期大学へ入学することを目指す満20歳未満の方。年額150万円を卒業まで。2025年8月29日までに応募。くわしくはこちら

モバイル・コミュニケーション・ファンドのドコモ奨学金(給付型奨学金)

概要

 ドコモ奨学金は、『給付型奨学金による経済的支援』と『ソーシャルワーカーによるメンターサポート』を通じ、児童養護施設や里親宅などで暮らす社会的養護出身者の夢の実現と自立支援を応援する事業です。また施設・里親宅を退所し、一度社会に出た後、学び直しを希望する方も対象とします。

対象者

 現在、または過去に児童養護施設・児童心理治療施設・児童自立支援施設・自立援助ホーム・ファミリーホーム・母子生活支援施設・里親家庭で生活し、2026年4月に日本国内の大学(4年制)・短期大学・専門学校(※)への入学を希望する高校生・高等学校卒業程度認定試験合格者とします。

具体的には、2026年3月に高等学校卒業見込みの高校生及び既に高等学校を卒業している方、高等学校卒業程度認定試験を合格している方(見込みの方を含む)とします。

※高等専門学校・通信教育課程・放送大学及び専門学校の高等課程・一般課程・付帯教育・各種学校・省庁大学校・6年制大学・大学院等は対象外。

併用

 日本学生支援機構(JASSO)の「高等教育の修学支援新制度」は、併給可能です。また1回限りの奨学金についても、併給可能です。

採用人数

 10人

奨学金の金額と期間

月額5万円(年額60万円)
※ただし、夜間制は半額の月額2万5千円(年額30万円)

※日本学生支援機構(JASSO)による給付型奨学金が受給不可能な方(外国籍、非対象校など)(※)については、月額12万円(年額144万円)を支給(夜間制の場合は半額)
※世帯収入、資産が上限を超える理由の場合は、月額5万円(年額60万円)の支給とします。

一時金

進級・卒業時に一時金として10万円を支給します。

期間は大学(4年制)・短期大学・専門学校入学から、正規の最短修業年限まで

応募方法と期間

2025年7月1日(火)~8月29日(消印有効)に団体に郵送して応募します。

提出課題

 申請書にて、将来の夢や自己PRの作文あり

 受かるコツなど、くわしくはこちら

 海外留学・旅行に行く予定だけど、できるだけ費用は抑えたい。だからといって、海外滞在中の保険に入らないのは、リスクが高すぎる。治療費が風邪でも数万円かかってしまうためだ。

 しかし、その保険代は3ヶ月くらいでも、5−10万以上もかかってしまう。これを安くする方法はない??
 海外保険の費用を3ヶ月分までゼロにする定番で人気の方法があります。本人が18歳以上(高校生は不可)なら利用できます。保護者が同伴する子どもにも保険が適用される場合もあります。利用しないと損です。くわしくはこちら

※あなたが学生なら、保護者の方にこの見逃せないオトク情報を教えてあげましょう。ほぼ確実に喜ばれます。

9月しめ

グルー・バンクロフト基金の給付型奨学金

対象者

  以下の全てに当てはまる者のみ応募資格を有します。なお、応募資格を満たさないにもかかわらず出願をされた方の受験料の返金対応はいたしかねます。

  当基金の趣旨を理解し賛同すること(本紙【概要】1段落目を参照)

在学期間中を通じて日本国籍を有すること
*保護者同伴面談時に、戸籍謄本またはパスポートをご持参いただきます

  応募時に米国の大学に入学していない、または、入学予定がないこと

 下記a, b, cのいずれかに当てはまること
a. 学校教育法第一条で規定されている高等学校第3学年在学中で2026年6月までに卒業見込みがある者、または2025年3月以降に卒業した者
b. 高等専門学校第3学年か第4学年に在学中の者
c. 学校教育法第一条で規定されている学校以外(例:国内インターナショナルスクール、フリースクールや海外現地校など)に所属し2026年6月までに卒業の見込みがある者や2025年3月以降に卒業した者については、以下のi, iiのいずれかの条件を満たすこと

i. 学校教育法第一条で規定されている小学校・中学校・高等学校の課程を計8年以上履修している
ii 当奨学金出願時までに高卒認定試験に合格している

※海外在住でも応募可

所得制限

  家計支持者の所得金額(共働きの場合は合算額)が2千万円以下

併用

 可能。ただし、大学からの学資援助(financial aidやscholarship)・当基金奨学金・他の奨学金の合計額が予想される経費を上回る場合は、当基金からの奨学金を減額します。
 
 グルー・バンクロフト基金の奨学金では、全4種の奨学金の中から第2希望まで選べます。

奨学金の内容

 4種類あります。年額1万ー8万ドルを4年間

応募方法と期間

 2025年9月8日23時59分までにホームページから応募します。

受かるコツなど、くわしくはこちら

 あなたの家庭は生活保護や非課税などの家庭ですか?そのような方々のために、民間の役立つサービスなどの情報をまとめました。くわしくはこちら

10月しめ

はばたけ!ゴールドリボン奨学金(給付型奨学金)

対象者

① 18歳未満でがん(小児がん、あるいはAYA世代がん2)と診断され、治療を受けた方。 もしくは現在治療中の方で、自身ががんに罹患したことを認識されている方。
② 2026年3月までに高等学校等*3 を卒業(予定)の方、または、高卒認定試験に合格(予定)の方。 *3 (参考)高等学校、中等教育学校(後期課程)、特別支援学校(高等部)など。

③ 2026年4月に学校教育法が定める日本国内の大学(大学院は除く)、短期大学、専修学校 (専門学校)等に入学、もしくは2026年度中に入学予定の方。(複数校に在籍の場合は不可)

所得制限

奨学金申請時における前年度の世帯の収入または所得額が、給与所得世帯の場合は700万円(源泉徴収票の支払額)、給与所得以外の世帯の場合は295万円(確定申告書の所得金額)未満

採用人数

  20名程度(うち、令和6年能登半島地震被災者枠は最大3名)

併用

 可能

奨学金の金額と期間

  月額4万円を 対象となる大学等に在学中の期間(正規の最短修業年限)

応募方法と期間

  2025年6月2日(月) ~ 2025年10月15日に、団体に郵送して応募します

提出課題

 作文あり
「大学/短期大学/専修学校(専門学校)等へ進学してめざしたいこと、将来の夢」 400字詰め原稿用紙2枚以上(手書き以外も可)

受かるコツなど、くわしくはこちら

 断捨離などでいらなくなったものを売りたい。でも、フリマアプリはよさそうに見えて、実はコスパが悪い。しかも、詐欺やクレーマーのトラブルも 
 このことに気づいた方は、各種の専門買取業者を試してみましょう。様々な商品の専門買取業者があります。よりカンタンに・安全に・高く売れますくわしくはこちら

11月しめ

応募いつでも

朝日奨学会の給付型奨学金

概要

 この奨学金は、朝日新聞の配達などの業務を行うという条件のもとで、受けられます。

 奨学金の上限額内で、進学に必要な入学金・授業料・施設費・実習費・教育充実費・教材費(学校納付金)を支給されます。

 業務を行うことで、給付型奨学金とは別に、給料も得られます。

進学準備コース(1年制)

対象者

 進学のために学費を貯めたい
 連帯保証人がいない
 宅浪生

仕事の内容

 平均5時間程度の朝夕刊の配達
 付帯業務

※預貯金をするために業務量を増やしたい方はご相談ください。

奨学金の金額(給付)

 1年間で奨学金60万円

応募方法と期間

 応募は1年中いつでも可能です。一応の応募期限は、4月入学なら3月31日です。10月入学なら9月末です。

 くわしくはこちら

こちらの奨学金も要チェック


 現在募集中の国内&海外留学向けの返済不要な奨学金リスト

→小・中学校から高校、大学、大学院、短大・専門学校・社会人までの「もらえる」給付型奨学金の最新情報を紹介しています。効率的に奨学金情報を集められます。あなたが知らなかった奨学金も見つかるでしょう。

 さらに、さまざまな人気の奨学金リストもチェックできます。理系の奨学金や芸術系の奨学金、ひとり親世帯・生活保護や非課税世帯・児童養護施設の学生向けの奨学金。採用人数が多い奨学金や、年額100万円以上もらえる奨学金。

 海外留学で使える奨学金。東京都や大阪府の学生など、地域に特化した奨学金。ほかにも様々な奨学金リストがみれます。

 それらに受かるにはどうすればよいか。受かるコツもくわしく説明しています。これまで1900万円ほどの返済不要な奨学金を獲得してきた熟練のノウハウを無料で全文公開しています。

 大型奨学金については、それらに特化した書き方の説明を詳しく行っています。キーエンス財団やトビタテ留学Japan、似鳥国際奨学財団、対象は今後も追加予定です。

 ほかにも、そもそも奨学金はどう選んだらよいか、借りるとするならどこから借りるべきかのポイントも説明しています。

 以上について、くわしくはこちら

【大学・短大・専門学校への進学希望の方】

 しっかりと志望校を調べられてますか?3年生なら、そろそろ調べないと遅すぎます。1・2年生でも、調べ始めたほうがよいです。そのためには、学校の公式パンフレットが大活躍します。受験で成功するためにも、進学用の奨学金に受かるためにも。なぜか?くわしくはこちら

奨学金の獲得を目指す以外にも、教育・留学の資金を貯めるコツがあるのを知っていますか?

 たとえば、節約方法は時とともに変化しており、新しいやり方が次々と登場しています。従来のやり方は新しいやり方によって時代遅れになったり乗り越えられたりしています。あなたがまだ知らない方法もきっとあるでしょう。それらをまとめて紹介していきます。試さないともったいない方法がたくさん登場しています。

 たとえば、一軒家や店舗でプロパンガスを利用しているなら、年額で平均47000円以上安くできる可能性が高いです。そのための全ての面倒な手続きも無料で代行してくれるサービスです。手軽でスピーディーなので、近年人気のサービスです。Googleマップの口コミでは、5段階評価で4.5の高評価です。

 あなたのお住いが日本国内(九州以外)なら、くわしくはこちら。お住まいが九州地方なら、こちらへ。

 他方で、資金を貯めるには、やはり収入を増やすことが望ましいものです。高校生以上の学生でも実践できる各々の方法も紹介していきます。くわしくはこちら

もしかして、あなたは使わなくなった家電・壊れた家電を粗大ごみとして捨てようとしていませんか?

➞あなたはそれをわざわざ「有料で」捨てるつもりですか?それ、かなりもったいないです。特に、テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機ならば。なぜなら、その家電は無料で回収してもらえるからです。場合によっては、高額での買取も。これは誰でも使える方法です。くわしくはこちら

 あなたは現在、一般の金融業者やヤミ金で借金をしていますか?もしそうなら、できるだけ早くすべて返済しましょう。
 なぜなら、借金がある方はいずれ教育ローンや奨学金を借りようとしても、落とされる可能性が高くなるからです。奨学金は金利が低いかゼロのため、一般の借金よりも明らかに良いです。
 では、どうやってしっかり完済するか。くわしくはこちら

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックすると移動できます)