ひとり親家庭・片親家庭とは、シングル・マザーやシングル・ファザーの家庭、母子家庭や父子家庭のように、親が一人のみの世帯です。
このページでは、片親世帯の学生を対象とした奨学金を紹介します。あるいは、片親家庭が受かりやすいよう優遇されている奨学金を紹介します。返済不要な給付型奨学金と、返済が必要が貸与型奨学金の両方を紹介します。採用人数の多い奨学金が多めです。
なお、生活保護・非課税世帯の学生向けの奨学金リストはこちら
児童養護施設の学生の奨学金リストはこちら
応募締切が1月に近い順に紹介していきます。
ひとり親世帯が応募できる給付型・貸与型奨学金
明光教育研究所
対象者
次の「生育環境の条件」のどれか一つを満たす高校生
□ ひとり親家庭の子どもである。又は、以前ひとり親家庭で生活しており、現在は保護者の援助のない状態で生活している。
□ 保護者が、病気、怪我、介護等の事情により、就労困難な状況にある。
□ 施設(児童養護施設、自立援助ホーム等)に在籍している。又は以前施設に在籍しており、現在は施設を退所し、保護者の援助のない状態で生活している。
□ 里親に養育されている。又は以前里親に養育されており、現在は養育措置が解除された等の理由で、保護者の援助のない状態で生活している。
□ 両親以外の親族、親権者などに養育されている。(祖父母や叔父叔母による養育等)
□ 保護者不在の状態で生活している。(子どもだけで生活している場合等)
小・中・高・大学、短大と専門学校が対象。
成績制限と所得制限
なし(海外留学で利用する場合のみ、成績制限あり)
奨学金の金額と期間
年最大10−80万円
1年ごとに審査あり、給付期間の上限なし
応募の方法と期間
2025年1月16日(木) 21時59分までに、ホームページから応募します
公益財団法人ニビキ育英会の給付型奨学金(高校生が予約する奨学金)
対象者
福岡県の高校・高等専門学校を3月に卒業して4月に大学へ進学を希望する者。母子家庭のみ。
成績制限
卒業する成績全般が5段階評価で平均して3以上であること
所得制限
母親の収入が概ね年間500万円未満であること
奨学生の採用人数
30名~50名
併用・併給
給付型奨学金との併用は原則不可、日本学生支援機構の給付型奨学金との併用のみ可
貸与型奨学金との併用可
奨学金の金額と期間
月額40,000円で、卒業までの最短期間
応募の期限
2025年1月24日まで、高校から応募します
キッズドアの新生活準備奨学金
対象者
① 2025年4月より国内で進学あるいは就職予定の、現高3または1浪生、かつ 2005年4月2日〜 2007年4月1日生まれの方。
② 所得に関するいずれかの条件に該当する世帯
ア)児童扶養手当受給世帯(ひとり親) ※18歳時点で受給対象だった方も可。過去受給証や所得証明で確認します。
イ)令和6年住民税所得割非課税の世帯(保護者全員、社会的養護下の方は除く)
ウ)生活保護受給世帯
エ)その他特別な事情で実質的にア)~ウ)の状況にある世帯 (例:離婚協議中等の実質ひとり親)
採用人数
200名
奨学金の金額
10万円
応募方法と期間
2025年1月24日まで、ホームページから。くわしくはこちら。
日本未来財団の給付型奨学金
対象者
国内の大学の3年生あるいは大学院の修士1年生であり(2025年3月31日時点)、2025年4月1日時点で年齢25才以下である者
成績制限(目安)
学業成績:GPA(Grade Point Average)が 3.0 以上
所得制限(目安)
世帯人数/給与所得 (源泉徴収票の支払金額)/ 給与所得以外 (確定申告書の所得金額)
3 人世帯/ 600 万円 / 250 万円
4 人世帯 /700 万円 /300 万円
5 人世帯 /800 万円 /370 万円
併用
可
採用人数
10 名
奨学金の金額と期間
月額25,000円で1年間
応募の期間と方法
2024 年12月初旬~2025年1月31日に、団体に郵送して応募します。
課題提出
願書にて、出願動機や自己PR、将来の進路などを書くことになります。特に、次のことがあれば、書くよう求められています。
受かるコツなど、くわしくはこちら
2月しめ
田口育英金(給付型奨学金)
対象者
① ひとり親家庭(両親ともいない家庭を含む)であること
② 土岐市内に住所を有する者であること
③ 学校教育法第6章に規定する学校(ただし、全日制の課程)、又は第10章に規定する学校に進学しようとする者を養育していること (高校・高専対象)
採用人数
12名)
奨学金の金額と期間
年額36万円を 3 年以内。
応募方法と期間
2025年2月3日(月)から2月28日(金)までに、市役所に提出して応募
くわしくはこちら
3月しめ
コープみらい奨学生の給付型奨学金
対象者
①新入学生
→コープみらいの組合員(千葉県・埼玉県・東京都エリア)のひとり親(または両親がいない)家庭で、2025年4月に高等学校、高等専門学校に入学する一年生
②高校在校生
→コープみらいの組合員(千葉県・埼玉県・東京都エリア)のひとり親(または両親がいない)家庭の高等学校、高等専門学校の2年生または3年生に進級される方
※コープみらいに加入していない場合は、「保護者」のコープ加入が必要です。店舗かネットにて、出資金500円を添えて申し込みください。生協をやめる時は、出資金はお返しします。年会費などはありません。
所得制限
奨学生対象者と同居している保護者の前年の税込年収が400万円以下。税込年収とは、給与以外の収入(奨学金申請書の①〜⑥)を含めた年間収入の合計額
募集人数
670人
併用
可
奨学金の金額と期間
(1) 新入学生①月額1万円で3年間給付
(2) 高校在校生①月額1万円、卒業までの期間給付
応募方法と期間
2025年3月31日(月)必着で、団体に郵送して応募します。
くわしくはこちら
4月しめきり
夢を応援基金(給付型奨学金)
対象者
ひとり親世帯(母子家庭等)であり、就学に関して経済的に困難な生徒
夢を実現するための意欲があり、社会への積極的な姿勢のある品行方正な生徒
全母子協の加盟団体の会員、あるいはそれに入会を希望する方のお子さん(生徒)
※会員登録については居住地域の加盟団体までご連絡ください。居住地域に加盟団体がない 場合は全母子協までご連絡ください。応募は会員・非会員の方いずれも可能です
会員登録している加盟団体、及び入会を希望する団体代表者が奨学生として推薦するにふさわしい生徒
2025年4月時点で中学3年生、高校1年生~3年生
※高校は高卒資格が得られる学校なら、通信制も含む
※年齢制限なし
2024年度の出席率が80%以上であること
※正当な理由での欠席は除く
※1世帯で1名のみ応募可
所得制限
2024年度の世帯の一人あたりの収入が年間で100万円未満であること
※生活保護世帯も可
成績制限
なし
採用人数
400名
倍率
7倍程度
併用
他の奨学金との併用可
奨学金の金額と期間
月額30,000円を1年間
応募方法と期間
2025年3月21日ー4月18日に当団体に提出して応募します。
受かるためのコツ
上述のように、二次面接では作文があります。
受かるための書き方のコツなど、くわしくはこちら
みずほ農場教育財団の給付型奨学金
対象者
ひとり親家庭である母子家庭、父子家庭の方で、 大学に通う学生
成績制限
大学4.5以上
所得制限
保護者の年収が400万円以下
併用・併給
他の団体から奨学金を受けていても併給が可能です。
奨学金の金額と期間
月額3万円で、卒業までの最短期間
応募方法と期間
2025/03/01~2025/04/20に、ホームページから応募します
太田ロータリークラブ奨学資金
対象者
次の条件を満たす者
太田市内に1年以上居住し市内の高等学校に入学する人または在学している人
交通災害による遺児または母子家庭の子であって経済的理由により修学困難な人、または学費支出の困難な世帯の子
採用人数
2名程度
奨学金の金額と期間
年額180,000円の給付で、在学する学校の正規の修学期間
応募の方法と期間
2025年1月6日(月曜日)から4月30日(水曜日)まで、役所で応募します。
くわしくはこちら
ジャイアン2020の給付型奨学金
対象者
ⅰ 国籍 「日本国籍」を有する者。
ⅱ 在籍学年等 2025 年4月1日時点で、関東地区の全日制高校2年及び3年に在籍予定の方。
ⅲ 家計等の要件 応募時点、母子家庭であること。
併用
可能
採用人数
15名
奨学金の金額と期間
月額 50,000円
期間
2 年生:2025年7月~2027年3月(21ヶ月支給)
3 年生:2025年4月~2026年3月(12ヶ月支給)
応募方法と期間
2025 年4月1日 ~ 2025年4月30日(必着)で、本人が直接当財団宛に郵送して応募します。ただし、学校の推薦が必要です。
くわしくはこちら
多田記念財団の給付型奨学金
対象者
2025年度に東京都立高等学校に在学中の2年生か3年生で、ひとり親家庭等で経済的支援を必要としている方。なお、応募には高等学校の校長推薦が必要です。
採用人数
120名程度
併用
他の奨学金との併用は可能
奨学金の金額と期間
月額2万円を2025年新年度~正規卒業年度(最大2年間)
応募方法と期間
2025年4月30日(火)までに、必ず学校へ相談してから、団体に郵送して応募します。
提出課題
作文あり
直筆で原稿用紙2~3枚
課題 :a)私の夢 b)高校時代に挑戦したいこと
受かるコツなど、くわしくはこちら
5月しめ
MAICOMミライを応援学生奨学財団の給付型奨学金
対象者
・東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の国公私立大学(短期大学を除く。)で各都県内に所在する4年制学部課程に在籍する新1年生
・ひとり親家庭の環境にあること
・高い学修意欲を有しながら、経済的理由により学資の支弁が困難であること
・3月31日現在で満20歳以下であること
募集人数
9名程度
併用
可
ただし、公益財団法人MAICOMひとり暮らし学生奨学財団との併願はできません。
奨学金の金額と期間
月2万円(年額24万円)で4年間(又は正規の最短修業年限の終期まで)
応募方法と期間
2025年4月1日(火)から2025年5月8日(木)※消印有効に、団体へ郵送で応募します。
課題提出
小論文あり。
受かるためのコツなど、くわしくはこちら
高村育英会の給付型奨学金
対象者
2025年4月、大学に入学し、学業、人物ともに優秀でかつ健康であって学費の支弁が困難と認められる者。
下記のいずれかの条件を満たすこと
①母子、父子世帯であること
②障害者のいる世帯であること
③長期療養者 (6か月以上)がいる世帯であること
④火災、風水害、盗難等の著しい被害を受けた世帯であること
⑤生活保護法による被保護世帯およびこれに準ずると認められる世帯であること
成績制限
入学選抜時、学力が当該学部の上位2/3以内の者もしくは、推薦入学等でそれに準ずる者。
所得制限
家計維持者の2024年分の課税所得が300万円(給与所得の場合収入が600万円程度)以下であること。
併用
他の民間の給付型奨学金との重複受給はできません。
大学独自の給付制席や公的な甥学令制席の軍複は可能
採用人数
大学生23名
短大生2名
奨学金の金額と期間
月額 5 0, 000円
期間は奨学生として採用した時から正規の最短修業年限の終期
応募方法と期間
学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は2025年5月9日です。
くわしくはこちら
袋井市の未来へチャレンジ! 子ども・若者海外留学支援事業
静岡県袋井市の15(中3)−22歳で、海外留学のための20万円の給付(ひとり親世帯などは70万円まで)。2025年5月7日か11月5日までに応募。くわしくはこちら
襟川教育財団
対象者
以下のすべてを満たすもの
(学資金給付年度の4月1日時点)
① 神奈川県内居住のシングルマザー(母子)家庭の子女で、日本国籍を有する者
全日制の中学校・高等学校・大学に在籍していること
成績制限
前年度の通年成績が評定平均値3.8以上であること
所得制限
世帯年収が当財団指定の金額以下であること
兄弟姉妹の有無、世帯年収
なし、380 万円以下
一人、430 万円以下
二人、480 万円以下
三人、 530 万円以下
四人以上、 一人につき、上記に50万円加算
併用・併給
可能
採用人数
5名
奨学金の金額と期間
月額5−6万円で、給付開始から高校卒業ま で( 但し、浪人をした者は高校卒業から1年間延長)
応募の期間と方法
2025年3月17日~2025年5月15日まで、ホームページでエントリーし、郵送で応募します
りそな未来財団のりそな未来奨学生(給付型奨学金)
対象者
当財団が対象とする高等学校に2025年度に新高校1年生として在学するひとり親世帯または両親のいらっしゃらない世帯の生徒で、勉学意欲があり学資の支弁が困難と認められる生徒
採用人数
50名程度
奨学金の金額と期間
月額20,000円を高等学校1~3年次の3年間
応募方法と期間
2025 年 5月16日までに、ホームページから応募します。
提出課題
作文あり。
「将来の夢や目標は何ですか 。その夢や目標を選んだ理由を自分の経験や考えていることを交えて教えてください」(400文字以内)
受かるコツなど、くわしくはこちら
応募いつでも
ひとり親家庭の子どもではなく、「母親・父親」のための国の返済不要な奨学金・支援金があるのを知っていますか?
就職・転職で有利になる資格をとったり学校で学んだりするための奨学金・支援金です。それらの受講料の一部をカバーしてくれます。生活費の給付制度もあります。 くわしくはこちら
法華倶楽部四恩育英会の給付型奨学金
対象者
2025年4月時点で学部3年生・学部4年生・大学院で日本国籍を有する学生。次のどれかに該当する学生
・地震、台風、風水害等自然災害を被ったため、経済的に困窮する家族の子弟
・犯罪被害を被ったため、経済的に困窮する家族の子弟
・学費支弁者等が倒産又は会社更生等のため、経済的に困窮する家族の子弟
・学費支弁者等が交通事故の被害を被ったため、経済的に困窮する家族の子弟
・母子家庭、又は、父子家庭で、経済的に困窮する家族の子弟
奨学金の金額
15万円を6月末に給付
応募方法と期間
大学を通して応募します。大学での応募期限は大学によって異なります。大学から当団体への提出期限は2025年5月17日です。
課題提出
願書にて、作文あり。
大学進学の目的や将来の希望。奨学金を希望する理由。
受かるコツなど、くわしくはこちら
似鳥国際奨学財団の給付型奨学金
対象者
①~③の項目にすべて該当する者とする。(全ての資格は、2025年10月1日時点)
① 国籍 :
日本国籍を有する人
※外国籍を有する場合: 在留資格が、『永住者』または『定住者』
② 家庭状況 :
ひとり親家庭(父子家庭・母子家庭など)
③ 年齢 ・ 在籍課程 ・ 学年 :
日本国内の全日制の中学校・高等学校・高等専門学校(本科)・中等教育学校の後期課程の学生(18歳以下)
※高等専門学校(本科)の4~5年の場合は20歳以下で応募可能
併用
他奨学金との併用可
採用人数
合計420 (上期・下期合わせて
奨学金の金額と期間
月額 3万ー3. 5 万円
期間は 2025年10月~2026年9月(支給期間中に卒業する人は、卒業月まで)
応募方法と期間
2025年2月21日(金) ~ 2025年5月21日(水) 13:00まで、ホームページから応募します。
提出課題
ウェブ願書や書類審査などがあります。
受かるコツなど、くわしくはこちら
音成和子育英基金の給付型奨学金
2025年4月に日本国内の大学に入学する大学1年生で ひとり親世帯または父母ともにいない世帯であり、鹿児島県内に本人または親が居住している者。年額100万円を4年間。2025年5月18日までに応募。くわしくはこちら
T&D保険グループ学生応援基金(給付型奨学金)
対象者
以下のいずれの項目にも該当する者
2025年4月に日本国内の大学に入学する大学1年生
※4年制の学部・学科生に限り、夜間部生、通信教育課程生、留学生を除きます
所得制限
世帯年収650万円未満
採用人数
5人
併用
日本学生支援機構を含む他の奨学金や学費減免制度との併用可
奨学金の金額と期間
60万円 を4年間(2025年4月~2029年3月:最短修業年限)
応募方法と期間
2025 年5 月20 日までに当団体以外の第三者サイトから応募します。
提出課題
エッセイあり(800~1300字程度)
テーマ:私が将来「Try & Discover(挑戦と発見)」したいと考えていること
受かるコツなど、くわしくはこちら
寿奨学金の給付型奨学金
対象者
以下のすべてに該当すること。
(1) 日本国籍を有すること
(2) 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県に所在する大学の3年生であること
※4 年制学部の春季入学者のみ
(3) 募集年度4月1日時点で年齢 25 才以下であること
成績制限
GPA(Grade Point Average)が 3.0 以上であることが目安となります。
所得制限
収入・所得が下記表に記載の金額以下であることが目安となります。
世帯人数/ 給与所得 (源泉徴収票の支払金額)/給与所得以外 (確定申告書の所得金額)
3 人世帯 /600 万円/250 万円
4 人世帯/ 700 万円/300 万円
5 人世帯/ 800 万円 /370 万円
併用
可能
採用人数
10 名
奨学金の金額と期間
月額 40,000 円を2年間
応募方法と期間
2025年 4 月 1 日~ 5月 30日 に、団体に郵送して応募します。
提出課題
願書にて、奨学金を希望する理由、自己PR、将来の夢の作文あり。
受かるためのコツなど、くわしくはこちら
相鉄奨学金(給付型奨学金)
対象者
次の3項目全てを満たすことが応募の条件となります。
① 相鉄線沿線に在住している学生であること
② 母子家庭または父子家庭の学生であること
③ 指定大学に入学する新1年生であり、学⾧およびそれに準ずる者の推薦を受けた学生であること
※外国籍の方も応募できます。ただし、留学生は応募できません。
採用人数
9名
併用
他の民間企業・団体による給付型奨学金を同時に支給することはできません。 ただし、在学中の学校独自の給付型奨学金や日本学生支援機構(JASSO)給付型奨学金、 貸付型奨学金、授業料免除制度との併給は可能です。
奨学金の金額と期間
月額5万円を大学1年から、1年ごとの更新制とし、最⾧支給期間は正規の最短修業年限
※6年生大学の場合も6年間支給
応募方法と期間
学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は 2025 年5月30日 です。
受かるためのコツなど、くわしくはこちらへ
銚子商工のしんくみ はばたき奨学金(給付型奨学金
対象者
銚子商工信用組合の営業地区内(千葉県と茨城県の一部)の高等学校に在学の母子家庭・父子家庭の高校生で、高校生及び保護者が当組合の営業地区内に住所を有している方。
所得制限
本人の父母又はこれに代わって家計を支えている人(主たる家計支持者1人)の収入が下記金額以下であること。
給与所得者 270万円(税込み)
給与所得者以外 135万円(税込み)
採用人数
30名
奨学金の金額と期間
年額12万円を令和8年3月迄の1年間
応募方法と期間
令和7年5月1日(木)から5月30日(金)までにこの組合の営業店窓口 にて応募します。
くわしくはこちら
6月しめきり
北海道母子寡婦福祉連合会の給付型奨学金
対象者
北海道内(札幌市を除く)に居住し、道内の高等学校(定時制課程を含む、但し高専の4年生・5年生及び特別支援学校高等部を除く)、専修学校(高等課程)に在学中であって成績が優秀な生徒で経済上修学困難の方。ひとり親家庭
採用人数
181名
併用
他の奨学金との重複受給は不可
応募の方法と期間
2025年5月1日ー6月20日必着で、団体に直接応募します。
提出課題
申請書にて、奨学金を希望する理由の作文あり。
受かるための書き方のコツなど、くわしくはこちらへ
将来の備えとして、生命保険に入っている方も多いでしょう。しかし、なかなか費用が高い。専門的知見を無料で利用しながら、できるだけ安く抑えるには、どうすべきか?くわしくはこちらへ
産学協働学生支援協会の給付型奨学金
対象者
以下の要件をすべて満たす者
- 令和7年4月現在において大学・短大の1年生以上であり、24歳以下である者
採用人数
5名
併用
可能
奨学金の金額と期間
月額30,000円を、令和7年4月から令和8年3月まで
応募方法と期間
令和7年6月1 日(日)~15日(日) に、奨学生願書と調査のためのレポートをメールで団体に提出して応募します。
提出課題
レポートあり
①研究名・研究概要(200 字程度): 大学(短大)1年生の場合、どのような研究に取り組みたいか(テーマ、目的、計画など)
②小論文 「将来、大学で学んだことを、どのように社会に活かしていきたいか」 (「A4 のレポート用紙」を使用、3枚程度で作成してください)
受かるコツなど、くわしくはこちら
将来の備えとして、生命保険に入っている方も多いでしょう。しかし、なかなか費用が高い。専門的知見を無料で利用しながら、できるだけ安く抑えるには、どうすべきか?くわしくはこちらへ
ニビキ育英会の高校生向け給付型奨学金
対象者
福岡県内に生活の本拠 (基本、住民票の住所が福岡県) を有する母子家庭の子であること。 国籍は問いません。
※父子家庭は対象外です。 ただし、 両親がいない場合や両親の離婚が成立していない場合は例外あり
※ 母子で生活していても、 親権が父親である場合は対象外です。
※ 母子家庭かつ母が長期療養のため入院中であり、出願者だけでは願書の記入や出願に関する書類の 取得・作成が困難である場合は、準備できるだけの書類を提出していただき、提出ができない旨を 書いたメモ(A4サイズ用紙であればどのような用紙でも可)を一緒に提出してください。
令和7年4月に福岡県内の高等学校または高等専門学校へ進学(通信制、定時制の学校は対象外)し、現在第1学年に在学中の者。
※ すでに2年生、3年生の生徒は対象外です。
成績制限
出身中学校における最終学年の学業成績全履修科目について、平均した評定値が5段階評価で3点以上であること。
所得制限
母親の収入(所得控除前の支払金額の合計)が年間 500 万円未満
※ 500 万円の中に手当や養育費などは含みません。
採用人数
50名~70名程度
奨学金の金額と期間
月額30,000円 を令和7年4月から最短修学年限の終期まで(最長3年間)
応募方法と期間
学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は令和7年6月24日 (火) 必着
提出課題
願書にて、「修学および将来についての目標」 と奨学金を希望する理由の作文あり
受かるコツなど、くわしくはこちら
君だけの道育英会の「君だけの道」奨学金(給付型奨学金)
対象者
A.職業技能を学んでいる学生/生徒
日本国内の高等学校/高等専門学校/専修学校その他の教育機関において、職業的な専門技能科目が1/3以上の時間数を占める課程の最終学年に在籍している方
※工業高校や農業高校などいわゆる職業科の高校、高等専門学校、専門学校(専修学校の専門課程)の生徒はこれに該当します。大学/短期大学/各種学校などはカリキュラムによります。法制上の学校ではない教育機関、たとえば職業能力開発校などについても積極的に受け入れる方針です。
身に付けた技能を将来の職業に活かそうという意志のはっきりしている方
※その技能/職業についての設問に、自分の言葉で答えていただきます。
給付決定後に、学生証の写しおよび指導教員の推薦状を提出できる方
※推薦状は当会の指定する様式で、指導者から見た本人の長所短所などを記載していただきます。
B.技能職に就いている社会人
日本国内で、技能を必要とする職に就いていて技能向上のため学んでいる、おおむね30歳までの方
職業/技能の分野は問いません。また、学ぶ方法も限定しません。
身に付けた技能を現在および将来の職業に活かそうという意志のはっきりしている方
※その技能/職業についての設問に、自分の言葉で答えていただきます。
給付決定後に、指導者の推薦状、本人および指導者の身元確認書類の写しを提出できる方
※推薦状は当会の指定する様式で、指導者から見た本人の長所短所などを記載していただきます。
成績制限
なし
併用
可能
採用人数
A.B.あわせて20名。応募者の多寡によらず、当奨学金にふさわしい意志をお持ちの方かどうか審査選考を行います。
奨学金の金額
10万円
応募方法と期間
2025年6月1日〜30日あるいは2025年12月1日〜31日に、ホームページから応募します。
受かるコツなど、くわしくはこちら
大町市の貸与型奨学金・返済免除タイプ
大町市に住んで大学等に在学する人、月額30,000円以内、2025年6月1日から6月30日まで(必着) に応募。くわしくはこちら
➞例えば、ひとり親家庭の子どもではなく「親」のための国の奨学金・生活費支給の制度を紹介しています。くわしくはこちらへ
7月しめ
指宿市の今村光雄奨学資金(給付型奨学金)
指宿市の保護者の子どもで、高校・大学・短大・専門学校の学生。 母子家庭か父子家庭、両親を失い、祖父母や親戚に扶養されている人、生活保護世帯の子ども。2025年7月3日までに応募。くわしくはこちら
あなたがシングル・マザーなら、教育資金のためにも、役立つ資格を取って収入アップしませんか?今が最大のチャンスです!
たとえば、保育士の場合、平均年収は400万円ほどです。3年制の通信制短大などで学んで卒業すれば、国家試験を受けずに、確実に保育士になれます。
その費用は総額で50万円ほどです。通信制なので、働きながら学べます。しかも、今なら、国の公的支援金をもらえます。なので、人気の資格取得になっています。
もちろん、他にも役立つ資格はいろいろあります。シングルマザーなら、(准)看護師、介護福祉士、理学療法士などが人気です。どれも年収400万円以上。くわしくはこちらへ
進藤記念財団の給付型奨学金
対象者
大阪府在住のひとり親世帯(母子家庭・父子家庭)の環境にある者
2026年4月に中学校または高等学校に入学する者
所得制限
生活保護法の規定による生活扶助を受けているか、前年の合計所得金額が135万円以下(給与所得者の場合、 年収2,043,999 円以下)
併用
可能
採用人数
中学校 新入学生(現・小学6年生) 6名
高等学校 新入学生(現・中学3年生) 6名
奨学金の金額と期間
月額2万円を3年間
応募方法と期間
2025年7月末日(必着)までに、団体に郵送して応募します。
提出課題
願書にて、「将来の夢」の作文あり
受かるコツなど、くわしくはこちら
6ヶ月未満の短期留学・旅行に行く予定だけど、できるだけ費用は抑えたい。ほぼ無料の留学プログラムに受かったけれど、海外保険は自分で準備する必要がある。3ヶ月くらいなら、海外保険料は5−10万以上もかかってしまう。
そのような海外保険の費用をゼロにする定番で人気の方法があります。18歳以上(高校生は不可)なら利用できます。保護者が同伴する子どもにも保険が適用される場合もあります。くわしくはこちら
※あなたが学生なら、保護者の方にこの見逃せないオトク情報を教えてあげましょう。ほぼ確実に喜ばれます。
一般社団法人 笑顔をとどける育英会の給付型奨学金
対象者
以下のすべての要件を満たす者
1)2025年4月1日現在、日本の4年制または6年制の大学(大学院は除く)の1年生として在籍している者(所属学部・学科は不問)
2)2025年4月1日現在、原則として満20歳未満の者
3)2025年4月1日現在、日本国籍または日本の永住権を有し、かつ、日本国内に居住している者
4)「母子家庭世帯」の世帯員であって、経済的支援を必要とする者
所得制限
(給与収入世帯の場合、「世帯年収等」がおおむね300万円以下の者)
成績制限
高校3年間の評定平均値が5段階で3.5以上である者(高校を卒業した者に限る)
採用人数
5名程度
併用
他団体の奨学金制度・就学支援制度との併用または併給制限なし
奨学金の金額と期間
月額3万円 を 2025年11月から所属する学部の最短修業年度(4年制の場合は4年生、6年制の場合は6年生)の年度末(3月)まで
応募方法と期間
2025年5月1日(木)~2025年7月31日(当日必着)で、団体に郵送して応募します
提出課題
小論文あり
テーマは「今までに努力してきたことおよび将来の夢」(1,200文字以内)
・当法人の指定書式に直筆で記入すること
・ChatGPTなどの生成AIまたはこれに類するものを使用して小論文を 作成しないこと(厳禁といたします)
受かるコツなど、くわしくはこちら
8月しめきり
きずな育英基金の給付型奨学金
対象者
ひとり親家庭や父母ともにいない家庭の子どもで、大阪府内の中学2年生、3年生及び高校1年生から3年生
父母が揃っていても虐待・ネグレクト等で親の監護を受けられず児童福祉施設に入所している子どもで、大阪府内の中学2年生、3年生及び高校1年生から3年生
大阪府下に居住するひとり親家庭や父母ともにいない家庭の子どもで、大阪府外の中学2年生、3年生及び高校1年生から3年生
奨学金の金額と期間
〈学習支援対象者〉
中学2年生、高校1年生、2年生
通期生:30万円(年額)
半期生:15万円(半年間の額)
中学3年生、高校3年生
通期生:50万円(年額)
半期生:25万円(半年間の額)
※用途は原則として塾代
※ただし、高校1年生時に限り、通塾の必要がないと判断し、大学や専門学校への受験料や入学金の一部に充てたい者は、事前に届け出た場合に認められることがあります。
〈文化・芸術・スポーツ活動支援対象者〉
中学生・高校生とも、学年を問わず
通期生:30万円(年額)
半期生:15万円(半年間の額)
※用途は学校内外での活動費、遠征費用、合宿費等
期間は高校3年卒業時まで。毎年、3学期中に更新手続きをしていただきます。
応募方法と期間
2025年8月末日まで、団体に郵送して応募します。
提出課題
作文あり
400字詰原稿用紙3枚程度(約1,200字)
〈テーマ〉
学習支援の申込の場合
「将来の夢」「最近の社会に思うこと」「私の挑戦」「進学の目的」のいずれか
文化・芸術・スポーツ活動支援の申込の場合
取り組んでいる活動について
受かるコツなど、くわしくはこちら
あなたの家庭はひとり親家庭ですか?母子・父子家庭のために、公的手当や支援、民間の役立つサービスなどの情報をまとめました。くわしくはこちら
※あなたが学生なら、保護者の方にこの見逃せないオトク情報を教えてあげましょう。とくに、お金に余裕がないご家庭なら、ほぼ確実に喜ばれます。
那須記念財団の給付型奨学金
対象者
2種類あります。なお、定時制・通信制も対象です。
A.児童養護施設等・里親家庭・ひとり親及び両親のいない家庭に暮らす学生
次のいずれにも該当する方が対象となります。
1,高等学校最高学年または高等学校卒業程度認定試験合格者(見込者を含む)のうち、大学・短期大学・専門学校に進学を希望していること
2,次のいずれかに該当する者であること
児童養護施設、自立援助ホーム、ファミリーホーム、児童自立支援施設、母子生活支援施設に入所している者
里親のもとで養育されている者
両親のいない者
ひとり親の者
B.障害のある学生
次のいずれにも該当する方が対象となります。
1,障害者手帳または特定医療費(指定難病)受給者証などを保有していること
2,以下のいずれかに該当すること
高等学校または特別支援学校高等部の最高学年または卒業生
高等学校卒業程度認定試験合格者(見込者を含む)
3,大学・短期大学・専門学校に進学を希望する者であること
併用
当財団以外の民間団体から給付型奨学金(返済義務のないもの)を受ける場合は、年間の受給金額の合計が60万円以内であれば、併給可能です。
※日本学生支援機構や地方自治体からの給付型奨学金は併給限度額に含みません。貸与型奨学金(返済義務のあるもの)は、併給限度額に含みません。
国や大学等の授業料免除・減額制度は、給付型奨学金に含みません。
(大学等の給付型奨学金を受ける場合は、給付型奨学金の額のみを上記の判定に含めてください)
採用人数
10名程度
奨学金の金額と期間
月額75,000円を大学・短期大学・専門学校入学時から、正規の最短修業年限まで(最長6年間)
応募方法と期間
2025年8月1日~8月31日(必着)に、団体に郵送して応募します。
提出課題
作文あり。「進学志望理由(進学先を志望する理由」について。
受かるコツなどくわしくはこちら
あなたの家庭は生活保護や非課税などの家庭ですか?そのような方々のために、民間の役立つサービスなどの情報をまとめました。くわしくはこちら
菊地久治勉学奨励金(給付型奨学金)
千葉県佐倉市在住であり、ひとり親世帯かつ低所得世帯に属していること。
(学校教育法に規程する4年制の大学または短期大学に在学する者であって満23歳未満の方か、あるいは、学校教育法に規定する日本の高等学校に在学または卒業し、日本の大学・短期大学へ入学することを目指す満20歳未満の方。
年額150万円を卒業まで。2025年8月29日までに応募。くわしくはこちら
9月しめ
10月しめ
全日本冠婚葬祭互助協会法人の給付型奨学金
対象者
2026年4月2日現在、24歳以下であり、保護者(父親又は母親など)が死亡、かつ経済的な支援を必要とし、2026年4月に大学(4年制)・短期大学・専門学校(※)への入学を希望する者とします。
具体的には、2026年3月に高等学校卒業見込みの高校生及び既に高等学校を卒業している者、高等学校卒業程度認定試験を合格している者(見込みを含む)とします。
併用
返済不要の奨学金を他団体などから支給を受ける者は併用不可
ただし、給付型であっても日本学生支援機構(JASSO)の「高等教育の修学支援新制度」は、併給可能です。 また1回限りの奨学金についても、併給可能です。
採用人数
5名程度
奨学金の金額と期間
修学に関する費用として、月額5万円(年額60万円)を卒業までの最短期間(最長4年間)
応募方法と期間
2025年8月15日(金)~10月15日(水) ※当日消印有効に、団体に郵送で応募します。
受かるコツなど、くわしくはこちら
北海道信用金庫奨学財団の給付型奨学金
対象者
下記すべて満たす者とする。
(1)本年4月に道央圏及びその近郊に本部を置く大学(短期大学及び大学院を除く)の第1学年に入学した学生であること。
(2)向学心に富み、勤勉であり、かつ就業の見込みがあること。
(3)ひとり親家庭又は両親のいない家庭等の子女であり、経済的理由により、修学困難な状況にあること。
採用人数
72名
併用
給付・貸与問わず、大学独自の奨学金並びに独立行政法人日本学生支援機構の奨学金を含むすべての奨学金と併用可能
奨学金の金額
修学支援一時金 100,000円
応募方法と期間
学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は令和7年10月31日です。
受かるコツなおd,くわしくはこちら
最近、電気料金が高いと思いませんか?今年はもう夏が始まってしまいました。エアコン代などがすぐに高くなってしまいます・・・。対策が大事です!
電力会社の切替で、二人家族でも年額27000円ほど安くなる可能性があります。解約金などのしばりがなく、カンタンに切り替えられます。くわしくはこちら
※あなたが学生なら、保護者の方にこの見逃せないオトク情報を教えてあげましょう。とくに、お金に余裕がないご家庭なら、ほぼ確実に喜ばれます。
公益推進協会の長崎ひとり親家庭奨学金(大学入学用)
対象者
現在、長崎県内に生活の拠点を有するひとり親家庭(児童扶養手当受給家庭)の高校3年生で、学習及び人物が良好であるにも関わらず、経済的理由で学資の支弁が困難であると認められる者。 但し、2026年4月に学校教育法による長崎県内の国公立のいずれかの全日制の大学に現役で進学することを条件とします。(私立大学への進学は対象外です。)
採用人数
1名程度
併用
可能
奨学金の金額と期間
年額60万円を、大学における最短修業年限の4年間。医学部や薬学部等の4年制以外の学部であっても、支給期間は4年間が限度となります。
応募方法と期間
2025年7月1日~2025年10月30日(必着)に団体に郵送して応募します。
提出課題
申請書にて、志望大学の理由などの作文あり
受かるコツなど、くわしくはこちら
11月しめ
袋井市の未来へチャレンジ! 子ども・若者海外留学支援事業
静岡県袋井市の15(中3)−22歳で、海外留学のための20万円の給付(ひとり親世帯などは70万円まで)。2025年5月7日か11月5日までに応募。くわしくはこちら
※あなたが学生なら、保護者の方にこの見逃せないオトク情報を教えてあげましょう。とくに、お金に余裕がないご家庭なら、ほぼ確実に喜ばれます。
12月しめ
余慶会の給付型奨学金
対象者
以下のすべての条件に該当することが必要です。
福岡県内の高等学校に在籍し、2025年3月卒業予定の生徒。
ひとり親家庭(かつ、高等学校入学時から児童扶養手当または遺族年金・障害年金を受給している家庭)、里親家庭、児童養護施設等に入居している生徒のいずれかで、学習意欲が高い者
大学等(日本国内の大学・短期大学・専門学校等)への進学を希望する生徒(日本国内であれば、進学先の大学等の所在地は問わない)。
ただし、大学校、高等専門学校及び高等学校の専攻科・別科、大学院、並びに海外の大学等への進学は対象外とします。
※・ひとり親家庭(親族里親家庭を含む)の場合、当財団の奨学生として採用されるのは1世帯につき1名を上限とします。(きょうだいで同時に当財団の奨学金給付を受けることはできません)
併用・併給
他の給付型奨学金(返済が不要であり、かつ、在学期間中に継続的に給付される奨学金)との併用は不可。
2020年度より実施されている「高等教育の修学支援新制度」(「授業料減免」と「日本学生支援機構給付型奨学金の給付」のセット)のうち、給付型奨学金の受給を辞退(「支援の停止」を申出)し、授業料減免制度のみ利用する場合、当財団の奨学金は利用可能です。
貸与型奨学金(返済義務のある奨学金)及び入学祝い金等の給付が1回限りの給付型奨学金については、併給を受けることができます。
奨学金の金額と期間
年額90万円。期間は卒業までの最短期間(留年した場合、給付を打ち切ります)。
ただし、通信教育課程または夜間課程の大学等へ進学する場合は、年間70万円。
使用目的
下記に限定されます。
学校の授業料、施設負担金、その他大学等の成業に必要な費用
その他
手書きの課題作文あり
「家族観」というタイトルで、専用の400字詰め原稿用紙1枚以上2枚以下(400字以上800字以下)にて作成してください。
応募の期間と方法
2024年12月20日(金)(当日必着)で、郵送で応募します。
君だけの道育英会の「君だけの道」奨学金(給付型奨学金)
対象者
A.職業技能を学んでいる学生/生徒
日本国内の高等学校/高等専門学校/専修学校その他の教育機関において、職業的な専門技能科目が1/3以上の時間数を占める課程の最終学年に在籍している方
※工業高校や農業高校などいわゆる職業科の高校、高等専門学校、専門学校(専修学校の専門課程)の生徒はこれに該当します。大学/短期大学/各種学校などはカリキュラムによります。法制上の学校ではない教育機関、たとえば職業能力開発校などについても積極的に受け入れる方針です。
身に付けた技能を将来の職業に活かそうという意志のはっきりしている方
※その技能/職業についての設問に、自分の言葉で答えていただきます。
給付決定後に、学生証の写しおよび指導教員の推薦状を提出できる方
※推薦状は当会の指定する様式で、指導者から見た本人の長所短所などを記載していただきます。
B.技能職に就いている社会人
日本国内で、技能を必要とする職に就いていて技能向上のため学んでいる、おおむね30歳までの方
職業/技能の分野は問いません。また、学ぶ方法も限定しません。
身に付けた技能を現在および将来の職業に活かそうという意志のはっきりしている方
※その技能/職業についての設問に、自分の言葉で答えていただきます。
給付決定後に、指導者の推薦状、本人および指導者の身元確認書類の写しを提出できる方
※推薦状は当会の指定する様式で、指導者から見た本人の長所短所などを記載していただきます。
成績制限
なし
併用
可能
採用人数
A.B.あわせて20名。応募者の多寡によらず、当奨学金にふさわしい意志をお持ちの方かどうか審査選考を行います。
奨学金の金額
10万円
応募方法と期間
2025年6月1日〜30日あるいは2025年12月1日〜31日に、ホームページから応募します。
受かるコツなど、くわしくはこちら
応募いつでも
京都府のひとり親家庭奨学金
京都府の区域内(京都市の区域を除く)に居住しており、死別、離婚、未婚等により配偶者のいない者(配偶者が重度障害者含む。) であって次に揚げる児童(20歳に満たない者)を養育している。 ①乳幼児 ②小学生 ③中学生 ④新高校1年生(入学支度金のみ)
年額1−4万円ほど、応募はいつでも可能。くわしくはこちら
母子父子寡婦福祉資金貸付金制度
高等学校、高等専門学校、短期大学、大学、大学院又は専修学校に就学させるための授業料、書籍代、交通費等に必要な資金として、月額5万−18万円まで、無利子の貸与型奨学金を受けられます。そのほかの奨学金もあります。くわしくはこちら。
→この奨学金は様々な県が返済支援をしています。長崎県はこちら。高知県はこちら。香川県はこちら。秋田県はこちら。
➞ひとり親家庭のみなさんのために、教育・養育の資金をどう上手に貯めるのか、最新の方法を紹介しています。ひとり親家庭の公的支援(金)・手当などもまとめて紹介しています。くわしくはこちら
こちらの奨学金も要チェック
→小・中学校から高校、大学、大学院、短大・専門学校・社会人までの「もらえる」給付型奨学金の最新情報を紹介しています。効率的に奨学金情報を集められます。あなたが知らなかった奨学金も見つかるでしょう。
さらに、さまざまな人気の奨学金リストもチェックできます。理系の奨学金や芸術系の奨学金、ひとり親世帯・児童養護施設の学生向けの奨学金。採用人数が多い奨学金や、年額100万円以上もらえる奨学金。
海外留学で使える奨学金。東京都や大阪府の学生など、地域に特化した奨学金。ほかにも様々な奨学金リストがみれます。
それらに受かるにはどうすればよいか。受かるコツもくわしく説明しています。これまで1900万円ほどの返済不要な奨学金を獲得してきた熟練のノウハウを無料で全文公開しています。
ほかにも、そもそも奨学金はどう選んだらよいか、借りるとするならどこから借りるべきかのポイントも説明しています。
以上について、くわしくはこちらへ
その場合、しっかりと海外旅行保険に入っていますか?保険なしの海外留学・旅行はリスクが大きすぎますので、必ず海外旅行保険に入りましょう。
しかし、一般的な海外旅行保険は1ヶ月間で25000−40000円ほどかかり、2週間ほどでも1万円ぐらいはかかります。しっかりした保証内容で無料の保険はないのか・・・。
あります。3ヶ月間まで無料で充実した海外旅行保険なので、人気で定番になっているあの方法です。18歳以上(高校生は不可)なら利用できます。くわしくはこちら
奨学金の獲得を目指す以外にも、教育・留学の資金を貯めるコツがあるのを知っていますか?
たとえば、節約方法は時とともに変化しており、新しいやり方が次々と登場しています。従来のやり方は新しいやり方によって時代遅れになったり乗り越えられたりしています。あなたがまだ知らない方法もきっとあるでしょう。それらをまとめて紹介していきます。試さないともったいない方法がたくさん登場しています。
他方で、資金を貯めるには、やはり収入を増やすことが望ましいものです。保護者や社会人の方々のために、そのための具体的な方法も紹介していきます。高校生以上の学生でも実践できる各々の方法も紹介していきます。
ひとり親家庭のために、様々な節約や収入確保・増大などのコツや方法をご紹介すべく、特別ページをつくりました。例えば、ひとり親家庭の公的な手当・支援の一覧などです。くわしくはこちらへ
生活保護や非課税世帯のためにも、同様に、様々な節約や収入増大などの方法をまとめた特別ページをつくりました。たとえば、携帯ブラックの方でも審査なし・クレカなしで本人名義の携帯を月額1990円から契約できる優良会社などを紹介しています。くわしくはこちらへ
あなたはそれをわざわざ「有料で」捨てるつもりですか?それ、かなりもったいないです。特に、テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機ならば。なぜなら、その家電は無料で回収してもらえるからです。場合によっては、高額での買取も。これは誰でも使える方法です。くわしくはこちら
あなたは現在、一般の金融業者やヤミ金で借金をしていますか?もしそうなら、できるだけ早くすべて返済しましょう。
なぜなら、借金がある方はいずれ教育ローンや奨学金を借りようとしても、落とされる可能性が高くなるからです。奨学金は金利が低いかゼロのため、一般の借金よりも明らかに良いです。
では、どうやってしっかり完済するか。くわしくはこちら
→今が最大のチャンスです!
たとえば、保育士の場合、平均年収は400万円ほどです。3年制の通信制短大などで学んで卒業すれば、国家試験を受けずに、確実に保育士になれます。
その費用は総額で50万円ほどです。通信制なので、働きながら学べます。しかも、今なら、国の公的支援金をもらえます。なので、人気の資格取得になっています。
もちろん、他にも役立つ資格はいろいろあります。シングルマザーなら、(准)看護師、介護福祉士、理学療法士などが人気です。どれも年収400万円以上。くわしくはこちら