受かる人数・採用人数が多い返済不要な奨学金リスト(2025−2026年

  • URLをコピーしました!

 日本には奨学金が数多く存在します。しかし、その多くは受かる人数が10人以下であり、小規模なものです。もちろん、それらも有意義なものです。
 とはいえ、応募者の立場からすれば、せっかく応募したなら受かりたいところです。そこで、受かる人数が多い返済不要な給付型奨学金を紹介します。


 だいたい採用人数が80名以上のものを集めました。2025年以降の最新情報です。
 応募締切が1月に近い順で紹介していきます。なお、2025年度の募集情報がまだ出ていないものは、出た後に、このページに追加していきます。

目次(クリックすると移動できます)

受かる人数・採用人数が多い返済不要な奨学金リスト

明光教育研究所

 対象者

 次の「生育環境の条件」のどれか一つを満たす小・中・高・大学、短大、専門学校の学生。
 

□ ひとり親家庭の子どもである。又は、以前ひとり親家庭で生活しており、現在は保護者の援助のない状態で生活している。
□ 保護者が、病気、怪我、介護等の事情により、就労困難な状況にある。
□ 施設(児童養護施設、自立援助ホーム等)に在籍している。又は以前施設に在籍しており、現在は施設を退所し、保護者の援助のない状態で生活している。
□ 里親に養育されている。又は以前里親に養育されており、現在は養育措置が解除された等の理由で、保護者の援助のない状態で生活している。
□ 両親以外の親族、親権者などに養育されている。(祖父母や叔父叔母による養育等)
□ 保護者不在の状態で生活している。(子どもだけで生活している場合等)

成績制限と所得制限

なし(海外留学で利用する場合のみ、成績制限あり)

採用人数

80名

奨学金の金額と期間

10−80万円

 1年ごとに審査あり、給付期間の上限なし

 奨学金は次の使用目的でのみ使用できます。

 塾や自主学習などの費用。留学費用。

応募の方法と期間

2025年1月16日(木) 21時59分までに、ホームページから応募します

 この奨学金を留学で使うための条件など、詳細はこちらへ

キッズドアの新生活準備奨学金

対象者

① 2025年4月より国内で進学あるいは就職予定の、現高3または1浪生、かつ 2005年4月2日〜 2007年4月1日生まれの方。

② 所得に関するいずれかの条件に該当する世帯
ア)児童扶養手当受給世帯(ひとり親) ※18歳時点で受給対象だった方も可。過去受給証や所得証明で確認します。
イ)令和6年住民税所得割非課税の世帯(保護者全員、社会的養護下の方は除く)

ウ)生活保護受給世帯
エ)その他特別な事情で実質的にア)~ウ)の状況にある世帯 (例:離婚協議中等の実質ひとり親)

採用人数

200名

 奨学金の金額

10万円

応募方法と期間

 2025年1月24日まで、ホームページから。くわしくはこちら

トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム(高校生等対象)

対象者

 日本国籍をもつ高校の学生、あるいは、日本への永住が許可されている高校の学生。2025年4月1日現在の年齢が30歳以下であること。

所得制限

 当該機構の国内の第二種奨学金(予約採用)に掲げる家計基準以下であること。ただし、支援予定人数全体のうち、1 割程度を上限に機構の第二種奨学金に掲げる家計基準を超える生徒等を支援する予定

成績制限

 なし

奨学金の金額と期間

 金額は家計基準と留学先国によって異なります。月額6万円・12万円・16万円のいずれかになります。支給期間は留学期間です。
 留学準備金として、21万円(アジア地域)か35万円(それ以外の地域)が支給されます

応募の方法と期間

 高校を通して応募します。期間は2種類あります。
 新高校2・3年生は「第一日程」のみ応募可能。新高校1年生は「第一日程」か「第二日程」のいずれかで応募できます

 第一日程

 高校から機構への提出締切が2025年1月23日(高校への提出日はもっと前です)

 第二日程

 高校から機構への提出締切が2025年4月21日(高校への提出日はもっと前です)

 受かるための応募書類作成のコツについても詳細に説明しています。

 詳しくはこちらへ

業務スーパージャパンドリーム財団

対象者

海外の大学へ留学を希望する者で、次の条件を全て満たす者。
  2025年5月時点において日本国内の大学に所属しており、留学開始時点において大学2年生以上の学部生である日本人。
※大学院に在籍する方はご応募いただけません。
2025年5月1日時点で35歳以下であること。

支援の対象となる留学プログラム

2025 年 5 月1日から2026年4月30日までの間に開始される、6ヶ月又は1学期以上の大学間又は部局間協定に基づく語学研修を含まない留学プログラム

成績制限

在籍する大学における成績係数(GPA)が3点満点としたとき 2.5以上であること (※係数の算出については、学校独自の基準で結構です)

語学力

Ⅰ.留学先大学での主たる使用言語が英語である場合、 次のいずれかに該当すること *TOEFL MyBest scoresの提出は可とします。 *資格取得時期に対する制限はございません。

文系・文理融合学部の場合
TOEFL PBT/ITP 500以上
TOEFL iBT 70以上
IELTS 5.5以上
TOEIC/TOEIC IP 820以上
実用英語技能検定 一級

理系学部の場合

TOEFL PBT/ITP 435以上
TOEFL iBT 41以上
IELTS 5.0以上
TOEIC/TOEIC 650以上
実用英語技能検定 一級

Ⅱ.留学先大学での主たる使用言語が英語以外である場合、 次のいずれかに該当すること(どちらのタイプの学部でも共通の基準)

中国語 HSK5級180点以上
ヨーロッパ言語参照(CEFR) A2以上
韓国語 TOPIK5級190点以上

所得制限

 明記なし

併用・併願

 他の奨学支援団体等(在籍大学含む)から留学に関する奨学金との併用不可。他団体の奨学金との併願は可

採用人数

約800名

奨学金の金額と期間

 留学先が北米、シンガポール、欧州、中近東の場合、月額20万円。留学一時金が25万円。 留学先がアジア(シンガポール以外)の場合、月額15万円。留学一時金が15万円。 期間は最長一年間。

応募の期間と方法

2025 年1月6日(月)~2025年1月31日(金)23:59に、大学を通して応募します

くわしくはこちらへ

2月しめ

ふじのくにグローバル人材育成事業の給付型奨学金

対象者

 主に次の2つの要件を満たす必要があります。
 
1,静岡県の高等学校、特別支援学校の高等部、高等専門学校(第3学年以下に限る。)及び専修学校の高等課程(以下「高校等」という。)に在籍する生徒等。あるいは、広域通信制高等学校に在籍し静岡県内の通信教育連携協力施設において通信教育を受ける静岡県に居住している生徒。
2,日本国籍をもつ生徒、あるいは、応募時までに日本の永住者となっている生徒

所得制限

 当該機構の国内の第二種奨学金(予約採用)に掲げる家計基準以下であること。ただし、支援予定人数全体のうち、1 割程度を上限に機構の第二種奨学金に掲げる家計基準を超える生徒等を支援する予定

成績制限

 明記なし

採用人数

 80名

奨学金の金額と期間

 金額は家計基準と留学先国によって異なります。月額6万円・12万円・16万円のいずれかになります。支給期間は留学期間です。
 留学準備金として、21万円(アジア地域)か35万円(それ以外の地域)が支給されます

応募方法と期間

 高校を通して応募します。応募の締切は二種類あります。

1,新高校2・3年生の場合

 高校生から高校への応募期限は、高校によって異なります。自身の高校に聞いてみましょう。

 高校等から協議会への応募期限2月20日(木)です。

2,新高校1年生の場合

 高校生から高校への応募期限は、高校によって異なります。自身の高校に聞いてみましょう。

 高校等から協議会への応募期限4月25日(金)です。

 受かるためのコツなど、くわしくはこちら

トビタテ留学Japan(大学生) 新・日本代表プログラム(2025年版

対象者

 日本の大学、大学院、短大、高専、 高校(専攻科)、中等教育学校(後期課程の専攻科)、特別支援学校(高等部の専攻科)、専門学校に在籍する日本人学生。

所得制限

  機構が実施する国内の奨学金「第二種奨学金」に掲げる家計基準を満たす者
※ただし、家計基準を超える場合であっても応募することができます。多様な留学計画の支援という観点から、支援予定人数全体の1割程度を上限に採用します。

成績制限

 明記なし

併用・併給

 留学中に行うインターンシップ等の報酬や他団体等から留学のための奨学金を受ける場合は、その平均月額(総額を留学期間の月数で除した金額)が、本制度による奨学金月額を超えないこと

奨学金の金額と期間

 留学先の地域と家計基準によって、月額6万、12万、16万のどれかになります。
 留学準備金(事前・事後研修参加費、往復渡航費、査証取得や予防接種等、留学準備にかかる費用)として、アジア地域の場合は21万円、それ以外の地域では35万円が支給されます。
 授業料として、一律で30万円が支給されます。

応募の方法と期間 

 学校を通して応募します。入学予定の場合は、予定先の学校から。
 学生から学校への応募締切の期限はそれぞれの学校によって異なります。学校に尋ねましょう。
 学校から機構への応募締切は、二種類あります。

1,新大学1年生以外は2025年 2月28日。
2,新大学1年生は4月24日。

応募書類作成のコツなど、くわしくはこちら

未来を描け!滋賀の海外留学応援プログラム(給付型奨学金

対象者

次の条件をすべて満たすもの
 
1,滋賀県内の高等学校、中等教育学校後期課程、特別支援学校高等部、専修学校高等課程に在籍する生徒」、あるいは、「広域通信制高等学校に在籍し滋賀県内の通信教育連携協力施設において通信教育を受けている生徒のうち滋賀県に居住している生徒」
2,日本国籍をもつ生徒、あるいは、応募時までに日本の永住者となっている生徒。
3,2025年4月1日時点の年齢が30歳以下である者

所得制限

 当該機構の国内の第二種奨学金(予約採用)に掲げる家計基準以下であること。ただし、支援予定人数全体のうち、1 割程度を上限に機構の第二種奨学金に掲げる家計基準を超える生徒等を支援する予定

成績制限

 明記なし

併用・併給

 留学中に行うインターンシップ等の報酬や他団体等から留学のための給付型奨学金を受ける場合は、その総額が、本事業による奨学金の総額を超えない者

採用人数

80名

提出書類

 留学計画書や自由記述書

奨学金の金額と期間

 金額は家計基準と留学先国によって異なります。月額6万円・12万円・16万円のいずれかになります。支給期間は留学期間です。
 留学準備金として、21万円(アジア地域)か35万円(それ以外の地域)が支給されます

応募方法と期間

 高校を通して応募します。応募の締切は二種類あります。

 第一日程(新高校2・3年生/新高校1年生
 締め切りは 3月18日(火)

 第二日程(新高校1年生のみ)
 締め切り は4月17日(木)

 受かるコツなど、くわしくはこちら

コープみらい奨学生の給付型奨学金

対象者

①新入学生
→コープみらいの組合員(千葉県・埼玉県・東京都エリア)のひとり親(または両親がいない)家庭で、2025年4月に高等学校、高等専門学校に入学する一年生
②高校在校生
→コープみらいの組合員(千葉県・埼玉県・東京都エリア)のひとり親(または両親がいない)家庭の高等学校、高等専門学校の2年生または3年生に進級される方

※コープみらいに加入していない場合は、「保護者」のコープ加入が必要です。店舗かネットにて、出資金500円を添えて申し込みください。生協をやめる時は、出資金はお返しします。年会費などはありません。

所得制限

 奨学生対象者と同居している保護者の前年の税込年収が400万円以下。税込年収とは、給与以外の収入(奨学金申請書の①〜⑥)を含めた年間収入の合計額

募集人数

670人

併用

 可

奨学金の金額と期間

(1) 新入学生①月額1万円で3年間給付
(2) 高校在校生①月額1万円、卒業までの期間給付

応募方法と期間

 2025年3月31日(月)必着で、団体に郵送して応募します。

くわしくはこちら

4月しめきり

キーエンスの大学新一年生対象の給付型奨学金

対象者

・2025 年4月に日本の大学に入学する者で、4月1日現在、20歳以下である者。外国籍も可
※4年制の学部・学科生に限る。ただし通信教育課程及び夜間学部生、並びに留学生を除く。

併用(期間を一部でも重複して他の奨学金を受給すること)

 他の貸与型奨学金とは併用可。条件付きの返済免除でも可。給付型と貸与型の組み合わせタイプとは併用不可

 給付型奨学金とは用不可(ただし海外留学支援の奨学金は併用可)
 国の修学支援制度による授業料等減免は併用可
 大学独自の制度のうち現金が給付されるのではなく、大学に納付する授業料が実際に 減額又は免除される制度は併用可

採用人数

 700名程度

課題提出

 一次選考で小論文あり。
 それに受かった人のみの二次選考でも小論文あり。

奨学金の金額と期間

 月額10万円、最短修業年限の4年間

応募の方法と期間

2026年2月 2日(月)~4月 3日(金) 午前10時(一次選考)に、ホムページから応募します。

受かるためのコツなど、くわしくはこちら

キーエンスの「がんばれ!日本の大学生」応援給付金 (大学2−4年生対象)

対象者

 次のすべての条件を満たす者

・日本の大学に在籍する大学2−4年生であり、2025 年4月1日現在、23歳以下の者

※4年制の学部・学科生に限る。ただし通信教育課程及び夜間学部生、留学生は対象外。

・昨年までの「がんばれ!日本の大学生」応援給付金を受給していない者
・最短修業年限にて卒業の見込みがある者

併用

 他の奨学金等との併用可。ただし、当財団の奨学金との併用不可

採用人数

 3,500名程度

課題提出

 一次選考に受かった方のみ、本選考(二次選考)にて、小論文あり。
  2025年 4月22日(火) ~ 5月 8日(木)の期間に提出。

奨学金の金額

 30万円を一度のみ

応募方法と期間

  2025年 3月 3日(月) ~ 4月 16日(水) 午前10時 に、ホームページから応募します。

 受かるためのコツなど、くわしくはこちら

札幌市の給付型奨学金

 本人か保護者が札幌市の住民で、高校・短大・大学・専門学校の学生。採用人数の合計は350人程度。月額5−9000円。2025年4月中旬ー5月あたりまでに応募。くわしくはこちら

夢を応援基金(給付型奨学金)

対象者

 ひとり親世帯(母子家庭等)であり、就学に関して経済的に困難な生徒
 夢を実現するための意欲があり、社会への積極的な姿勢のある品行方正な生徒
 全母子協の加盟団体の会員、あるいはそれに入会を希望する方のお子さん(生徒)

※会員登録については居住地域の加盟団体までご連絡ください。居住地域に加盟団体がない 場合は全母子協までご連絡ください。応募は会員・非会員の方いずれも可能です

 会員登録している加盟団体、及び入会を希望する団体代表者が奨学生として推薦するにふさわしい生徒

 2025年4月時点で中学3年生、高校1年生~3年生
※高校は高卒資格が得られる学校なら、通信制も含む
※年齢制限なし

 2024年度の出席率が80%以上であること
※正当な理由での欠席は除く
※1世帯で1名のみ応募可

所得制限

 2024年度の世帯の一人あたりの収入が年間で100万円未満であること

※生活保護世帯も可

成績制限

 なし

採用人数

 400名

倍率

 7倍程度

併用

 他の奨学金との併用可

奨学金の金額と期間

 月額30,000円を1年間

応募方法と期間

 2025年3月21日ー4月18日に当団体に提出して応募します。

受かるためのコツ

 上述のように、二次面接では作文があります。

受かるための書き方のコツなど、くわしくはこちら

みずほ農場教育財団の給付型奨学金

対象者

 以下の要件を全て満たしている方

 ひとり親家庭である母子家庭、父子家庭の方

 小学校(学習塾または通信教育利用者)、中学校(学習塾または通信教育利用者)、高校、高専、専門学校、短大、大学に通う学生

成績制限

 あり。

所得制限

 保護者の年収が300万円以下(大学は400万円以下)

併用・併給

 他の団体から奨学金を受けていても併給が可能です。

採用人員

令和7年3月に公開(令和6年度の実績は約90名)

奨学金の金額と期間

月額で、卒業までの最短期間

小・中学生(学習塾または通信教育利用者) 15,000円
高等学校、高等専門学校1~3年課程 15,000円
高等専門学校4年課程以上 30,000円
専門学校(専修学校専門課程)30,000円
短期大学 30,000円
大学 30,000円

※学習塾または通信教育は1年間(更新可能)

応募方法と期間

 2025/03/01~2025/04/20に、ホームページから応募します

 くわしくはこちら

G-7奨学財団の給付型奨学金

対象者

 日本国内の高専(専攻科のみ)、大学あるいは大学院に在籍する者(ただし通信制大学及び夜間大学は除く) で、将来社会的に有益な活動を目指す者であり、日本国籍を有している者。

成績制限

 学部学生1年生:高校3年間の平均評定値が4.0以上

 学部学生2年生以上:直近1年間の標準GPAが3.1以上

 所得制限

 あり。日本学生支援機構の基準を利用しています。

併用

 他の奨学金制度との併用・併願は可

提出課題

 小論文等あり。

奨学金の金額と期間

 最大120万円で1年間

応募の方法と期間

 2025年4月1日~4月20日(消印有効)まで、学校を通して応募します

 受かるコツなど、詳しくはこちら

ふくしまの未来を担うグローバル人材育成事業

対象者

 福島県の高等学校、特別支援学校の高等部、高等専門学校(第3学年以下)、専修学校の高等課程、日本の広域通信制高等学校(福島県に居住している生徒が福島県内の通信教育連携協力施設または実施校において通信教育を受けていることを要件とする。)に在籍する日本人生徒

所得制限

 当該機構の国内の第二種奨学金に掲げる家計基準以下であること。

成績制限

 明記なし

採用人数

 80名

課題提出

 自己PR書など多数

奨学金の金額と期間

 金額は家計基準と留学先国によって異なります。月額6万円・12万円・16万円のいずれかになります。支給期間は留学期間です。
 留学準備金として、21万円(アジア地域)か35万円(それ以外の地域)が支給されます

応募方法と期間

 高校を通して応募します。応募者の学生から高校への書類提出の締切日は高校によって異なります。締切日は高校に尋ねましょう。
 高校から機構への提出締切日は2025年4月21日です。

 受かるためのコツなど、くわしくはこちら

守谷育英会の給付型奨学金

対象者

 (1)東京都内の高校、 高専、 短大、大学、大学院に在学、 または東京都内に居住し高校、高専、 短大、大学、大学院に在学している学生生徒のうち、学業、 人物とも優秀であり、学資の 支弁が困難な者。

(2)外国人留学生も、適格者は採用する (住民票添付必要)。但し、国費留学生の応募は不可。

併用

 可能

採用人数

 約80名{昨年度採用数87名 (応募者総数845名)} 

奨学金の金額と期間(月額)

高校生 : 40,000円 

高専生(本科) と短大生:100, 000円 

高専生(専攻科) と短大生(専攻科)と大学生と大学院生(専門職学位課程) 
 :140, 000円 

大学院生(修士・博士課程) :170,000円 

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は2025年4月30日です。

提出課題

 願書にて、奨学金を希望する理由や、学校で学ぶこと、それを将来社会でどう役立てるかの作文あり。

 受かるコツなど、くわしくはこちら

多田記念財団の給付型奨学金

対象者

 2025年度に東京都立高等学校に在学中の2年生か3年生で、ひとり親家庭等で経済的支援を必要としている方。なお、応募には高等学校の校長推薦が必要です。

採用人数

 120名程度

併用

 他の奨学金との併用は可能

奨学金の金額と期間

 月額2万円を2025年新年度~正規卒業年度(最大2年間)

応募方法と期間

 2025年4月30日(火)までに、必ず学校へ相談してから、団体に郵送して応募します。

提出課題

 作文あり
 直筆で原稿用紙2~3枚
課題 :a)私の夢 b)高校時代に挑戦したいこと

受かるコツなど、くわしくはこちら

5月しめ

安藤スポーツ・食文化振興財団の日清食品・安藤百福奨学金(給付型奨学金)

対象者

 ①食科学に関連する研究を行う大学院生(修士・博士課程は問わない)

②日本国籍を有し、指定された日本の大学院に在籍中の者

併用

 可能

採用人数 

 100名

奨学金の金額と期間

 年額100万円を1年間

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は2025年5月2日です。

提出課題

 願書にて、出願理由や自己PRの作文あり
 別紙にて、研究テーマや将来の夢の作文あり

 受かるコツなど、くわしくはこちら

横浜市の給付型奨学金

  保護者が横浜市内在住の高校生、月額5千円、900人を採用、2025年5月9日までに応募。くわしくはこちら

ダイオーズ記念財団の給付型奨学金

対象者

東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県、群馬県、栃木県の大学・大学院に在籍していること(留学生を含む)

 応募する年の4月現在、大学(2年~)、大学院修士課程・博士課程に在学していること

成績制限

あり

所得制限

 給与収入世帯の場合は、世帯合計年収600万円未満、給与収入以外の世帯の場合は、自営業などその他所得150万円未満とする。

併用

 他団体との併給は可

採用人数

  大学(2年〜※2025年4⽉現在)大学院修士課程・博士課程に在籍する学生:100名

奨学⾦の金額と期間

 ⽉額3万円を1年間

応募方法と期間

  2025 年3⽉1日(土)〜5⽉15日(木)  に、当団体以外の第三者を通して応募します。

新潟県看護職員臨時修学資金(無利子の貸与型・返済免除)

対象者

 令和7年4月1日以降、看護師等学校養成所(以下「学校養成所」という。)に在学し、下記のいずれにも該当する生徒であること。

 卒業後の就業先 卒業後に看護職員の資格を取得し、新潟県内において看護職員の業務に従事しようとするもの。

成績制限

  看護師学校養成所【専修学校、大学・短期大学等】

1年生については、高等学校における学習成績の評定を、全履修科目について、平均した値が3.2以上(5段階評価)であること。(高等学校卒業程度認定試験(高認)の合格者は除く)

2年生以上については、申込時までの学校養成所の成績で、「良以上又はB以上(70/100 以上)」が全履修科目数の50%を超えること。 なお、5年一貫校の場合は、専攻課程の学年から貸与の対象となり、専攻課程の1年目を1年生として扱う。

所得制限

  主たる家計支持者(父母又はこれに代わって家計を支えている者のうち、所得金額の多い者1名)の1年間の認定所得額が、別紙「新潟県看護職員臨時修学資金所得基準」の「表1 収入基準額」以下であること。

採用人数

  100 名程度(新潟県内外は問わない)

返済免除

  卒業後、看護師等の資格を取得して、直ちに新潟県内の特定医療施設等に就職し、5年間継続して看護職員の業務に従事した場合のみ、返還が免除となります。

奨学金の金額と期間(無利子の貸与)

 月額5万円を令和7年4月分からその者の在学する学校養成所の正規の最短修業年限の終期まで

応募方法と期間

 令和7年4月1日(火)から令和7年5月16日(金)まで。

  新潟県内の学校養成所に在学している者は、学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。
  新潟県外の学校養成所に在学している者は、約そに郵送して応募します。令和7年5月16日(金)までの消印有効。

 くわしくはこちら

紀文・保芦記念財団の給付型奨学金

対象者

当財団が指定する大学または大学院の指定する学部・研究科に在籍する学生(ただし国外からの留学生は除く)で、受給開始時において大学1年生から3年生(6年制の学部・学科の場合は、大学1年生から5年生)、または大学院1年生(修士課程・博士前期課程)の方

採用人数

 約80名

併用

 可能

奨学金の金額と期間

 月額50,000円 を 2025年4月より2027年3月までの2年間

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は、2025年5月23日です。

提出課題

 願書にて、「食文化、学業への取組に対する熱意、思い等をご記入ください」のあs区分あり

 小論文あり
 テーマは「奨学金を得て学んだことを通じ、食品及び農畜水産業の分野で今後自分が成し遂げたいこと」。日本語800字~1,000字程度。

 受かるコツなど、くわしくはこちら

清流の国ぎふ大学生等奨学金(貸与型・返済免除)

対象者

次のいずれにも該当する方

 岐阜県内の高等学校を卒業した方(県内の特別支援学校の高等部及び専修学校の高等課程を卒業した方並びに高等専門学校の第3学年の課程を修了した方も該当します。)

 県外に住所を有し、かつ、県外の大学等(※)に在学していること

 申請者の三親等内の成年者の親族のいずれかが県内に居住していること又は連帯保証人が県内に居住していること

 大学等を卒業した後に、県内で就業する意思があると認められること

※「大学等」とは、大学(専門職大学を含む)、短期大学(専門職短期大学を含む)、高等専門学校(第4・第5学年)、専修学校(専門課程)を示します。大学院は対象となりません。

併用

 他の奨学金との併用は可能

採用人数

 120人

成績制限

あり

所得制限

 あり

返済免除

  次のいずれにも該当する者である場合、返還債務の全額が免除されます。

奨学金の金額と期間(無利子の貸与)

 月額60,000円を卒業までの最短期間

応募方法と期間

 令和7年4月7日(月曜日)から令和7年5月23日(金曜日)に、ホームページから応募し、提出書類を郵送して応募します。

くわしくはこちら

あしなが育英会の高校奨学金(在学募集)(給付型奨学金)

対象者

 高校生と高専生

 保護者(父または母など)が、病気や災害(道路上の交通事故を除く)、自死(自殺)などで 死亡または保護者が1級から5級の障がい認定(注1)を受けていて、経済的な援助を必要と している家庭の子ども。

成績制限

 なし

併用

 可

採用人数

 800人程度

奨学金の金額と期間

 月額 3万円で、期間は2025年4月分から卒業(最短修業年限)まで。
※国立・公立・私立で金額は変わりません

応募方法と期間

  2025年4月1日ー5月20日(消印有効)までに、団体に直接応募します。

 くわしくはこちら

似鳥国際奨学財団の給付型奨学金

対象者

 2025年10月時点で、日本国内の中学校・高校・大学・大学院に通う日本人の学生

採用人数

 それぞれ最大170−250名

奨学金の金額と期間

  月額 3−8 万円
 期間は 2025年10月~2026年9月(支給期間中に卒業する人は、卒業月まで)

応募方法と期間

 2025年2月21日(金) ~ 2025年5月21日(水) 13:00まで、ホームページから応募します。

提出課題

 ウェブ願書や書類審査などがあります。

 受かるコツなど、くわしくはこちら

野﨑わかば会の給付型奨学金

対象者

 日本全国の指定大学等の学生のうち、成績優秀かつ人物に優れ、経済的に学業の継続が困難と認められる者でかつ本法人の目的に合致する者

採用人数

 85名

奨学金の金額と期間

 月額3万円
 2025年4月1日から2026年3月31日までの1年間

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募締切は学校によって異なります。学校から団体への提出締切は2025年5月30日です。

 くわしくはこちら

オーケー育英財団の給付型奨学金

 高校生向けと大学生向けの奨学金があります。ここでは、高校生向けのものを例としてあげます。条件はどちらもだいたい同じです。

対象者

 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県内の全日制の高等学校に在籍する者

所得制限

 保護者(同一生計の父母)の都道府県民税所得割額及び市町村民税所得割額の合計が507,000円未満※である者。

成績制限

 前年の全履修教科の評定平均値が5段階評価で3.5以上(小数点以下第2位を四捨五入)

併用

  他の奨学金制度との併用可能

採用人数

  700 名(1年生250名、2年生225名、3年生225名)

奨学金の金額と期間

  月額3万円を奨学生採用時に在学している学校を卒業又は修了するまで

 一時金: 上記のほか、各年度において1人あたり5万円の一時金を給付します。(支給時期:各年度の7月25日)

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は2025年5月31日です

 大学生向けの奨学金も含めて、くわしくはこちら

石澤奨学会の給付型奨学金

対象者

 在籍校が全国高等学校通信制教育研究会(全通研)の会員校である高校生

(1)在籍する高等学校長から推薦された者で第2

学年生以上の者
(2)当年の4月1日現在で満30歳未満の者

採用人数

 約170名(1年~4年生)

併用

 不可

奨学金の金額と期間

 月額2万円

応募方法と期間

 ホームページから応募します。

(1) 定時制通信制高等学校生(2年~4年生)
    令和7年4月1日~同年5月31日(必着)

(2) 定時制通信制高等学校生(1年生)
    令和7年7月20日~同年8月20日(必着)

提出課題

 作文あり。テーマは「私がかなえる夢」

 受かるコツなど、くわしくはこちら

6月しめきり

学術振興会の特別研究員DC1・DC2

対象者

 日本の大学院の博士課程に在籍する学生(外国人含む)
 DC1は博士後期課程の1年生。一貫制なら3年生
 DC2は博士後期課程2年生以上。一貫制なら4年生以上

採用人数

 DC1:700名程度
 DC2:1100名程度

奨学金の金額と期間

 月額20万円と研究費
 DC1は3年間、DC2は2年間

応募の方法と期間

 大学を通して応募します。大学への書類提出の締切は大学によって異なります。大学から団体への応募締切は2025年6月3日です。

 受かるための研究計画書の書き方のコツを詳しく説明しています。受かりたい方はこちらのページへ。

港区の給付型奨学金

 保護者が東京都港区在住で、大学・高専・短大・専門学校に在学している学生。世帯収入に応じて、月額2万−13万円ほどを卒業まで。2025年6月20日まで応募。くわしくはこちら

千歳市の給付型奨学金

 保護者か本人が千歳市の学生で、高校・短大・大学・専門学校の学生。月額7千ー1万円。採用人図が200人程度。2025年6月10日までに応募。くわしくはこちら

※ほかにも、交通事故関連の遺児となった学生が応募できる「交通遺児育英会」の奨学金もあります。

あなたは使わなくなった・壊れた家電を「有料で」捨てようとしていますか?それ、かなりもったいないです。なぜなら、その家電は無料で回収してもらえるからです。場合によっては、高額での買取も。これは誰でもカンタンに使える方法です。くわしくはこちら

※あなたが学生なら、保護者の方にこの見逃せないオトク情報を教えてあげましょう。とくに、お金に余裕がないご家庭なら、ほぼ確実に喜ばれます。

出典

 公式サイト

大阪府育英会夢みらい奨学生(給付型奨学金)

対象者

  次の要件をすべて備え、在学する学校長が推薦する生徒

  学校教育法に規定する高等学校(中等教育学校の後期課程及び特別支援学校の高等部を含む。)、又は専修学校高等課程(これに準ずる各種学校を含む。)で、大阪府内に設置されている学校(以下「高校等」という。)に在学する3年次の生徒であること。 ※修業年限が3年を超える高校等に在籍している場合は、最終学年の生徒であること。

 自らの得意分野を生かして努力し、夢の実現のために日本の学校教育法に規定する大学・短期大学・専門職大学・専門職短期大学・専修学校専門課程※3への進学を希望する※4生徒であること。

高校等在学中に生徒会活動、クラブ活動、ボランティア活動等学校・地域活動等に参加し、その行動及び努力が顕著な生徒であること。

保護者※5(父母等)が大阪府内に住所を有すること

成績制限

前年度の成績の平均値(評定平均値※1)が3.8以上(これに準ずる成績※2と認められる場合を含む。)

所得制限

 保護者の所得が以下の算式において51,300円未満(年収めやす 350万円未満)であること。(令和7年度の住民税課税標準額等による)

採用人数

 120名

併用

  USJ奨学生との併用不可

奨学金の金額と期間

最高50万円

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期間は学校によって異なりますが、2025年6月中旬までが多いようです。

提出課題

 小論文あり

「みらいの夢に向けて」をテーマとする小論文(様式2)(鉛筆で記入可)
・自筆、縦書きで1000字以上1200字以内
・夢を持つきっかけや影響を受けた経験、またその夢に向けてこれまでどんな取り組みをして きたか、そして夢の実現に向けこれからどのようなことに挑戦していきたいかを、具体的に 書いてください。

受かるコツなど、くわしくはこちら

小野奨学会の給付型奨学金

対象者

 大阪府下の大学に在籍する1・2・3年生(6年制学部については4・5年生含む)で、定職を持たない日本国籍あるいは永住者または特別永住者の在留資格をもつ者 

 大阪府下の大学院(前期課程・後期課程問わず。専門職課程も含む)に在籍する1年生(法科大学院生については、新入生であれば未修・既修を問わない)で、定職を持たない日本国籍あるいは永住者または特別永住者の在留資格をもつ者(1年制課程・長期履修生は除く)

採用人数

[学部生] 500名程度
[大学院生] 100名程度

奨学金の金額と期間

学部生: 月額60,000円
大学院生: 月額80,000円

期間は令和7年4月より最短修業期間

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なりますが、2025年6月頃までが多いようです。

提出課題

 志望理由書あり

 受かるコツなど、くわしくはこちら

北海道母子寡婦福祉連合会の給付型奨学金

 対象者

 北海道内(札幌市を除く)に居住し、道内の高等学校(定時制課程を含む、但し高専の4年生・5年生及び特別支援学校高等部を除く)、専修学校(高等課程)に在学中であって成績が優秀な生徒で経済上修学困難の方。ひとり親家庭

採用人数

 181名

併用

 他の奨学金との重複受給は不可 

 応募の方法と期間

 2025年5月1日ー6月20日必着で、団体に直接応募します。

提出課題

 申請書にて、奨学金を希望する理由の作文あり。

 受かるための書き方のコツなど、くわしくはこちら

佐賀県中学生・高校生海外留学等助成事業の海外研修(給付型奨学金)

対象者

   (1)海外研修の出発時において、佐賀県内の中学校、義務教育学校(後期 課程)又は特別支援学校(中学部)(以下「中学校等」という。)に在籍している生徒、あるいは、佐賀県内の高等学校等に在籍している生徒。

採用人数

 中・高校生100人(前期募集定員:70人、後期募集定員30人)

 ※前期募集においてその募集定員に達しない場合は、その余った定員数を後期募集の定員数に加えます。

奨学金の金額

 海外研修に要する経費の自己負担額(10万円を超える場合に限る。)に対し、10万円を助成します。

応募方法と期間

 役所に郵送して応募します。

(1)前期募集:令和7年(2025年)7月1日(火曜日)~令和7年(2025年)11月30日(日曜日)までに出国する場合

   令和7年(2025年)6月2日(月曜日)~令和7年(2025年)6月13日(金曜日)(消印有効)

※ 上記募集で前期募集定員に達しない場合は、その余った定員数を(2)に定める後期募集の定員数に加えます。

  (2)後期募集:令和7年(2025年)12月1日(月曜日)~令和8年(2026年)3月31日(火曜日)までに出国する場合

   令和7年(2025年)10月6日(月曜日)~令和7年(2025年)10月17日(金曜日)(消印有効)

提出課題

 出願調書にて、作文あり。1100字以上

① 海外留学・研修への参加を希望する理由
② 外国語学習について、学校での授業や家庭学習において努力していること
③ 海外留学・研修に向けてどのような準備をし、海外留学・研修中に何を頑張りたいか
④ 海外留学・研修で学んだことを、その後の学校生活や将来の夢の実現にどのように生かしたいか
⑤ 海外留学・研修で学んだことを、帰国後、周りの生徒等にどのように伝えるか

受かるコツなど、くわしくはこちら

 断捨離などでいらなくなったものを売りたい。でも、フリマアプリはよさそうに見えて、実はコスパが悪い。しかも、詐欺やクレーマーのトラブルも 
 このことに気づいた方は、各種の専門買取業者を試してみましょう。様々な商品の専門買取業者があります。よりカンタンに・安全に・高く売れますくわしくはこちら

東洋水産財団の森記念奨学金(給付型奨学金)

対象者

  出願する年の4月現在、日本国内の大学第1学年以上、大学院修士課程または博士課程に在学している者

 食品科学に関する分野を専攻、研究している者
 経済的に学業の継続が困難と認められる者 

所得制限

 あり

●給与所得者の世帯(年間の収入額)

(1)世帯人数が3人以下の場合、主たる家計支持者の収入の合計が800万円以下であること
(2)世帯人数が4人以下の場合、主たる家計支持者の収入の合計が900万円以下であること

(3)世帯人数が5人以上の場合、主たる家計支持者の収入の合計が1,000万円以下であること

●給与所得者以外の世帯(年間の所得金額)

(1)世帯人数が3人以下の場合、主たる家計支持者の所得金額の合計が480万円以下であること
(2)世帯人数が4人以下の場合、主たる家計支持者の所得金額の合計が540万円以下であること

(3)世帯人数が5人以上の場合、主たる家計支持者の所得金額の合計が600万円以下であること
(4)家計支持者が2名の場合、資産額が2,000万円未満、家計支持者が1名の場合、資産額が1,250万円未満であること

※主たる家計支持者が給与所得者と給与所得者以外の混在する場合は総合的に判断する。

採用人数

 180名程度

奨学金の金額と期間

  月額 5万円を奨学生に採用したときから、1年間

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限 は2025 年6月25日です。

提出課題

 願書にて、「食品分野に関する将来の目標等」
(200字~300字)や、奨学金を必要とする経済的理由の作文あり。

 受かるコツなど、くわしくはこちらへ

加藤山崎奨学金(給付型奨学金)

対象者

次のすべてに該当する者

  日本国内の学校(国公立・私立を問わない)に在学する小学5年生、中学2年生、高校2年生
            (義務教育学校および中高一貫校も応募可能。ただし、特別支援校、養護学校、高等専門学校、専修学校は除く。)     

成績制限

  前年度の全履修科目の評定値の平均が4.3以上、5段階評価でない場合はそれに準ずる成績を目安とする。
  

併用

 加藤山崎修学支援金との併願は可能ですが、両方への採用はありません。

 他の団体の奨学金との併用可能  

採用人数

  約250名

奨学金の金額

小学5年生:2万円
中学2年生:3万円
高校2年生:5万円

 すべて一度きり

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期間は 令和7年5月7日(水) ~ 6月20日(金)17:00です。

提出課題

 願書にて、自己PRあり。将来の夢、社会にどう貢献したいかなど。

受かるコツなど、くわしくはこちら


 大手携帯電話の審査で落とされてしまった。けれど、仕事や日常生活でスマホが必要。そのような方のために、審査なし・クレカなしでほぼ誰でも契約できる月額1990円からの格安SIM会社があるのを知っていますか?くわしくはこちら

ネグロス育英会の給付型奨学金

対象者

(1)東京都に居住する者で、かつ高等学校又は高等専門学校に在学している者 

成績制限

 なし

所得制限

  世帯年収 400 万円未満を基準とする経済的に困窮している家庭

併用

 可能

採用人数

  80名 程度

奨学金の金額と期間

月額15,000円 を正規の最短修業期間

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は2025年6月末です。

提出課題

 自己紹介シートあり

受かるコツなど、くわしくはこちら

電通育英会の給付型奨学金

対象者

現在、指定された172の国・公立高等学校の3年に在学し、学業・人物ともに優秀であって、大学進学に際し学資の支弁が困難と認められ、当財団の指定する大学(学部)への進学を希望する生徒。

※文系・理系を問わず、そして美術やデザイン系を志望する学生も対象としますが、(医・歯・薬・獣医等)6年制の学部及び夜間・通信制は対象外

成績制限

 評定平均が4.0以上(小数点第2位四捨五入)

 両親がいない生徒は高校2年次までの評点平均3.5以上の特別枠あり

所得制限

 給与所得、事業所得など所得の形態にかかわらず、家計(両親の合計)の支払う住民税(区市町村税・都道府県税)の課税所得(課税標準額)の合計が350万円未満

 採用人数


 110名程度

併用

 日本学生支援機構(JASSO)、自治体、公的団体などからの奨学金(給付型・貸与型)、及び入学した大学の授業料免除等の学内の奨学金との併用は可能です。しかし、他の民間企業・団体の給付型奨学金との併用は不可としています。

奨学金の金額と期間

 月額8万円を最長4年間、
 内定者には受験等助成金として10万円、さらに入学一時金として30万円を最初の奨学金給付に合わせて1回給付

※当財団の奨学生を対象に、留学など海外での多様な活動を通して広い視野を持ち、将来、国際的に活躍できる人材として成長する一助となることを目的とした「海外留学・活動支援制度」を設けています。

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は2025年6月30日です。

受かるコツなど、くわしくはこちら

 今年の夏休みこそ車の免許が取りたい。でも手元にあまりお金がない、できるだけ費用を安く抑えたい。そのような方は、できるだけ早く合宿免許プランを予約したほうがよいです。合宿免許は定員制ですので、人気の安いプランは早めに売り切れ必至だからです。おすすめのリーズナブルなプランや選び方のポイントの紹介はこちら

山形県の奨学金返還支援制度

 山形県在住で県外の大学・大学院・高専・短大・専門学校に通うか、県内のそれらに通う者で、貸与型奨学金を借りていて、将来山形県の企業で働く予定の者が対象。奨学金の返済を市町村が支援する制度。2025年6月末までに応募。くわしくはこちら

7月しめ

神奈川県立高等学校安全振興会の修学奨励金(給付型奨学金)

対象者

 生徒の保護者等が本会の会員で、次のいずれかに該当する者

1)生活保護法に基づく保護を受けている者
2)生活保護法に基づく保護を受けている者に準ずる者で、地方税法の規定により市町村民税の所得割を納付していない者

3)児童福祉法に基づく措置を受け、児童福祉施設に入所している者等

4)その他特別の事情で学資の支弁が困難な者

併用

 可能

採用人数

 神奈川県のすべての県立高校 全日制、定時制、通信制の各課程、中等教育学校につきそれぞれ1名

全日制131名、定時制20 名、通信制2名、中等教育学校2名 計155名

奨学金の金額と期間

 年額80,000円

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は2025年7月1日(火)です。

 くわしくはこちら

 最近のガス料金、高いと思いませんか?しかし、あなたがもし一軒家や店舗でプロパンガスを利用しているなら、年額で平均47000円以上安くできる可能性が高いです。「でも、いろんな手続きが面倒そう・・・」。そのような方のために、面倒な手続きを全て代行してくれる無料サービスがあります。手軽でスピーディーにガス料金をしっかり安くできる可能性が高いです

 そのため、このサービスは利用者が増えており、人気になっています。Googleマップの口コミでは、5段階評価で4.5の高評価です。

 特に、あなたがこれまで自分でプロパンガス会社を切り替えたことがないなら、ガス料金を大幅に安くできる可能性が高いです。それでもあなたは、このサービスを使わずに、ムダに高いガス料金で損をしつづけますか?あなたのお住いが日本国内(九州以外)なら、くわしくはこちら。お住まいが九州地方なら、こちらへ。

※あなたが学生なら、保護者の方にこの見逃せないオトク情報を教えてあげましょう。とくに、お金に余裕がないご家庭なら、ほぼ確実に喜ばれます。

堺未来応援奨学⾦(高校生)

 令和7年7月1日時点で、堺市内の居住先から高校などへ通学している生徒(在籍期間が正規の修業年限以内の方)、500人を採用、5−6万円給付、2025年7月10日までに応募。くわしくはこちら

9月しめ

公益推進協会 のエネオスリニューアブル・エナジー奨学基金

対象者

 2026年4月に学校教育法による高等学校または高等専門学校に進学を希望する者で、向学心に燃えてい るが、就学が困難であり、奨学援護を希望する者とします。  

(上記の高等学校には、特別支援学校高等部は含みません。)  

 応募時点で当財団が指定する市町村(P.3)に在住の中学3年生を対象とし、下記の年収制限がありま す。  

【応募対象となる市町村】  

⽯狩市、⻄郷村、深⾕市、広島県広島市、南区室蘭市、⽩河市、朝霞市、下松市、平取町、福島市、新潟市、北区下関市、新ひだか町、酒⽥市、新潟市、中央区北九州市、若松区⽇⾼町、鶴岡市、新潟市、東区福智町、六⼾町、加美町、⻑野県⼤町、市、⾚村、七⼾町、⼤崎市、富⼭県⾼岡市、⾼森町、⼋⼾市、⼤郷町、⽯川県志賀町、⼭都町、⻘森市、栃⽊県益⼦町、福井県坂井市、⼋代市、⼗和⽥市、⽔⼾市、愛知県蒲郡市、⻑崎県平⼾市、能代市、城⾥町、三重県南伊勢町、⼤分市、三種町、神栖市、⽇野町、杵築市、男⿅市、⾏⽅市、⾼島市、⽇出町、秋⽥市、美浦村、岩出市、五ヶ瀬町、⼀⼾町、稲敷市、⽇⾼川町、諸塚村、九⼾村、⼟浦市、兵庫県姫路市、⿅屋市、⼆⼾市、⽇⽴市、奈良県⽣駒市、枕崎市、滝沢市、かすみがうら市、⾹川県⾼松市、さつま町、⼭⽥町、千葉県⾹取市、愛媛県松前町、沖縄県うるま市、釜⽯市、⾼知県⾹美市、

所得制限

 両親の収入または所得の合計が次の基準以内の方を対象とします。  
(両親不在の場合も応募可能です。事前に事務局にご相談ください。)  

両親(注1)の収入または所得の合計 

給与所得者のみの世帯 :給与収入の合計が400万円以内 

給与所得者以外の世帯 :各所得の合計が220万円以内(注2) 

採用人数 

 100名程度

奨学金の金額と期間

 月額3万円を2026年4月から卒業月までの最短修業期間

応募方法と期間

 2025年7月1日~2025年9月18日17:00にホームページから応募し、 必要書類を2025年9月25日までに必着で郵送します。

 受かるコツなど、くわしくはこちら

スペイン政府奨学金(Becas de Colaboración )

 大学最終学年か修士課程1年、2431人を採用、スペインの大学などでの共同研究の義務あり、2000ユーロ、2025年9月16日までに応募。くわしくはこちら

山田進太郎D&I財団 STEM(理系)女子奨学助成金 (給付型奨学金)

対象者

応募時点で日本国内の高等学校または高等専門学校に在籍し、以下の1〜3の条件に当てはまる方

  1. 以下のいずれかの方

1-1. 2025年4月時点で高等学校の1,2年生の方で、STEM(理系)分野への大学進学等を考えている方

※STEM(理系)分野の大学を受験することについて、まだ決定しておらず迷っている方も応募可能です

1-2. 2025年4月時点で高等専門学校の1,2年生の方で、2026年度も高等専門学校に在籍予定の方

  1. 女性(性自認もしくは戸籍上の性別が女性)の方
  2. 過去に、本財団の奨学金または奨学助成金を受け取ったことのない方

所得制限

 なし

採用人数

 500名程度

併用

 可能

奨学金の金額

 10万円(採用後に一括で給付)

用途:理系進学に資するものや学資。学費、書籍費、模試・検定費など

応募方法と期間

 2025年5月21日(水)〜2025年9月30日(火)に、ホームページから応募します

受かるコツなど、くわしくはこちら

 最近、電気料金が高いと思いませんか?今年はもう夏が始まってしまいました。エアコン代などがすぐに高くなってしまいます・・・。対策が大事です!

 電力会社の切替で、二人家族でも年額27000円ほど安くなる可能性があります。解約金などのしばりがなく、カンタンに切り替えられます。くわしくはこちら

※あなたが学生なら、保護者の方にこの見逃せないオトク情報を教えてあげましょう。とくに、お金に余裕がないご家庭なら、ほぼ確実に喜ばれます。

10月しめ

コープこうべの給付型奨学金「てとて」

対象者

 申請者(生徒本人)が、以下の①~③すべてに該当すること。

①申請時に高等学校(全日制・定時制・通信制)、高等専門学校、特別支援学校、ならびにこれに準ずる学校の1学年に在籍 (卒業時に高卒認定または大学受験資格が取得できる学校であること。)

②コープこうべの事業エリア内(下記)に居住 (住民票の住所ではなく、実際に居住している住所が基準になります) *兵庫県全域 *大阪府・・・島本町、高槻市、茨木市、摂津市、吹田市、大阪市(淀川区・東淀川区・西淀川区のみ)、能勢町、豊能町、箕面市、池田市、豊中市 *京都府・・・京丹後市

採用人数

  80人

併用

 可能

奨学金の金額と期間

 月額1万円を1学年の11月から卒業まで給付

応募方法と期間

 2025年10月 7日(火)事務局必着で、団体に郵送して応募します。

提出課題

 申請書にて、自己PRなどあり

 受かるコツなど、くわしくはこちら

堺未来応援奨学金(大学生等)

 本人か保護者が堺市で、大学、短期大学、高等専門学校(1~3年生を除く)、専修学校(専門課程)の学生。12万円を120人に。2025年10月末日までに応募。くわしくはこちら

11月しめ

キーエンス財団の貸与奨学金返還支援(大学4年生向け)

概要

 この奨学金は、独立行政法人日本学生支援機構(以下、JASSO)から奨学金の貸与を受けている大学生を対象に、返還総額の一部を当財団が代理でJASSOに返還するものです。

対象者

  以下のすべての条件を満たすもの

●2026 年3月に日本の大学を最短修業年限(*)にて卒業する見込みがある者
※4年制の学部・学科生に限る。

※ただし、4年制大学でも、通信教育課程及び夜間学部生、並びに留学生は対象外。
※留学生でなければ、外国籍の学生は応募可

・2025 年4月1日現在、23歳以下である者

・JASSO の貸与奨学金(第一種奨学金・第二種奨学金を問いません。)を受けている者

・当財団の4年間給付型奨学金を受けたことがない者
※大学2−4年生向けの「がんばれ!日本の大学生」応援給付金の受給者は応募可能

採用人数

 200名程度

併用

 可能

奨学金の金額

 あなたのJASSOの貸与奨学金(第一種、第二種) の返還総額の50%(上限は240万円)

応募方法と期間

 2025年10月1日ー11月14日午前10時までにホームページから応募します。

 くわしくはこちら

こちらの奨学金も要チェック


 現在募集中の国内&海外留学向けの返済不要な奨学金リスト

→小・中学校から高校、大学、大学院、短大・専門学校・社会人までの「もらえる」給付型奨学金の最新情報を紹介しています。効率的に奨学金情報を集められます。あなたが知らなかった奨学金も見つかるでしょう。

 さらに、さまざまな人気の奨学金リストもチェックできます。理系の奨学金や芸術系の奨学金、ひとり親世帯・生活保護や非課税世帯・児童養護施設の学生向けの奨学金。採用人数が多い奨学金や、年額100万円以上もらえる奨学金。

 海外留学で使える奨学金。東京都や大阪府の学生など、地域に特化した奨学金。ほかにも様々な奨学金リストがみれます。

 それらに受かるにはどうすればよいか。受かるコツもくわしく説明しています。これまで1900万円ほどの返済不要な奨学金を獲得してきた熟練のノウハウを無料で全文公開しています。

 大型奨学金については、それらに特化した書き方の説明を詳しく行っています。キーエンス財団やトビタテ留学Japan、似鳥国際奨学財団、学振DCなど。対象は今後も追加予定です。

 ほかにも、そもそも奨学金はどう選んだらよいか、借りるとするならどこから借りるべきかのポイントも説明しています。

 以上について、くわしくはこちら

夏休みの海外留学・旅行を計画していますか?

 その場合、しっかりと海外旅行保険に入っていますか?保険なしの海外留学・旅行はリスクが大きすぎますので、必ず海外旅行保険に入りましょう。

 しかし、一般的な海外旅行保険は1ヶ月間で25000−40000円ほどかかり、2週間ほどでも1万円ぐらいはかかります。しっかりした保証内容で無料の保険はないのか・・・。

 あります。3ヶ月間まで無料で充実した海外旅行保険なので、人気で定番になっているあの方法です。くわしくはこちら

大学受験などで使った参考書や予備校テクスト、赤本などを専門買取業者に高く売りませんか?

 7月7まで最大80%の買取価格アップのキャンペーン中です。今がチャンスです。くわしくはこちら

奨学金の獲得を目指す以外にも、教育・留学の資金を貯めるコツがあるのを知っていますか?

 節約方法は時とともに変化しており、新しいやり方が次々と登場しています。従来のやり方は新しいやり方によって時代遅れになったり乗り越えられたりしています。あなたがまだ知らない方法もきっとあるでしょう。それらをまとめて紹介していきます。試さないともったいない方法がたくさん登場しています。

 たとえば、一軒家や店舗でプロパンガスを利用しているなら、年額で平均47000円以上安くできる可能性が高いです。そのための全ての面倒な手続きも無料で代行してくれるサービスです。手軽でスピーディーなので、近年人気のサービスです。Googleマップの口コミでは、5段階評価で4.5の高評価です。

 あなたのお住いが日本国内(九州以外)なら、くわしくはこちら。お住まいが九州地方なら、こちらへ。

 他方で、資金を貯めるには、やはり収入を増やすことが望ましいものです。保護者や社会人の方々のために、そのための具体的な方法も紹介していきます。高校生以上の学生でも実践できる各々の方法も紹介していきます。くわしくはこちら

もしかして、あなたは使わなくなった家電・壊れた家電を粗大ごみとして捨てようとしていませんか?

➞あなたはそれをわざわざ「有料で」捨てるつもりですか?それ、かなりもったいないです。特に、テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機ならば。なぜなら、その家電は無料で回収してもらえるからです。場合によっては、高額での買取も。これは誰でも使える方法です。くわしくはこちら

 あなたは現在、一般の金融業者やヤミ金で借金をしていますか?もしそうなら、できるだけ早くすべて返済しましょう。
 なぜなら、借金がある方はいずれ教育ローンや奨学金を借りようとしても、落とされる可能性が高くなるからです。奨学金は金利が低いかゼロのため、一般の借金よりも明らかに良いです。
 では、どうやってしっかり完済するか。くわしくはこちら

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックすると移動できます)