大学1・2年生の返済不要な奨学金の最新リスト(2025−2026年

  • URLをコピーしました!

 以下では、奨学金リストを紹介する前に、まず奨学金カレンダーを掲載しています。それぞれの応募「締切」日を示したカレンダーです。今年度に募集される奨学金の応募スケジュールを確認するのに、とても便利です。直近の過去のデータはこちら

 カレンダーでは、国内向け奨学金のみならず、海外留学の奨学金(「海外」と書かれているもの」も載せています。「返還」と書かれているのは、貸与型奨学金の返還支援制度を指します。「免除」と書かれているのは、返済免除が可能な貸与型奨学金です。

 基本的に、海外留学の奨学金情報は以下のリストに載っておらず、カレンダーにのみ載っています。一部例外あり。カレンダーからそれぞれの奨学金ページに移動できます。 

カレンダーはこちら(クリック)
読み込み中... 読み込み中...

7月しめ

葉田財団のVHAプログラム(給付型奨学金)

対象者

(1) 自由闊達に未来を描き、次世代の医療ヘルスケアを想像できており、豊かないのちに溢れる社会へと進化させていく強い意思を持っている

(2) 固定観念や強いこだわりに囚われることなく、アソシエーションのメンバーとして、他者の助言に耳を傾け、協力・学び合いを惜しまず、柔軟に自らを変えていくことができる

(3) 期間中に3回開催される集合研修(キックオフ合宿、中間合宿、ファイナルセッション)に、申請事業における意思決定ができる代表者あるいは主要メンバーが参加できる

事業フェーズ

以下、いずれかに該当する方

(1) 事業や活動を通して、既に実践している。ただし、本格的な事業開始あるいは創業から3年以内程度である
。(2) 本格的な事業開始に向けて、具体的に準備中である。

例:プロトタイピングやリサーチを通して、プロダクト/サービス/テクノロジーなどの試作・実証実験中である。また、ビジネスプランや事業を開始する具体的な目標時期を定めている。

※法人有無、年齢は不問です。

事業領域

 子ども・家族・地域(海外含む)などを対象とした医療・ヘルスケア諸課題に資する“生きる”をめぐる領域全般

参考キーワード:

[イシュー]
地域包括ケア、予防医療、地域間・国家間の医療格差、医療者の労働環境改善、担い手不足(診療科の偏り、グローバルヘルス人材など)、伝染病・感染症、栄養改善、薬物乱用、災害・緊急医療、メンタルヘルス、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ等の社会容認に伴うニーズの変化への対応など

[テクノロジー]
オンライン遠隔診療、医療用アプリ(健康管理、心電図、治療用など)、ウェアラブルデバイス、PHR[Personal Health Record]、電子カルテ・CRM、AI・ビッグデータの活用(医師診断支援、問診アプリなど)、医療支援ロボット、ゲノム診断など

事業地

不問(国内外問わない)

採用人数

 数名(団体)程度

奨学金・助成金の金額

 最大150万円

応募方法と期間

 2025年7月2日(水)23:59(日本時間)

受かるコツなど、くわしくはこちら

 

ブリッジフォースマイルのグローバル・タレント・プログラム(給付型奨学金)

対象者

 原則、以下全ての条件を満たしていること

全国の児童養護施設、自立援助ホーム、里親家庭等、社会的養護下での生活経験があること

2025年4月時点で高等専門学校(4 年制のみ)、専門学校、短大、大学に在籍し、就学していること(年齢制限なし)
  ※ただし最終学年生は除く

将来、英語を使ってお仕事をしたいと思っていて、奨学金給付期間に、英語を勉強する意志があること(応募時の英語力レベルは問わず)

採用人数

 4名

奨学金の金額と期間

 年額10万円を4年間

応募方法と期間

 2025年5月15日(木)から7月2日(水)までにホームページから応募します。

受かるコツなど、くわしくはこちら

 今年の夏休みこそ車の免許が取りたい。でも手元にあまりお金がない、できるだけ費用を安く抑えたい。そのような方は、できるだけ早く合宿免許プランを予約したほうがよいです。合宿免許は定員制ですので、人気の安いプランは早く売り切れになるからです。おすすめのリーズナブルなプランや選び方のポイントの紹介はこちら

指宿市の今村光雄奨学資金(給付型奨学金)

 指宿市の保護者の子どもで、高校・大学・短大・専門学校の学生。 母子家庭か父子家庭、両親を失い、祖父母や親戚に扶養されている人、生活保護世帯の子ども。2025年7月3日までに応募。くわしくはこちら

ひろしまDX人材育成奨学金(貸与型・返済免除)

 広島県内高等教育機関の理工系情報学部等において、県内産業の持続的発展に不可欠なDX推進に寄与する知識・技術を習得する者で、卒業後、広島県内企業等に就業し、DX推進に資する業務に従事しようとする​方。月額5万円を卒業まで無利子で貸与。条件付きで全額か半額の免除。応募は2025年7月上旬。くわしくはこちら

樫山奨学財団の給付型奨学金

対象者

  応募者は、学業・人物ともに優秀でかつ修学可能な心身を持ち、学資の支援を必要とし、次の全ての条件に該当する者とします。
(1) 指定大学の一年次に在籍する者で、面接を受け推薦された者。
(2) 大学を卒業または退学後、再び大学に入学した者は除く。

併用

  他の育英奨学事業を行う民間財団等の奨学金と併給は不可。

※日本学生支援機構について
① 第3区分・第4区分の給付・貸与・授業料減免 →併給可
② 第1区分・第2区分の給付のみ →併給不可 ・学内奨学金や地方公共団体奨学金は給付・貸与共に併給は可。

採用人数

 20名程度

奨学金の金額と期間

 月額 60,000円を、大学入学後の 連続する4年間
  奨励金(一時金) ① 3年次特別給付金 30,000円(新制度合格者に限る)
② 交換留学給付金100,000円(協定校への留学で、期間中の単位認定可能なもの。大学より留学届と証明書を提出し帰国後レポート提出。新制度合格者に限る)
③ 成績優秀者賞 50,000円(全学年対象。樫山奨学財団規定GPA上位者)

応募方法と期間

 大学を通して応募します。大学への応募締切は大学によって異なります。大学から団体への提出期限は2025年7月1日です。

提出課題

 作文あり。1200字程度

 受かるコツなど、くわしくはこちら

 あなたは使わなくなった・壊れた家電を「有料で」捨てようとしていますか?それ、かなりもったいないです。なぜなら、その家電は無料で回収してもらえるからです。場合によっては、高額での買取も。これは誰でもカンタンに使える方法です。くわしくはこちら

杜の邦育英会の給付金奨学金

対象者

 宮城県内の短大、大学並びに大学院に在学、または宮城県内に居住している日本人学生で、学業、人物とも優秀であって、学資の支弁が困難な者。

併用

 可能

採用人数

 20名程度

奨学金の金額と期間

短大生:月額8万円
大学生と大学院生(専門職学位課程):月額12万円
大学院生(修士・博士課程):月額14万円

 期間は卒業(修了)までの最短修業期間

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期間は2025年5月7日ー7月11日です。

受かるコツなど、くわしくはこちら

富山文化財団の給付型奨学金

対象者

 2025年4月時点で関東地方(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)の大学院、4年制大学、短期大学、専門学校(専修学校専門課程)、高等専門学校、及び各専攻科に在学し、かつ同地方およびその隣接地域に在住している方

併用

 他の奨学金と併給可

採用人数

 34名程度

奨学金の金額と期間

 年額36万円を1年間(2025年4月~2026年3月)

応募方法と期間

 2025年6月11日(水)午前10:00~ 7月14日(月)午前10:00までに、ホームページから応募します。

提出課題

 作文あり

『私が叶えたい夢』というテーマで作文を書いてください。【1,000字以内・補足資料可】

 在学校で取り組んでいる学業や活動の内容を教えてください。【400字以内・補足資料可】

 当奨学金を必要とする経済的理由を端的に箇条書きで教えてください。【200字以内】

※病気や障害、家庭環境について等の特別な事情がある場合には、詳細を記載した別紙の添付を可とします。

 自分の一番好きなおもちゃや遊びを一つ選び、その理由とともに教えてください。【400字以内・補足資料可】

受かるコツなど、くわしくはこちら

新潟市の貸与型奨学金・返済免除

 本人又は本人の保護者が新潟市内に住所を有する人で、高校、高専、短大、専門学校、大学、大学院の学生。年額20−40万円。2025年7月上旬までに応募。くわしくはこちら

湖南市の給付型奨学金

保護者か本人が滋賀県湖南市の住人で、高等学校、高等専門学校、大学、専修学校、各種学校のうち、市奨学資金給付条例施行規則に定める学校に在学する人。月額5000−15000円。2025年7月11日までに応募。くわしくはこちら

 最近、電気料金が高いと思いませんか?今年は6月中に夏が始まってしまい、エアコン代がどんどんかかってしまうでしょう。それでも、電力会社の切替で、二人家族でも年額27000円ほど安くなる可能性があります。解約金などのしばりがなく、カンタンに切り替えられます。くわしくはこちら

715

清水寺奨学金(給付型奨学金)

対象者

 京都府にある大学に在籍する学生、留学生、大学院生、研究生を対象とする。

採用人数

 数名 (人員数は年度毎の奨学金総額によって変動する)

奨学金の金額と期間

 月額10万円を上限とし、1年間(4月から翌年3月まで

応募方法と期間

 令和7年7月3日から7月18日(当日の消印まで有効)に、団体に郵送して応募します

 提出課題

 申請書にて、研究・勉学の目的と将来の抱負や奨学金を必要とする理由の作文あり  

 受かるコツなど、くわしくはこちら

足立区の給付型奨学金

  大学・短大・専門学校・高専4−5年生に在学か進学予定で、保護者が足立区の住人である学生。大学等の授業料などを支給。2025年7月18日まで応募。くわしくはこちら

 6ヶ月未満の短期留学・旅行に行く予定だけど、できるだけ費用は抑えたい。ほぼ無料の留学プログラムに受かったけれど、海外保険は自分で準備する必要がある。3ヶ月くらいなら、海外保険料は5−10万以上もかかってしまう。
 そのような海外保険の費用をゼロにする定番で人気の方法があります。18歳以上(高校生は不可)なら利用できます。保護者が同伴する子どもにも保険が適用される場合もあります。くわしくはこちら

※あなたが学生なら、保護者の方にこの見逃せないオトク情報を教えてあげましょう。ほぼ確実に喜ばれます。

唐神基金の給付型奨学金

対象者

  該当年度4月時点で、学部課程の 1・2・3・4年に正規生として在籍する者
  観光業・若しくは旅館・ホテル宿泊業に興味があり、自分なりの提案を持っている者

※専門分野は不問

※「留年」「修士」「博士」「短期大学生」「通信制大学」「二部大学(夜間)」は対象外

※過去に応募いただいた方も再応募可能です
※日本在住の海外留学生も応募可能

所得制限

 .2024年(令和 6年)の同一生計の世帯総年収が600万円以下である者

併用

 可能

採用人数

 10名

奨学金の金額と期間

 年額24万円を4月から翌年3月までの 1年間

※当社ホテルの無料宿泊優待券つき:年間2枚(半年毎に 1枚/ 1枚につき 3名迄利用可/特日除</一部ホテル除く)

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期間は 2025/6/1~2025/7/18(必着)です。

提出課題

 エッセイあり
 下記 4テーマより1つ選択し、 800字程度で記載/書式は自由
・アルバイトのご経験で学んだこと
・今まで、ご自身が景も大変だった/失敗した挑戦と、それにより学んだこと
・観光業界・ホテル旅館業界におけるご自身の提言・世の中のトレンドと、当社ホテルのオリジナリティを融合した「当社ホテルの食体験提案」(10).

受かるコツなど、くわしくはこちら

島根「ふるさと」看護奨学金(UIターン枠:貸与型・返済免除

※助産師向けの奨学金もあります。

対象者

(1)島根県の区域外に所在する文部科学大臣または都道府県知事が指定した看護師養成施設(准看、通信制の課程を除く)に在学する人
(2)看護師養成施設を卒業後または修士課程修了後に看護師として島根県内の医療施設等(指定機関)で所定の期間勤務する意思のある人

併用

 可能

採用人数

 総計で50人

返済免除


 (1)看護師養成施設において奨学金の貸与を受けた人が、当該養成施設を卒業した日から1年以内に看護職員の免許を取得し、かつ、直ちに島根県内の医療施設等(指定機関)において引き続き5年間看護師の業務に従事したときは、貸与した奨学金の全額の返還を免除します。
(2)修士課程に係る奨学金の貸与を受けた人が、修士課程を修了した日から1年以内に県内の医療施設等(指定機関)において引き続き5年間看護師の業務に従事したときは、貸与した奨学金の全額の返還を免除します。

奨学金の金額(無利子の貸与)

60万円(在学中1回限り、貸与決定後一括貸与)

応募方法と期間

  令和7年7月16日(水)当日消印有効までに、学校を通して応募します。

くわしくはこちら

JEES・田辺三菱製薬医学・薬学奨学金(給付奨学金)

対象者

  次の各号の全てに該当する者。

 令和 7 年 4 月に本協会が指定する日本国内の大学(以下「大学」という。)の学士課程に正規生として在籍する者。

 日本国籍を有する者、日本への永住を許可されている者又は私費外国人留学生(日本に在留中の在留資格は「留学」であること。)。

 医学部又は薬学部に在籍する者。

併用

 本奨学金の受給期間中、本協会が実施する他の奨学金を受給せず、他の団体から受ける奨学金等の受給額合計が年額600,000 円(月額 50,000 円相当)以下([貸与型(返済が必要なもの)奨学金(返済免除規程があるものを含む。)、学費免除、国の高等教育修学支援新制度は除く。]

採用人数

  10 名

奨学金の金額と期間

 月額 150,000円 を令和7年4月から学士課程の修了まで

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への提出期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は 令和7年7月18日(金)です

提出課題

 願書にて、応募理由や将来の進路の作文あり。研究計画もあり。

受かるコツなど、くわしくはこちら

 6ヶ月未満の短期留学・旅行に行く予定だけど、できるだけ費用は抑えたい。ほぼ無料の留学プログラムに受かったけれど、海外保険は自分で準備する必要がある。3ヶ月くらいなら、海外保険料は5−10万以上もかかってしまう。
 そのような海外保険の費用をゼロにする定番で人気の方法があります。くわしくはこちら

湯浅報恩会の薬剤師奨学金

対象者

 薬剤師を目指し「薬科大学に在学中の方(2学年以上)」

採用人数

 2名程度

奨学金の金額と期間(無利子の貸与)

 月額5万円を、翌4月から正規の修学期間まで

返済免除

 薬剤師免許取得後、貸与期間に相当する期間を当法人に勤務すると返済が免除されます

応募方法と期間

 2025年7月22日(火) か同年11月18日(火) 必着までに、団体に直接応募します

 くわしくはこちら

松下幸之助記念志財団の松下幸之助国際スカラシップ

対象者

学部生の場合

 次のすべてを満たすもの

 応募時と助成(留学)期間中は日本の大学に学部生として在籍する者
 日本国籍を有する者(海外在住者は除きます)か日本国に永住を許可されている者

 認定式(2026年2月中旬を予定)出席後から2027年3月までに留学・研究を開始する者

※所属大学の「交換留学制度」の活用も可

大学院生・研究機関在籍者の場合

 応募時と助成(留学)期間中は日本の大学・大学院ないしは研究機関に学生・教員・研究員として在籍する者

※学部生として当留学助成の対象となった者は大学院等に進学した場合でも再度応募可能

 日本国籍を有する者(海外在住者は除きます)か日本国に永住を許可されている者

 認定式(2026年2月中旬を予定)出席後から2027年3月までに留学・研究を開始する者
※所属大学の「交換留学制度」の活用も可

併用・併願(共通)

 留学を目的とする他の奨学金は併用不可。併願の場合、結果判明次第、当財団と相談してください。

採用人数

 学部生:2名程度
 大学院生など:12名程度

奨学金の金額と期間

 月額20万円

学部生の期間は9ヶ月~12ヶ月(1年)
大学院生などは1−2年間(3ヶ月単位で)

※学修の都合に応じて
※生活費、入学金、授業料、及び書籍代等研究に必要な諸経費、ならびに保険料など全て含みます。

●渡航費1往復分相当の補助

※支給額は、渡航先、地域などにより異なります。(財団規定により設定)

応募方法と期間

 2025年6月2日(月)9:00~7月24日(木)17:30に、ホームページから応募します。

提出課題

 自薦書あり。

受かるコツなど、くわしくはこちら

 仕事のために、英語のスピーキング力を英語講師とのマンツーマンの会話で伸ばしたい。外国人旅行客のための商品やサービスを考えているけど、外国人の率直な意見を聞きたい。英語プレゼンをする予定だが、英語話者に事前にチェックして欲しい。これらすべてが追加料金なしで、月額数千円以内のオンライン英会話スクールで実現可能です。あの有名な英会話スクールです。くわしくはこちら

丸和育志会の自己開発チャレンジ奨学金(給付型奨学金

対象者

 指定大学の学部生及び大学院前期課程(学部4年生・大学院2年生を除く)で、有能な社会人に成長したいという意欲が強く、将来社会で活躍するため在学中に自己開発計画を実施しようとする志を持つ学生

併用

 他の奨学金制度との併願及び併用可

採用人数

 12人

奨学金の金額

 50万円

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は2025年7月31日です。

提出課題

 自己開発計画書あり。
 本奨学金を活用し有能な社会人に成長するため、在学中に是非やってみたい、経験し てみたいと強く思うことを、自由な発想で企画し自己開発計画書を作成すること

受かるコツなど、くわしくはこちら

日本へいわ財団の給付型奨学金

対象者

 服飾関係の大学、短期大学及び専門学校等に在籍し学業優秀であって、次のいずれにも該当しなければならない。

※国籍・年齢の制限なし

成績制限

 下記のいずれかに該当すること
・在校生の場合、大学・専門学校入学時から直近までの学業成績において、GPA(平均成績)が2.4以上であること
・新入生の場合、高等学校等における評定平均が3.5以上であること
・高等学校卒業程度認定試験の合格者であること

採用人数

 13名程度

併用

 可能

奨学金の金額と期間

 年額36万円を1年間(2025年4月~2026年3月)

応募方法と期間

 2025年6月1日から2025年7月31日に、団体に郵送もしくはメールにて応募します。

提出課題

 願書にて、奨学金を希望する理由や将来の進路の作文あり
 2次選考進出者は論文あり

受かるコツなど、くわしくはこちら

盛和塾の社会人定着応援プログラム:手に職つけよう応援助成

対象者

 原則、以下の要件のすべてにあてはまる人を対象とします。

・ 高等学校卒業時に児童養護施設または児童自立生活援助事業所Ⅰ型(以下「自立援助ホーム」という)に在籍していた人で、現在は施設を退所して自らの生計を立てている人

※退所後、「社会的養護自立支援事業」の支援を受けていても対象となります

・ 大学・大学院・短大や専門学校に進学し、現に在学している人

※施設の在籍期間は短くても応募できます。

※退所後、「社会的養護自立支援事業」の支援を受けていても対象となります

併用

 他の奨学金と併給が可能です。

奨学金の内容

 10万円

※進学した若者の職業的自立に役立つ資格の取得を目指して学ぶ際に必要とされる費用として、

応募方法と期間

1回目: 2025(令和7)年 7 月31日(木)(23時59分必着)
※1回目の期限を過ぎた(8月1日~)応募は2回目の応募として受け付けます。
2回目:2025(令和7)年 11月28日(金)(23時59分必着)

 ホームページから応募します。

提出課題

 作文あり。テーマは「この資格の取得を目指す理由」

 受かるコツなど、くわしくはこちら

買うより定額レンタルのほうがコスパがよく、エコでもある。そういう商品やサービスが増えてきています
 たとえば、自動車、洋服や電動自転車、電動歯ブラシ、幼児用品(靴やおもちゃ)などです。特に、次に引っ越すまでの期間がだいたい決まっている方など、商品を時期限定でしか使わないなら、買うより定額レンタルです。くわしくはこちら

一般社団法人 笑顔をとどける育英会の給付型奨学金

対象者

以下のすべての要件を満たす者

  1)2025年4月1日現在、日本の4年制または6年制の大学(大学院は除く)の1年生として在籍している者(所属学部・学科は不問)
2)2025年4月1日現在、原則として満20歳未満の者
3)2025年4月1日現在、日本国籍または日本の永住権を有し、かつ、日本国内に居住している者

4)「母子家庭世帯」の世帯員であって、経済的支援を必要とする者

所得制限

(給与収入世帯の場合、「世帯年収等」がおおむね300万円以下の者)

成績制限

高校3年間の評定平均値が5段階で3.5以上である者(高校を卒業した者に限る)

採用人数

  5名程度

併用

 他団体の奨学金制度・就学支援制度との併用または併給制限なし

奨学金の金額と期間

 月額3万円 を 2025年11月から所属する学部の最短修業年度(4年制の場合は4年生、6年制の場合は6年生)の年度末(3月)まで

応募方法と期間

  2025年5月1日(木)~2025年7月31日(当日必着)で、団体に郵送して応募します

提出課題

 小論文あり

 テーマは「今までに努力してきたことおよび将来の夢」(1,200文字以内)
・当法人の指定書式に直筆で記入すること
・ChatGPTなどの生成AIまたはこれに類するものを使用して小論文を 作成しないこと(厳禁といたします)

受かるコツなど、くわしくはこちら

JA香川県就農奨学金(給付型奨学金)

対象者

  下記の要件をすべて満たす方

・就農に向けて、教育機関(専修学校(専門課程)、大学・大学院(学部は問わない))において就学予定、もしくは就学中の新規就農予定者

・就農予定時の年齢が、原則45歳未満であり、香川県内において就農することについて強い意欲を持つ方

採用人数

 3名程度

奨学金の金額と期間

 年額60万円 を令和7年10月から最長3年半

応募方法と期間

 令和7年6月2日(月)~令和7年7月31日(木)午後5時 まで

 受かるコツなど、くわしくはこちら

飯塚市の貸与型奨学金・返済免除タイプ

 保護者が福岡県飯塚市に住んでいる学生で、 私立高等学校、高等専門学校、専修学校、短期大学または大学に在学(入学予定)している者。月額15000−45000円の貸与、2025年7月末までに応募。くわしくはこちら

甲賀市の給付型奨学金

 保護者が滋賀県甲賀市在住の学生で、高校・専門学校・大学の学生。生活保護世帯。月額5千ー15000円。2025年7月末までに応募。くわしくはこちら

 使い捨てコンタクトレンズを常用している方、費用がけっこうかかりませんか?月額2150円で利用できる定額コースがあります。くわしくはこちら

大和記念育英財団の給付型奨学金

対象者

(1)国内の大学および大学院に在籍している者。
(2)科学・工学の分野で修学している者。
(3)学業・人物共に優秀で、経済的な理由により修学が困難であると認められる者。

採用人数

 約20名

併用

 日本学生支援機構、自治体、公的団体などからの奨学金(給付型・貸与型)、及び入学した大学の授業料免除等の学内の奨学金との併用は可能とする。

奨学金の金額と期間

 月額20,000円正規の最短修学期間

応募方法と期間

 大学および大学院の長または学部長の推薦を受けたうえで当財団に応募します。推薦を受けることになるので、実質的に大学経由での提出のようです。大学への提出期限は大学によって異なりますが、2025年7月下旬までが多いようです。

 受かるコツなど、くわしくはこちら

8月しめ

秋田県獣医師修学生(給付型と貸与型奨学金)

 大学で獣医学を学ぶ学生で、将来秋田県で就職する予定のもの。月額10万円か18万円の給付か貸与(返済免除タイプ)。2025年8月29日までに応募。その後も随時応募可能。くわしくはこちら

清香奨学会の給付型奨学金

対象者

 佐賀県内の大学(短期大学を含む)に在学する日本人学生(大学1年次の者)。

申請者と生計を共にしている(主たる生計を維持している)者が佐賀県内に居住していること。(佐賀県出身者)

併用

 可能

採用人数

 2名

奨学金の金額と期間

 月額 30,000円を卒業までの最短期間(2~6年間)

応募方法と期間

 2025年8月27日までに団体に郵送して応募します。

受かるコツなど、くわしくはこちら

千葉市芸術文化新人賞

 音楽、演劇、舞踊、美術、文芸、その他(映像等)の芸術文化の分野において、おおむね5年以上にわたる活動歴があり、千葉市にゆかりがあるもの。 令和7年6月1日~8月31日(消印有効)に応募。  くわしくはこちら

大学女性協会の給付型奨学金

対象者

一般奨学生

 文部科学省の認可する大学の大学院に在籍する女子学生で、学業・研究・人物 ともに優れた者。

社会福祉奨学生 

  文部科学省の認可する大学の学部に在籍一年以上または大学院に在籍する女子 学生で、身体に障害があり、かつ学業・研究・人物ともに優れた者。身体障害者手帳の交付を受けていること。

安井医学奨学生  

 文部科学省の認可する大学の大学院に在籍する女子学生で、医学・歯学・薬学 を専攻し、かつ学業・研究・人物ともに優れた者。

所得制限・年齢制限

 なし

併用

 可能

採用人数

一 般 奨 学 生     5名
社会福祉奨学生 3名
安井医学奨学生   1名

奨学金の金額

一 般 奨 学 生   大学院生 30 万円  
社会福祉奨学生   学 部 生 20 万円  大学院生 30 万円
安井医学奨学生   大学院生 30 万円  

 贈呈式後、一括で支給

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は2025年8月26日(必着)です。

提出課題

 自己紹介文などあり

 受かるコツなど、くわしくはこちら

一軒家に住んでプロパンガスを利用している方なら必見

 ガスの品質や安全性を変えずに、ガス料金を平均で年額47000円以上も安くできるチャンスです。4人家族なら、年額で数万円も十分にありえます。プロパンガスならではの方法です。くわしくはこちら

菊地久治勉学奨励金(給付型奨学金)

 千葉県佐倉市在住であり、ひとり親世帯かつ低所得世帯に属していること。(学校教育法に規程する4年制の大学または短期大学に在学する者であって満23歳未満の方。年額150万円を卒業まで。2025年8月29日までに応募。くわしくはこちら

東京弁護士会育英財団の給付型奨学金

 
対象者

 高校生、大学生、大学院生

採用人数

若干名

併用

 既に当財団より奨学金の貸与を受けている方や、他団体より奨学金の貸与もしくは給付を受けている方でも申請可能です。但し、当財団より奨学金の貸与を受けている方が給付を受けることとなった場合は、貸与については終了となります。

奨学金の金額と期間

月額1−7万円を卒業まで

応募方法と期間

 2025年7月1日~2025年8月29日までに、団体に郵送で応募します。

 くわしくはこちら

9月しめ

大野城市の給付型奨学金

  本人または保護者が大野城市に住んでいること。令和8年4月に、高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校、大学に在学(入学予定者を含む)していること。月額2−5万円。令和7年9月12日までに応募。くわしくはこちら

フューチャーとっとり奨学金 (給付型奨学金)

対象者

 中学生以上で、鳥取県に縁のある方 
※年齢の上限なし 

 鳥取県の未来を 「何とかしよう!」 、「自分の力で盛り上げたい!」という方 

※応募者全員に 500円 クオカード をプレゼント

所得制限(めやす)

 世帯で700万円以下

奨学金の金額

 475,000円
※用途は学びのための費用に限ります。 学費に限らず引っ越し費用、 留学費用等への使用もOKです。 社会人の学び直しにも使用可能です。 

応募方法と期間

 2025年5月15日(木)~9月10日(水) に、ホームページから応募します。

受かるコツなど、くわしくはこちら

915

ジェイリース奨学基金(給付型奨学金)

対象者

身体障害者手帳(視覚障害1〜6級)が交付されている、または視覚に障害があることを証明する医師の診断書が提出可能で、以下4つのいずれかに該当する方。

視覚障がい者を対象とした職業訓練機関等に在籍中の方

盲学校(視覚特別支援学校)の専攻科に在学中の方

国内の大学の大学生ならびに大学院生、短大生の方

高等学校(盲学校高等部含む)3年生の内、卒業直後に訓練機関、盲学校専攻科及び国内の大学等いずれかへの進路を希望している方

併用

 不可
 ただし、行政や役所、JASSO(独立行政法人日本学生支援機構)等の奨学金は併用可

採用人数

 5名

奨学金の金額

 年額60万円

応募方法と期間

 2025年6月2日(月)~2025年9月19日(消印有効)に、ホームページか郵送で応募します。

提出課題

 小論文あり

(以下3つのテーマより1つを選択してください。文字数は700~800字。
※点字で作成される場合の文字数は、42行32マス~48行32マスを参考としてください。
①私の夢
②私の考える共生社会の実現に向けて
③私の再チャレンジ・再スタート

受かるコツなど、くわしくはこちら

JEES・住友金属鉱山地域貢献奨学金(給付型奨学金)

対象者

 次の各号の全てに該当する者。

 指定された日本国内の大学(以下「大学」という。)の学士課程1年次又は2年次及び高等専門学校(以下「高専」という。)の本科第4学年に正規生として在籍する者。
 日本国籍を有する者又は日本への永住を許可されている者。

 東京都多摩地域※、兵庫県播磨地域※※、愛媛県、鹿児島県の持続的発展に貢献する意欲がある者。

※東京都のうち都区部と島嶼部(伊豆諸島・小笠原諸島)を除いた市町村
※※兵庫県のうち神戸・阪神地域、但馬地域、丹波地域、淡路地域を除いた市町

採用人数

20 名

併用

 可能。ただし、本奨学金奨学生として採用された場合、他の奨学金を受給することを目的として本奨学金を辞退することはできない。

奨学金の金額と期間

 月額 100,000円を、令和7年4月から在籍課程の修了まで

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は令和7年9月19日です。

提出課題

 願書にて、奨学金を希望する理由や、あなたの地域への社会貢献についての作文あり。

受かるコツなど、くわしくはこちらへ

守谷育英会の修学奨励 (美術奨励) 金 (給付型奨学金)

対象者

 東京都内の大学の美術系学部並びに美術系大学院に在学する学生。 

 または東京都内に居住し、 大学の美術系学部並びに美術系大学院に在学する学生。 

採用人数

 3~10人

奨学金の金額

 144万円を基準とします。 

応募方法と期間

 2025年9月30日(火)当日の消印有効で、団体に郵送して応募します。

くわしくはこちら

ファスキア奨学財団の給付型奨学金

応募資格

 つぎのすべてを満たすもの

 医療又は福祉系の学びを専攻する専門学生又は大学生、大学院生
 愛知県、三重県、岐阜県出身者又は左記県在住者

所得制限

 生計を一にする同居家族の合計年収が800万円未満もしくは合計所得が600万円未満

採用人数

 30名

併用

 可能

奨学金の金額

 100,000円

応募方法と期間

 2025年9月30日必着で、団体に郵送して応募します。

提出課題

 作文あり。400字詰原稿用紙2枚、800字程度

受かるコツなど、くわしくはこちら

山形県の奨学金返還支援制度(企業連携タイプ)

 山形県在住で県外の大学・大学院・高専・短大・専門学校に通うか、県内のそれらに通う者で、貸与型奨学金を借りていて、将来山形県の企業で働く予定の者が対象。奨学金の返済を市町村が支援する制度。2025年9月末までに応募。くわしくはこちら

木下記念事業団の学部奨学生(新入学生) 向け給付型奨学金

対象者

 日本国籍を有する、令和7年4月の新入学生 (1年生)。 
 令和7年4月1日現在25歳未満で未婚の者。 

所得制限(目安)

給与収入 :7,000,000 円 
事業所得 :4, 900, 000 円

保護者(※1)の保有する資産額(※2)の合計が2,000万円未満であること。 

併用

 他の給与型奨学金との併用不可

※令和2年4月に開始された日本学生支援機構の新制度における給付型奨学金も同様に認めま せんが、授業料減免の区分については可能とします。 

奨学金の金額と期間

 本年度のみ後期分の36万円
  次年度以降は年額72万円を給付します。 

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期間は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は令和7年9月30日です。

提出課題

 感想文あり

 団体ホームページの「トップページ」 「理事長挨拶」及び「設立の趣意」 を読んだ感想文 

 1000字程度、 A4縦向き・横書き、 大学名、氏名、 手書き可

 受かるコツなど、くわしくはこちら

日本外国特派員協会のスワデシュ・デロイ奨学金(FCCJ次世代ジャーナリズム育成奨学金:給付型奨学金)

対象者

 日本在住でジャーナリズムのキャリアを検討中の学生、または海外のジャーナリズムプログラムに在籍する日本人学生

採用人数

 3名
 印刷物、写真、ビデオジャーナリズムがそれぞれ1名

奨学金の金額と期間

 30万円

応募方法と期間

 2025年9月30日までに、団体に直接応募します

受かるコツなど、くわしくはこちら

司馬遼太郎フェローシップ(給付型奨学金)

対象者

 満16歳から25歳の若者

採用人数

 3名まで

奨学金の金額

 30万円

応募方法と期間

 2025年9月末日(当日消印有効)までに、団体に郵送して応募します。

 受かるコツなど、くわしくはこちら

秦野市医師会の貸与型奨学金・返済免除

対 象 者

  看護学校等に入学する者、または既に在学中の者で且つ 看護師免許等を取得後、秦野市内の一定の医療機関に看護師等として従事することを希望する者

併用

 他の修学等資金を借りていても貸与できます。(併用可)

返済免除

    看護学校等を卒業後、秦野市内の秦野市医師会員の医療機関において、貸与した年数に1年を加算した期間、常勤職員として看護師等の業務に従事した場合には全額免除されます。 

奨学金の金額と期間

入学資金 10万円以内 *入学年のみ

看護師・助産師(4年制大学) : 月額35,000円
看護師・助産師(4年制大学以外):月額30,000円
准看護師 :月額20,000円

期間は正規の修業年数を限度とします。

応募方法と期間

 2025年9月30日(火)までに秦野市医師会事務局に郵送して応募します。

くわしくはこちら

建設コンサルタンツ協会懸賞論文(学生論文)

対象者

以下①、②のいずれも満たすこと

① 賞状、副賞および参加賞等の郵送物を受領できる日本国内の住所を有する者
  ※ グループの場合には少なくとも1名が国内の住所を持っており、郵送物の宛先に指定ができること

② 応募締切日時点で以下のいずれかを満たす者
  ・大学(短期大学含む)の在学生(個人またはグループ)
  ・大学院の在学生(個人またはグループ)
  ・高等専門学校の在学生(個人またはグループ)
  ・高等学校の在学生(個人またはグループ)

論文テーマ

 2025年度の懸賞論文(学生論文)は以下の2テーマから、どちらか1つを選択して応募してください。1つのテーマに複数の応募をした場合は失格とします。また、各テーマに1つずつの応募は可としますが、受賞対象は評価がより高い1編のみとします。

【テーマ1】あなたが市長なら、どのような“まちづくり”をしたいですか?

【テーマ2】

 安全・安心を実現するための防災・減災対策とは?

奨学金・賞の内容

最優秀賞 1点      :        賞状・副賞 30万円相当の商品券
優秀賞 1 ~ 2 点程度: 賞状・副賞 10万円相当の商品券
特別賞 複数点    :          賞状・副賞 3万円相当の商品券

応募方法と期間

 2025年9月30日までにEメールで応募します

 くわしくはこちら

上田徳一・千代子育英奨学会の給付型・貸与型の組み合わせタイプの奨学金

 和歌山県岩出市民で、勉学に意欲を持ち、優れた学生・生徒でありながら経済的理由により修学が困難な高校生か大学生、月額15000円か3万円、2025年9月30日までに応募、くわしくはこちら

クロサワ育成財団の給付型奨学金

対象者


次のすべての条件を満たすもの

 日本国内に居住する者で、学校教育法第一条に規定する北海道地方及び東北地方の国公立大学、私立大学、短期大学、大学院に在学している者(2026年3月卒業見込者を除きます。)のうち、経済的事情により修学が困難で学資の支弁が困難と認められる者。
※2026年3月卒業見込者のうち大学院へ進学する者は対象に含めるものとします。

採用人数

  10名程度併用

  自治体の育英事業奨学金制度、独立行政法人日本学生支援機構の奨学制度との併願・併給は認めますが、この場合出願申請書類に明記願います。

奨学金の金額と期間

 年間36万円を奨学生として採用されたときから在籍する学校の正規の修学期間 (卒業予定月日を応募書類で明記すること)

応募方法と期間

2025年7月1日(火)~ 2025年9月30日(火)締切当日消印有効に、団体に郵送で応募します。

提出課題

 作文あり
(直筆:テーマ「社会貢献」)  A4サイズ400字詰原稿用紙2枚以内 タイトル、学校名、学年、氏名を記入のこと。

受かるコツなど、くわしくはこちら

 買うより定額レンタルのほうがコスパがよく、エコでもある。そういう商品やサービスが増えてきています。
 たとえば、洋服や電動自転車、電動歯ブラシ、幼児用品や自動車などです。特に、次に引っ越すまでの期間がだいたい決まっている方など、商品を時期限定でしか使わないなら、買うより定額レンタルです。くわしくはこちら

公益推進協会の逸男記念・再チャレンジ奨学金(給付型奨学金)

対象者

  過去に大学・短大又は専門学校を卒業(中退)し就職したが、新たに医療・福祉・看護等を学ぶため、向学心に燃えているが、経済上の理由で資金の支弁が困難であり、奨学援護を希望する者。国籍・年齢・性別は問いません。

(1)2026年4月に通信教育を除く日本国内の大学・短大又は専門学校に入学(編入)を希望する者または2025年度の入学(編入)初年度生で2026年度の在学予定者※1である。※大学院進学は対象外

(2)日本国内の大学・短大又は専門学校を卒業(中退)し、就職した経験がある。

所得制限

 世帯年収が給与所得者の場合は500万円以内(収入金額)、給与所得者以外の場合は300万円以内(所得金額)を目安とする。
 収入については、多少の超過であれば相応の理由を添えることで応募が可能です。

採用人数

 3人

併用

 可能

奨学金の金額と期間

(1)2026年度に入学する場合 :教育機関の最短修学年限において、月額5万円を最大4年間(支給総額:最小60万円・最大240万円)

※ 医学部や薬学部等の4年制以外の学部も、支給期間は4年間が限度です。

(2)2025年度の入学初年度生の場合: 2025年度後期分から残りの最短修業年限において、月額5万円を最大3.5年間(支給総額:最小90万円・最大210万円)

医学部や薬学部等の4年制以外の学部も、支給期間は3.5年が限度です。

応募方法と期間

 2025年7月1日~2025年9月25日に、ホームページから応募します。

提出課題

 願書にて、作文あり。「志望動機、将来の夢、なぜ方向転換し再チャレンジしようと思ったのか」

受かるコツなど、くわしくはこちら

パテントコンテスト(2025年

 みなさんのアイデアで社会や暮らしをより良くし、未来を切り拓く。そのような体験の機会を提供するため、本年度もパテントコンテストを開催します! パテントコンテストでは、日本の次世代を担う生徒、学生等の皆さんが自ら考え出した発明の中から、優秀な作品を表彰します。

  受賞者は、知的財産権制度の専門家である弁理士のアドバイスのもとに、実際に特許庁への特許出願を体験することができます。特許出願等に必要な費用(特許出願料、電子化手数料、審査請求料及び特許料(第1~3年分))について、主催者が負担します。2025年9月26日までに応募。くわしくはこちら

マイベスト奨学金(給付型奨学金)

対象者

・2025年4月1日時点で日本国内の高校・高専・大学・短大・専門学校に在籍している
・2025年4月1日時点で年齢20才以下であること

 外国籍の方も応募できます。しかし、外国からの留学生の方は応募できません。

採用人数

各回5名(年間合計15名)

併用

併用可

奨学金の金額

 10万円を一度のみ

応募方法と期間

 ホームページから応募します。

【第1回】 募集期間:2025年6月1日 ~ 2025年9月30日
【第2回】 募集期間:2025年10月1日 ~ 2026年1月31日
【第3回】 募集期間:2026年2月1日 ~ 2026年5月31日

課題提出

 応募時のエントリーフォームにて、「将来実現したいことのために、現在どのような活動・学習しているか、また将来、社会にどのように貢献していきたいかについて、400字程度で記載してください」という課題あり。

 受かるコツなど、くわしくはこちら

10月しめ

日本演奏連盟の宗次エンジェル基金(新進演奏家国内奨学金制度:給付型奨学金)

対象者

1.現にクラシック音楽(洋楽)の専門教育を受けており、プロの演奏家を志す若手演奏家
5.国内在住者に限る。ただし、国籍は問わない。

専門分野

 声楽、ピアノ、弦楽器、木管楽器、金管楽器年齢制限声楽/18歳以上30歳以下(2026年4月1日現在) 
器楽/13歳以上25歳以下(2026年4月1日現在)

併用

 他の支援制度・奨学制度(給付型)との併用はできない。但し、日本学生支援機構(貸与型・給付型)の奨学金、また大学等の教育機関の奨学金制度を受けている方の当制度への応募は可能。

提出物

 次の1、2の書類及び3の資料を提出すること。提出いただいた書類及び資料は返却できません。書類は申込者本人が必ず記入すること。

奨学金の金額と期間

 月額5万円を原則1年間
※希望により(実技審査あり)2年間まで延長することができます

応募方法と期間

 2025年8月18日(月)~10月2日(必着)で、団体に簡易書留または宅配便で応募します。

提出課題

 申込書にて、奨学金を必要とする理由や使用目的の作文あり

 受かるコツなど、くわしくはこちら

1015

公益推進協会 のOMAKASE 奨学金(給付型奨学金)

対象者

(1)日本の飲食業界の次世代を担う料理人としての熱意を持ち、調理師免許資格の取得や向学心に燃 えており、奨学援護を希望する者とし、かつ下記条件を全て満たす者とします。 

①2025 年 10 月時点で調理師法第三条第一項第一号の規定に基づく調理師養成施設(以下学校) に在学する生徒または学生(学年は不問)  

②2025 年度末時点で 30 歳以下の者(生年月日は 1995 年 4 月 2 日以降)  
③卒業時期が 2027 年 3 月以降の者  

併用

 他の奨学金との併用受給は可能

採用人数

 15名

奨学金の金額

 20 万円を一括支給

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期間は2025 年7月 1 日~2025 年 10 月 16 日(必着)です。

提出課題

 自己推薦書あり

 受かるコツなど、くわしくはこちら

渡辺与八郎記念財団の大学生向け給付型奨学金

対象者

 福岡県内出身者であること

 出願時、財団指定の以下の大学の学部正規課程に在籍する4年制学部の大学1年生、2年生、3年生及び6年制学部の大学1年生、2年生、3年生、4年生、5年生であること

 出願時に大学に半年以上在籍して、半期で15単位以上修得している者。休学していない場合、以下のとおりとなります。

 以下の①または②に該当する者

①福岡県内所在の高等学校または高等専門学校を卒業し、福岡県外所在の以下の大学に在籍する者

②福岡県内出身で通信制単位制高等学校を卒業した者

 

採用人数

10名

奨学金の金額と期間

 月額7万円を1年間(2025年10月~2026年9月)

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期間は2025年9月8日(月)から2025年10月21日(火)(郵送必着)です。

提出課題

 作文あり。

 受かるコツなど、くわしくはこちら

堺未来応援奨学金(大学生等)

 本人か保護者が堺市で、大学、短期大学、高等専門学校(1~3年生を除く)、専修学校(専門課程)の学生。12万円を120人に。2025年10月末日までに応募。くわしくはこちら

山形県の奨学金返還支援制度(Uターンタイプ)

 山形県在住で県外の大学・大学院・高専・短大・専門学校に通うか、県内のそれらに通う者で、貸与型奨学金を借りていて、将来山形県の企業で働く予定の者が対象。奨学金の返済を市町村が支援する制度。2025年10月末までに応募。くわしくはこちら

公益財団法人JELAのJELAディアコニア奨学金(給付型奨学金)

対象者

 次のいずれかに該当し、かつ就学・研修に要する費用の支払い能力が不十分である者。

 社会と人々に仕えることを目的とし、大学等において学ぶ者。
 国際社会への貢献を目的とし、大学等において学ぶ者。
 キリスト者としての成長を目的とし、大学等において学ぶ者。

採用人数

 若干名

奨学金の金額と期間

年額120万円以内(または外貨相当額)を最長4年間

応募方法と期間

 2025年6月ー10月31日に、ホームページから応募します。

受かるコツなど、くわしくはこちら

小貫英教育学研究助成記念基金の小貫英教育賞

対象者

<研究論文 (小貫英教育賞)>

  教育学・心理学を研究対象とする大学院・大学・短大・高専の教授・准教授・講師・助教・助手・大学院生又は研究機関の研究員・研究生で、かつ2025年12月末現在40才以下の方。

< 懸賞論文>

  教員志望の方 (大学在学・既卒は不問)

奨学金・支援金の内容

(1) 研究論文 (小貫英教育賞) : 1編 40万円
(2) 懸賞論文: 最優秀論文(1編) 10万円
優秀論文 (最大2編) 5万円 <学部在学生・学部卒業生等>

応募方法と期間

  2025年8月1日~2025年10月31日(必着) に団体に郵送して応募

 くわしくはこちら

北海道信用金庫奨学財団の給付型奨学金

対象者

 下記すべて満たす者とする。

(1)本年4月に道央圏及びその近郊に本部を置く大学(短期大学及び大学院を除く)の第1学年に入学した学生であること。

(2)向学心に富み、勤勉であり、かつ就業の見込みがあること。
(3)ひとり親家庭又は両親のいない家庭等の子女であり、経済的理由により、修学困難な状況にあること。

採用人数

 72名

併用

 給付・貸与問わず、大学独自の奨学金並びに独立行政法人日本学生支援機構の奨学金を含むすべての奨学金と併用可能

奨学金の金額

修学支援一時金 100,000円

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は令和7年10月31日です。

受かるコツなおd,くわしくはこちら

交通遺児育英会の貸与&給付型奨学金

保護者が道路における交通事故で死亡した家庭の生徒・学生、または、保護者が道路における交通事故で重度の後遺障害者となった家庭の生徒・学生、月額2−10万円を貸与(一部は給付)、2025年10月末か2026年1月末までに応募。くわしくはこちら

11月しめ

CWAJの視覚障害学生国内奨学金

対象者

1. 身体障害等級表による級別1-6級の視覚障害者。

2. 日本国籍あるいは日本国特別永住権を持つ男女で、出願時に日本に在住する者。

  1. 大学奨学金に応募する者は、2026年3月末までに国内の4年制大学の2学年を終了していること。
  2. 大学院奨学金に応募する者は、2026年3月末までに国内の4年制大学を卒業し、CWAJ奨学金支給期間中(2026年4月~2027年3月)に国内の大学院に学位取得のため在学すること。

 年齢や専攻分野への制限はありません。

採用人数

2名 

奨学金の金額

 100万円

応募方法と期間

2025年7月7日(火)~ 11月7日(金)に、ホームページから応募します

 受かるコツなど、くわしくはこちら

吉田海運奨学財団の給付型奨学金

対象者

  九州内の大学、短期大学、専門学校等に2025年4月に入学した者

所得制限

 年収500万円未満

成績制限

 在学する学校の申込年度の前期分成績証明書の評定を全履修科目について下記の評価ポイント算出表にて全履修科目の平均値を算出。 出願資格は2.6以上とします。

 併用

 可能

採用人数

  10 名

奨学金の金額と期間

  年額240,000円を入学から卒業までの最短就業年限とし最大4年間

応募方法と期間

  2025 年10月14日(火)から2025年11月14日(金)までに、団体に郵送などの仕方で応募します。

提出課題

 申請書にて、奨学金を希望する理由の作文あり

受かるコツなど、くわしくはこちら

1115

湯浅報恩会の薬剤師奨学金

対象者

 薬剤師を目指し「薬科大学に在学中の方(2学年以上)」

採用人数

 2名程度

奨学金の金額と期間(無利子の貸与)

 月額5万円を、翌4月から正規の修学期間まで

返済免除

 薬剤師免許取得後、貸与期間に相当する期間を当法人に勤務すると返済が免除されます

応募方法と期間

 2025年7月22日(火) か同年11月18日(火) 必着までに、団体に直接応募します

 くわしくはこちら

盛和塾の社会人定着応援プログラム:手に職つけよう応援助成

対象者

 原則、以下の要件のすべてにあてはまる人を対象とします。

・ 高等学校卒業時に児童養護施設または児童自立生活援助事業所Ⅰ型(以下「自立援助ホーム」という)に在籍していた人で、現在は施設を退所して自らの生計を立てている人

※退所後、「社会的養護自立支援事業」の支援を受けていても対象となります

・ 大学・大学院・短大や専門学校に進学し、現に在学している人

※施設の在籍期間は短くても応募できます。

※退所後、「社会的養護自立支援事業」の支援を受けていても対象となります

併用

 他の奨学金と併給が可能です。

奨学金の内容

 10万円

※進学した若者の職業的自立に役立つ資格の取得を目指して学ぶ際に必要とされる費用として、

応募方法と期間

1回目: 2025(令和7)年 7 月31日(木)(23時59分必着)
※1回目の期限を過ぎた(8月1日~)応募は2回目の応募として受け付けます。
2回目:2025(令和7)年 11月28日(金)(23時59分必着)

 ホームページから応募します。

提出課題

 作文あり。テーマは「この資格の取得を目指す理由」

 受かるコツなど、くわしくはこちら

12月しめ

青森県のあおもり若者定着奨学金返還支援制度

対象者

 青森県に住んで指定の企業に就職する予定の大学、大学院、短大、専門学校、高専の学生か既卒者

支援対象の奨学金

①独立行政法人日本学生支援機構第一種奨学金(無利子)
②独立行政法人日本学生支援機構第二種奨学金(有利子)
③公益財団法人青森県育英奨学会大学奨学金

成績制限・所得制限・併用

 明記なし

奨学金・支援金の金額とスケジュール

 返還総額(大学生等)・返還残額(既卒者)の2分の1か、支援予定額のどちらか低い方。支援予定額は就職先企業によって決まります。
 3年経過後、6年経過後の2回に分けて支援します。

応募の方法と期間

 2025年12月28日(日)までに、ホームページから応募します。メールや郵送も可能です。

 くわしくはこちら

君だけの道育英会の「君だけの道」奨学金(給付型奨学金)

対象者

A.職業技能を学んでいる学生/生徒 

 日本国内の高等学校/高等専門学校/専修学校その他の教育機関において、職業的な専門技能科目が1/3以上の時間数を占める課程の最終学年に在籍している方 

※工業高校や農業高校などいわゆる職業科の高校、高等専門学校、専門学校(専修学校の専門課程)の生徒はこれに該当します。大学/短期大学/各種学校などはカリキュラムによります。法制上の学校ではない教育機関、たとえば職業能力開発校などについても積極的に受け入れる方針です。 

 身に付けた技能を将来の職業に活かそうという意志のはっきりしている方 
※その技能/職業についての設問に、自分の言葉で答えていただきます。 

 給付決定後に、学生証の写しおよび指導教員の推薦状を提出できる方 
※推薦状は当会の指定する様式で、指導者から見た本人の長所短所などを記載していただきます。 

B.技能職に就いている社会人

 日本国内で、技能を必要とする職に就いていて技能向上のため学んでいる、おおむね30歳までの方
職業/技能の分野は問いません。また、学ぶ方法も限定しません。

 身に付けた技能を現在および将来の職業に活かそうという意志のはっきりしている方
※その技能/職業についての設問に、自分の言葉で答えていただきます。 

 給付決定後に、指導者の推薦状、本人および指導者の身元確認書類の写しを提出できる方 
※推薦状は当会の指定する様式で、指導者から見た本人の長所短所などを記載していただきます。 

成績制限

 なし

併用

 可能

採用人数

 A.B.あわせて20名。応募者の多寡によらず、当奨学金にふさわしい意志をお持ちの方かどうか審査選考を行います。 

奨学金の金額

 10万円

応募方法と期間

 2025年6月1日〜30日あるいは2025年12月1日〜31日に、ホームページから応募します。

受かるコツなど、くわしくはこちら

日本財団のよりそい奨学金

対象者

 保護者などが、犯罪に遭遇し、学資の支弁が困難になった家庭の子どもで、高校、特別支援学校高等部、専修学校(専門課程・高等課程)、高等専門学校、短大、大学、大学院に在学しているか進学を予定している方。

 特殊詐欺等の経済犯罪の被害については対象外とします。ただし、まごころ奨学金と合わせた給付額が特殊詐欺等による被害額を超えない範囲で給付することができるものとします。

所得制限

 原則として、世帯年収が1,000万円未満

成績制限

 なし。ただし、勉強したいという気持ちや進級または卒業の⾒込みがあること

併用

 可能

奨学金の金額と期間

大学院:月額5万円
大学・短大・高等専門学校4年以上・専修学校(専門課程):月額3万円

高校・高等専門学校3年以下・専修学校(高等課程)・特別支援学校高等部:国立または公立 月額1.3万円、私立 月額2.5万円

 給付は、原則として、奨学⽣として決定した⽉から在学する学校の正規の修学期間中に受けることができます。

応募方法と期間

 2025年12月31日までに、団体に郵送して応募します。。




2026年

交通遺児育英会の貸与&給付型奨学金

対象者

保護者が道路における交通事故で死亡した家庭の生徒・学生、または、保護者が道路における交通事故で重度の後遺障害者となった家庭の生徒・学生、月額2−10万円を貸与(一部は給付)、2025年10月末か2026年1月末までに応募。くわしくはこちら

マイベスト奨学金(給付型奨学金)

対象者

・2025年4月1日時点で日本国内の高校・高専・大学・短大・専門学校に在籍している
・2025年4月1日時点で年齢20才以下であること

 外国籍の方も応募できます。しかし、外国からの留学生の方は応募できません。

採用人数

各回5名(年間合計15名)

併用

併用可

奨学金の金額

 10万円を一度のみ

応募方法と期間

 ホームページから応募します。

【第1回】 募集期間:2025年6月1日 ~ 2025年9月30日
【第2回】 募集期間:2025年10月1日 ~ 2026年1月31日
【第3回】 募集期間:2026年2月1日 ~ 2026年5月31日

課題提出

 応募時のエントリーフォームにて、「将来実現したいことのために、現在どのような活動・学習しているか、また将来、社会にどのように貢献していきたいかについて、400字程度で記載してください」という課題あり。

 受かるコツなど、くわしくはこちら

2月しめ

座間市看護師等奨学生 (貸与型・返済免除) 

 将来座間市において保健師、助産師、看護師及び准看護師として業務に従事する有能な人材を育成する予定の座間市の学生、月額3万円、2026年2月27日までに応募。くわしくはこちら

3月しめ

山梨県ものづくり人材就業支援事業

 対象者

(1)大学生等(高専、短大、専門学校、大学、大学院の学生)の場合

 卒業した頃に35歳未満であり、卒業後まもなく山梨県内の指定企業に就職する者。大学等を卒業してから10年間のうち、8年間以上山梨県内に住んで働く予定の者

(2)既卒者の場合

 応募時点で大学等を卒業しており、山梨県外に居住し、かつ、山梨県外にある企業に就業している者。または山梨県内にある企業を会社都合で離職した者。35歳未満で、応募してから10年間のうち8年間以上を山梨県内に住んで働く予定の者

支援対象の奨学金

 日本学生支援機構第一種奨学金や第二種奨学金

成績制限、所得制限

 明記なし

奨学金・支援金の金額と期間

(1)大学生及び既卒者

 借りた奨学金総額2分の1を8年間で支給します(上限120万円)
※既卒者については、大学等の在学時に貸与を受けた奨学金のうち補助金交付申請時の返還残額(利子分は除く

(2)市町村支援満了者

 市町村支援満了後、補助金交付申請時の返還残額(利子分は除く)の2分の1を4年間で支給(上限60万円)

応募の方法と期間

 令和7年度採用:20253月7日(金)まで
  令和8年度採用:2026年3月6日(金)まで
 既卒者と市町村支援満了者は、 2025年4月1日(火)(予定)から2026年3月6日(金)まで

 ホームページから応募します

くわしくはこちら

4月しめ

キーエンス財団の大学新1年生向けの給付型奨学金(2026年

対象者

 以下の全ての条件を満たすもの

・2026 年4月に日本の大学に入学する者
※4年制の学部・学科生に限る。ただし通信教育課程及び夜間学部生、並びに留学生を除く。

・2026 年4月1日現在、20歳以下である者

・経済的な支援を必要とする者

併用

 貸与型奨学金は可
 給付型奨学金は不可(ただし海外留学支援の奨学金は併用可)
 国の修学支援制度による授業料等減免は可
 大学独自の制度のうち現金が給付されるのではなく、大学に納付する授業料が実際に 減額又は免除される制度は可

※併用とは、当財団の奨学金に加え、期間を一部でも重複して他の奨学金を受給すること

採用人数

 700名程度

奨学金の金額と期間

 月額10万円を2026年4月~2030年3月(最短修業年限)

 毎月25日までに、当月分を本人名義の金融機関口座へ振込みにて給付 ただし、初回は、4~7月までの4ヶ月分を7月25日までに給付予定 ※ 給付日が金融機関等の休業日である場合は、その前営業日に給付

応募方法と期間

 2026年2月 2日(月)~4月 3日(金) 午前10時(一次選考)に、ホムページから応募します。

 受かるコツなど、くわしくはこちら

5月しめ

マイベスト奨学金(給付型奨学金)

対象者

・2025年4月1日時点で日本国内の高校・高専・大学・短大・専門学校に在籍している
・2025年4月1日時点で年齢20才以下であること

 外国籍の方も応募できます。しかし、外国からの留学生の方は応募できません。

採用人数

各回5名(年間合計15名)

併用

併用可

奨学金の金額

 10万円を一度のみ

応募方法と期間

 ホームページから応募します。

【第1回】 募集期間:2025年6月1日 ~ 2025年9月30日
【第2回】 募集期間:2025年10月1日 ~ 2026年1月31日
【第3回】 募集期間:2026年2月1日 ~ 2026年5月31日

課題提出

 応募時のエントリーフォームにて、「将来実現したいことのために、現在どのような活動・学習しているか、また将来、社会にどのように貢献していきたいかについて、400字程度で記載してください」という課題あり。

 受かるコツなど、くわしくはこちら

応募いつでも

業務スーパージャパンドリーム財団 の海外派遣支援事業(スポーツ分野)

対象者

 新生児に28歳以下の個人か団体で、国際大会並びにこれに準ずる大会への出場が基準。ポイント制の大会の場合は、 大会開催日の2週間前までに出場が確定すること

支援金

・個人/法人申請の場合は1申請あたり150万円を限度額
チーム申請の場合は一人につき50万円を限度額

応募方法と期間

 あなたの海外渡航日の3か月前~2か月前までに、郵送かメールで応募します。受かるコツなど、くわしくはこちら

愛媛医療生協・愛媛民医連の貸与型奨学金・返済免除

対象者

 医学部医学科、看護学科・看護学校、薬学部に在学中の方
 医学部医学科、看護学科・看護学校、薬学部への入学が決定している方

併用

 可能

返済免除

 卒業後、愛媛医療生協・愛媛民医連の事業所で、奨学金支給期間と同期間勤務した場合、返済が免除されます。
※医学生Bコースは支給期間の1.5倍の期間勤務した場合、返済が免除となります。

奨学金の金額と期間(無利子の貸与)

 申請した月から最短修業年限の終期まで

医学生Aコース 1・2年生 月額 5万円
Aコース 3・4年生 月額 6万円
Aコース 5・6年生 月額 7万円

Bコース 全年生   月額 10万円

看護学生と薬学生 月額 5万円

応募方法と期間

 団体に郵送して応募します。とくに応募期限はないようです

提出課題

 願書にて、奨学金を希望する理由の作文あり

 くわしくはこちら

ふくおか・さが民医連奨学金制度(貸与型・返済免除)

対象者

(1)大学医学部に在学中の方
(2)医師国家試験の受験資格を有する方

※福岡・佐賀に限定されません

併用

 日本学生支援機構(日本育英会)との併用は可能です。・その他の自治体奨学金等について、内容によっては併用できないものもあります。

奨学金の金額と期間(無利子の貸与)

 月額10万円(総額の上限は720万円)

入学金:282000円

(1)医学部又は医科大学に在学中の方については8年間迄。
(2)医師国家試験の受験資格を有する方については2年間迄。

返済免除

 医師免許取得後、ふくおか・さが民医連内の3病院または、たすきがけプログラムで2年以上勤務し、且つ奨学金の貸与総額を10万円で除した期間、業務に従事した場合、奨学金は返済免除されます。

応募方法と期間

 団体に直接応募します。いつでも応募できます。あなたが何年生でも応募できます。

 くわしくはこちら

山下義彦・加壽子記念交通遺児育英奨学基金(給付型奨学金)

対象者

 佐賀県内の高等学校・大学・大学院に在籍、または保護者が佐賀県内に居住し県外の高等学校・大学・大学院に在籍する生徒・学生

 保護者1が、陸上における交通事故2により死亡、または後遺障害者*3になり、経済的に修学が困難な者

併用

 他の奨学金との併給可能です

採用人数

 それぞれ若干名

奨学金の金額と期間

高校:月額 30,000円
大学・大学院: 月額 60,000円
※放送大学生は30,000円

 期間は奨学生が在籍する学校の正規の最短修業期間とし、中途より給付の場合はその残りの修業期間を限度とします。

応募方法と期間

 学校を通して応募します。学校への応募期限は学校によって異なります。学校から団体への提出期限は2025年6月13日です

 ただし、上記応募期間を過ぎて奨学生の資格を満たした者については、本応募期間に拘わらず応募することができます。

提出課題

 願書にて、奨学金を希望する理由の作文あり

 受かるコツなど、くわしくはこちら

山九交通遺児奨学生の給付型奨学金

 北九州市の交通遺児の高校・短大・専門学校・大学・短大・大学院の学生むけ。月額15000−31000円、応募はいつでも。くわしくはこちら

佐藤交通遺児福祉基金(給付型奨学金)

 群馬県の交通遺児(交通事故で両親が逝去あるいは障がい者になった子ども)が対象。幼児から大学院生まで、あらゆるタイプの学生が対象。応募はいつでも可能。くわしくはこちら

あわせて読みたい
大学・大学院・短大・専門学校の学生生活でいかにして効率的に留学・勉強などの資金を貯めるか?  大学や短大、専門学校や大学院などで学生生活を送る中で、お金を何の心配もなく自由気ままに使える方はかなり少数派でしょう。留学のために、キャリアアップのダブル...

こちらの奨学金も要チェック

大学生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年版


大学生3年生と4年生の返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年

短大・専門学校生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年

高校生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年

小学生や中学生がもらえる返済不要な国内向け&海外留学の奨学金(2025−2026年

 大学院生がもらえる返済不要な国内向け奨学金(2025−2026年

大学院生の海外留学の返済不要な奨学金リスト(留学先の限定なし)(2025−2026年

奨学金に受かるために

 奨学金の応募書類(作文やエッセイ)の優れた書き方<>基本編:受かるためのコツ

 奨学金の自己PR等などの書き方:どのような経験によって何を学び、成長してきたか

 トビタテ留学Japan(高校生等):受かるためのコツ(2025年版

 トビタテ留学Japan(大学生等) 受かるためのコツ(2025年版

返還支援制度特集

 奨学金の返済・返還支援制度とは:トップ(2025−2026年版 

 社員1000人以上の大企業の奨学金返済・返還支援制度を紹介!(2025年:その1)

 社員1000人以上の大企業の奨学金返済・返還支援制度を紹介!(2025年:その2)

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!